• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

日本型福祉・雇用レジームの転換をめぐる集団政治分析

研究課題

研究課題/領域番号 22243011
研究機関北海道大学

研究代表者

宮本 太郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (00229890)

研究分担者 坪郷 實  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20118061)
山口 二郎  北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70143352)
篠田 徹  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (60196392)
山崎 幹根  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (30295373)
空井 護  北海道大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授 (10242067)
キーワード政治学 / 比較政治 / 民主主義 / 利益集団 / 集団政治 / 社会保障改革 / 税制改革
研究概要

研究実施計画にもあるように、研究計画2年目である平成23年度は、「現状分析フレームワークを基礎として、日本型福祉・雇用レジームの変容についての分析をすすめ」ること、具体的には「制度変容分析」「先進工業国の利益集団政治の基本動向」「団体調査」について調査と研究をおこなうことが課題であった。第一に「制度変容分析」については、6月23日にセミナー「成長なき時代の国家を構想する」をおこない、成長戦略の転換という観点から、7月23日は内閣府の政策統括官を招いてシンポジウム「安心社会への社会保障改革」を開催し、社会保障と税の一体改革という視点から、日本型福祉・雇用レジームの転換を検討した。また、11月18日には公共事業の変容をめぐって、12月22日には地域の若年層雇用についてセミナーを開き、レジームの変容を考えた。第二に「先進工業国の利益集団政治の基本動向」をめぐっては、9月15日にスコットランドのアバディーン大学からグラント・ジョーダン教授、ポール・キアニー専任講師を招聘したワークショップ「現代イギリス政治の諸相」をおこない、イギリスにおける政策過程の実態とその変容、とくに分権化の影響にについて議論をした。2月18日は、日本学術会議政治学委員会との共催でソウル大学からチョー・ホンセク福祉学部長とアン・サンフン准教授の報告を軸としたシンポジウム「日韓福祉政治の新しい展開」を開催、福祉・雇用レジームと福祉政治の日韓比較をすすめた。さらに3月22日にはストックホルム大学からサイモン・ビュルンボウム博士を招いてのワークショップ「北欧福祉国家とベーシックインカム」をおこない、北欧福祉国家における所得保障政策の転換を検討した。第三に、「団体調査」については、研究分担者による個別調査について、2月23日に全体会合をおこなって集約し、併せて最終報告書の骨格についての議論を始めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

基本的には当初の研究計画に沿って順調に進展している。とくに、分析的・規範的フレームワークについての議論、日本型福祉・雇用レジームの変容についての検討、さらに先進諸国の利益政治の比較分析については、一般の市民や学生にも公開したセミナー、シンポジウム、ワークショップを当初計画より高い頻度でおこない分析を深めてきた。そのようななかで、日本のレジーム変容がが利益政治変容の転換を帰結し、また利益政治の転換がレジーム変容を促進している実態が明らかになりつつある。他方で各団体分析については、その集約をより積極的にすすめ、制度・政治変容についての分析とリンクしていく必要がある。

今後の研究の推進方策

平成24年度も、当初計画に沿って、他レジームの調査や自治体調査へと対象を広げつつ研究をすすめる。研究分担者による個別の調査や団体分析をプロジェクト全体の進行に反映させながら、本プロジェクトを構成する制度変容分析、利益集団分析、団体戦略分析の諸要素をより緊密に連携させていく。

  • 研究成果

    (44件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (27件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (9件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 占領期の遺族厚生連盟の活動とその政治的影響力2012

    • 著者名/発表者名
      城下賢一
    • 雑誌名

      立命館大学人文研究所紀要

      巻: 97号 ページ: 91-114

  • [雑誌論文] 日本型福祉国家と農業団体-共済制度の経路依存性効果と分立型年金への道2012

    • 著者名/発表者名
      城下賢一・近藤正基
    • 雑誌名

      創造都市研究

      巻: 7巻2号 ページ: 19-28

  • [雑誌論文] 「一体改革」を新しい構造改革へ2012

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      世界

      巻: 第828号 ページ: 102-110

  • [雑誌論文] 民主党政権の挫折が明らかにしたもの2012

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 雑誌名

      現代の理論

      巻: 30 ページ: 16-23

  • [雑誌論文] 『二重行政』の解決は可能か-効率性と民主的統制の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      山崎幹根
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 第103巻第4号 ページ: 50-58

  • [雑誌論文] 福祉国家の変容とデモクラシー2012

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      アクセスデモクラシー論(齋藤純一・田村哲樹(編))(日本経済評論社)

      ページ: 24-51

  • [雑誌論文] 『新しい公共』・分権改革と『市民自治体』の構想2011

    • 著者名/発表者名
      坪郷實
    • 雑誌名

      社会運動

      巻: 380号 ページ: 38-44

  • [雑誌論文] The Origins of Macro Budgeting and the Foundations of Japanese Public Finance2011

    • 著者名/発表者名
      Eisaku Ide
    • 雑誌名

      Keio Economic Studies

      巻: vol.47 ページ: 123-151

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 社会保障の再編構想と新しい争点2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      社会保障と福祉国家のゆくえ(齋藤純一・近藤康史・宮本太郎(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 117-140

  • [雑誌論文] 働くことの政治学…労働世界の形成・分断・転換2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      政治の発見2 働く-雇用と社会保障の政治学(宮本太郎(編))(風行社)

      ページ: 124-146

  • [雑誌論文] レジーム転換と福祉政治-包摂と承認の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      ジェンダー社会科学の可能性2 承認と包摂へ-労働と生活の保障(大沢真理(編))(岩波書店)

      ページ: 191-219

  • [雑誌論文] 社会的包摂とEUのガバナンス2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎
    • 雑誌名

      EUを考える 現代世界-その思想と歴史3(田中浩(編))(未来社)

      ページ: 207-225

  • [雑誌論文] 新しい公共空間と市民社会の強化の課題2011

    • 著者名/発表者名
      坪郷實
    • 雑誌名

      講座現代の社会政策<5>新しい公共と市民活動・労働運動(坪郷實・中村圭介(編))(明石書店)

      ページ: 15-51

  • [雑誌論文] 繋がり支え合って働ける社会をめざして2011

    • 著者名/発表者名
      篠田徹
    • 雑誌名

      政治の発見2 働く-雇用と社会保障の政治学(宮本太郎(編))(風行社)

      ページ: 21-57

  • [雑誌論文] オバマと労働運動-アメリカ福祉レジームの新しい形2011

    • 著者名/発表者名
      篠田徹
    • 雑誌名

      シリーズ・現代の福祉国家9 福祉レジームの収斂と分岐(新川敏光(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 88-116

  • [雑誌論文] デモクラシーのためのアーキテクチャ、アーキテクチャをめぐるデモクラシー2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      デモクラシーの擁護-再帰化する現代社会で(宇野重規・田村哲樹・山崎望著)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 145-209

  • [雑誌論文] 男性稼ぎ手型家族を基礎とした福祉国家からどのように脱却するのか?-ベーシック・インカム、性別分業、民主主義2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      模索する政治-代表制民主主義と福祉国家のゆくえ(田村哲樹・堀江孝司(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 271-294

  • [雑誌論文] シティズンシップの再構想-政治理論はどのようにパラダイム・シフトするのか2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      ジェンダー社会科学の可能性3 壁を超える-政治と行政のジェンダー主流化(辻村みよ子(編))(岩波書店)

      ページ: 43-63

  • [雑誌論文] 労働/ケアの再編と『政治』の位置2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 雑誌名

      労働再審5 ケア・協働・アンペイドワーク-揺らぐ労働の輪郭(仁平典宏・山下順子編)(大月書店)

      ページ: 191-220

  • [雑誌論文] ヨーロッパ貧困史・福祉史研究の方法と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 887号 ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 社会的なものの歴史2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      社会保障と福祉国家のゆくえ(齋藤純一・近藤康史・宮本太郎(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 24-43

  • [雑誌論文] 福祉国家と社会運動2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      模索する政治-代表制民主主義と福祉国家のゆくえ(田村哲樹・堀江孝司(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 163-184

  • [雑誌論文] 労働と連帯-商品化/脱商品化をめぐって2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      政治の発見2 働く-雇用と社会保障の政治学(宮本太郎(編))(風行社)

      ページ: 58-86

  • [雑誌論文] フランス福祉レジームの変容2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      シリーズ・現代の福祉国家9 福祉レジームの収斂と分岐(新川敏光(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 219-237

  • [雑誌論文] 社会的ヨーロッパと新しい福祉政治2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      EUを考える 現代世界-その思想と歴史3(田中浩(編))(未来社)

      ページ: 30-49

  • [雑誌論文] どうなる、福祉国家2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 雑誌名

      世界政治を読み解く(世界政治叢書第10巻)(押村高・中山俊宏(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 51-73

  • [雑誌論文] 調和のとれた社会と財政-ソーシャル・キャピタル理論の財政分析への応用2011

    • 著者名/発表者名
      井手英策
    • 雑誌名

      交響する社会-「自律と調和」の政治経済学(井手英策・菊地登志子・半田正樹(編))(ナカニシヤ出版)

      ページ: 74-108

  • [学会発表] The Crisis of the Construction State? Rationality and Limits of the Japan's Welfare State2011

    • 著者名/発表者名
      Eisaku Ide, Takaharu Shimada
    • 学会等名
      The Society for the Advancement of Socio-Economics 23rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Institut Barcelona D'Estudis Internacionals (Spain)
    • 年月日
      20110623-20110625
  • [学会発表] Institutions, Actors, and Trust : The Politics of Fiscal Consolidation in Japan and Europe2011

    • 著者名/発表者名
      Eisaku Ide (with Gene Park)
    • 学会等名
      18th International Conference for Europeanist
    • 発表場所
      Universidad Autonoma de Madrid (Spain)
    • 年月日
      20110620-20110622
  • [学会発表] Local Financial Equalization in Japan and the Legacy of the Shoup Recommendations2011

    • 著者名/発表者名
      Eisaku Ide
    • 学会等名
      The Law and Society Association 2011 annual Meeting
    • 発表場所
      Westin St. Francis (U.S.A)
    • 年月日
      20110602-20110605
  • [学会発表] 家族における依存関係と『政治』2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 学会等名
      日本法哲学会 2011年度学術大会 ワークショップB
    • 発表場所
      一橋大学(国立市)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 構築主義は規範をどこまで語ることができるのか?2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹
    • 学会等名
      日本政治学会 2011年度研究大会 分科会E1
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-10-09
  • [学会発表] 政権交代と政治学2011

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 学会等名
      日本政治学会 2011年度研究大会 共通論題
    • 発表場所
      岡山大学(岡山市)
    • 年月日
      2011-10-08
  • [学会発表] 地域主権と新しい公共-市民社会民主主義の観点から2011

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 学会等名
      日本学術会議比較政治学分科会シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 連帯は国境を越えるか?-超国家的福祉レジームの分析枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      田中拓道
    • 学会等名
      日本比較政治学会 2011年度研究大会 自由論題6
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2011-06-19
  • [学会発表] 政権交代と官僚制2011

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 学会等名
      日本行政学会 2011年度研究会 共通論題
    • 発表場所
      金沢スカイホテル(石川県)
    • 年月日
      2011-05-21
  • [図書] 政権交代とは何だったのか2012

    • 著者名/発表者名
      山口二郎
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] アクセス デモクラシー論2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一・田村哲樹(編)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      日本経済評論社
  • [図書] 社会保障と福祉国家のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤純一・宮本太郎・近藤康史(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 政治の発見2 働く 雇用と社会保障の政治学2011

    • 著者名/発表者名
      宮本太郎(編)
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      風行社
  • [図書] デモクラシーの擁護-再帰化する現代社会で2011

    • 著者名/発表者名
      宇野重規・田村哲樹・山崎望
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 模索する政治-代表制民主主義と福祉国家のゆくえ2011

    • 著者名/発表者名
      田村哲樹・堀江孝司(編)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] 雇用連帯社会-脱土建国家の公共事業2011

    • 著者名/発表者名
      井手英策(編)
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 交響する社会-「自律と調和」の政治経済学2011

    • 著者名/発表者名
      井手英策・菊地登志子・半田正樹(編)
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      ナカニシヤ出版

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi