• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

朝鮮半島から見た戦後東アジア地域秩序の形成と変容-新たな地域像を求めて

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22243018
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関中京大学

研究代表者

浅野 豊美  中京大学, 国際教養学部, 教授 (60308244)

研究分担者 木宮 正史  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (30221922)
李 鍾元  早稲田大学, アジア太平洋研究科, 教授 (20210809)
太田 修  同志社大学, グローバルスタディーズ研究科, 教授 (00351304)
吉澤 文寿  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (30440457)
西野 純也  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (10453531)
池田 慎太郎  関西大学, 法学部, 准教授 (80364107)
磯崎 典世  学習院大学, 法学部, 教授 (30272470)
松田 春香  大妻女子大学, 文学部, 助教 (10552557)
外村 大  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40277801)
山内 康英  多摩大学, 情報社会学研究所, 教授 (50247417)
長澤 裕子  東京大学, 大学院情報学環, 特任助教 (90626730)
朴 正鎮  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10712242)
春木 育美  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (40554944)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード冷戦 / 東アジア / 日韓関係 / 日朝関係 / 米中関係 / 地域主義 / 分断国家 / 脱植民地化
研究概要

1970年代の米中和解、日中正常化、朝鮮半島の南北和解と破綻という激変をテーマとした日韓中の研究者によるのシンポジウムを第2.3年目にソウルの高麗大学で、4年目に東京大学で開催した。それが一つの呼び水となり、日中韓シャトル研究会が東京大学現代韓国研究センター、韓国高麗大学アジア問題研究所、中国清華大学国際関係研究所が軸となって定例化され、4年目の「東アジア国際秩序の形成・展開・未来構想」と題するシンポジウム開催となった。また、政府史料の判読困難な手書き部分を活字化した資料集『日韓国交正常化問題資料』(第二期日本側全7巻・韓国側全5巻、第三期日本側全5巻刊行済み、四期分等確定)を発行した。

  • 研究成果

    (67件)

すべて 2014 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 1件) 図書 (14件)

  • [雑誌論文] 米中関係と朝鮮半島2014

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: 628巻 ページ: 15-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 満洲人脈が結んだ日韓基本条約 : 岸信介と朴正煕2013

    • 著者名/発表者名
      池田慎太郎
    • 雑誌名

      歴史読本

      巻: 58巻8号 ページ: 142-147

  • [雑誌論文] もはや"日韓請求権協定で解決済み"ではすまされない-朝鮮人強制動員被害者への戦後補償をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      世界

      巻: 848巻 ページ: 188-195

  • [雑誌論文] 日韓会談文書公開と「過去の克服」2013

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 908巻 ページ: 27-34

  • [雑誌論文] 戦後日本の保守政治勢力と在日朝鮮人 : 単一民族社会志向の定着まで2013

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      日本学<東国大学日本学研究所>

      巻: 36巻 ページ: 37-64

  • [雑誌論文] 帝国清算過程としての日韓交渉サンフランシスコ講和条約と日米関係との関連から〔韓国語〕2013

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 150巻 ページ: 86-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 朴正煕研究のさらなる発展とその普遍的意味2013

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 172巻 ページ: 152-161

  • [雑誌論文] 日米韓「同盟」の形成―朝鮮国防警備隊・韓国軍/警察予備隊・保安隊・自衛隊創設過程を中心に―2013

    • 著者名/発表者名
      松田春香
    • 雑誌名

      大妻女子大学紀要―文系―

      巻: 45巻 ページ: 128-138

  • [雑誌論文] 安定成長期日本の外国人労働者―グローバリゼーション下の移動の胎動―2013

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 20巻 ページ: 277-291

  • [雑誌論文] 敗戦後日本の朝鮮残余主権と日韓分離-信託統治案および対日講和条約の朝鮮放棄条項を中心に1945~1952〔韓国語〕2013

    • 著者名/発表者名
      長澤裕子
    • 雑誌名

      アジア研究』ソウル : 高麗大学校亜細亜問題研究所

      巻: 150巻 ページ: 55-85

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 岐路に立つ日韓関係 : 摩擦を超えた「進化」に向けて(日本語・英語・中国語・スペイン語にも翻訳)2012

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      ニッポンドットコム

    • URL

      http://www.nippon.com/ja/in-depth/a01301

  • [雑誌論文] 植民地主義の「共犯」 : 二つの講和条約から初期韓日交渉へ〔韓国語〕2012

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      亜細亜研究

      巻: 150巻 ページ: 18-54・317-319

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日韓請求権協定と戦後補償問題の現在―第2条条文化過程の検証を通して―2012

    • 著者名/発表者名
      吉澤文寿
    • 雑誌名

      平和研究(体制移行期の人権回復と正義)

      巻: 38巻 ページ: 41-56

  • [雑誌論文] 日韓両国の移民政策と多文化共生2012

    • 著者名/発表者名
      春木育美
    • 雑誌名

      『日韓多文化国際シンポジウム文化的多様性の社会と日韓比較』報告書

      巻: 291-304巻

  • [雑誌論文] 日韓会談文書全面公開の公益性2012

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 雑誌名

      同志社グローバル・スタディーズ JournalofGlobal Studies

      巻: Vol.2 ページ: 23-39

  • [雑誌論文] 史料が語る日本外交6日韓請求権問題の歴史的起源2011

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 雑誌名

      『外交』2012年3月

      巻: 第12号 ページ: 84-87

  • [雑誌論文] 朴正煕政権の対共産圏外交 : 1970年代を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      現代韓国朝鮮研究 : 特集韓国外交研究の新地平

      巻: 第11号 ページ: 4-16

  • [雑誌論文] The Cold War and the Political Economy of the Park Chung Hee Regime2011

    • 著者名/発表者名
      KIMIYA, Tadashi
    • 雑誌名

      Reassessing thePark ChungHee Era, 1961-1979 : Development, Political Thought, Democracy,andCulturalInfluence

      ページ: 66-82

  • [雑誌論文] 朴正煕政権と韓国現代史2011

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      『岩波講座東アジア近現代通史 8ベトナム戦争の時代1960~1975年』中野聡編

      ページ: 260-281

  • [雑誌論文] 廃止の政治過程-非党派性の制度化と選挙管理委員会-2011

    • 著者名/発表者名
      磯崎典世・大西裕
    • 雑誌名

      日本政治学会年報 2011-II

      巻: 2011-II ページ: 178-205

  • [雑誌論文] 韓国の徴兵制と軍事文化の中の男と女2011

    • 著者名/発表者名
      春木育美
    • 雑誌名

      韓国朝鮮の文化と社会

      巻: 10巻 ページ: 95-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ポスト植民地主義と在日朝鮮人―帝国崩壊後の民族関係の変遷に着目して2011

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      日本移民学会編『移民研究と多文化共生』

      ページ: 186-206

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本帝国と朝鮮人の移動―議論と政策2011

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 雑誌名

      アジア遊学

      ページ: 11-20

  • [雑誌論文] 東アジア地域主義と日韓の歴史認識パラダイム(日韓対訳)2010

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環現代韓国研究センター『東アジア共同体と日韓の知的交流』

      ページ: 1-52

  • [雑誌論文] 日韓協定と残された課題2010

    • 著者名/発表者名
      李鍾元
    • 雑誌名

      韓国東北アジア歴史財団編『1910年韓国強制併合その歴史と課題-歴史認識と東アジアの未来』

      巻: 第3巻 ページ: 54-67

  • [雑誌論文] 『東アジア共同体』論と日韓関係2010

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 雑誌名

      『東アジア共同体と日韓の知的交流』東京大学大学院情報学環現代韓国研究センター

      ページ: 53-74

  • [雑誌論文] 機械工業振興の政治経済学-日韓比較2010

    • 著者名/発表者名
      西野純也
    • 雑誌名

      慶應義塾大学法学研究会編『法学研究』

      巻: 第83巻第12号 ページ: 221-248

  • [雑誌論文] (展示評)失われた朝鮮文化遺産―植民地化での文化財の略奪・流出、そして返還・公開へ―2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤文寿
    • 雑誌名

      歴史学研究会『歴史学研究』

      巻: 866巻 ページ: 46-48

  • [学会発表] 歴史問題解決へ向けて―請求権をめぐる実証研究と国際政治2013

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美他(大澤文護・東郷和彦・張博珍・李元徳)
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会2013年度研究大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2013-11-30
  • [学会発表] 朝鮮半島の統一と日本の利益、日韓協力2013

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      2013日韓平和シンポジウム
    • 発表場所
      日本プレスセンタービル会議室
    • 年月日
      2013-11-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 歴史問題清算の失われた可能性-村山談話と平和友好交流計画・アジア女性基金2013

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 学会等名
      第3回東アジア共同体フォーラム : 東アジア国際秩序の形成・展開・未来構想
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパスI、18号館ホール
    • 年月日
      2013-09-28
  • [学会発表] 日韓関係の構造とその変容―市民社会の変動の観点から2013

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      日本政治学会2013年度研究大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2013-09-16
  • [学会発表] 日韓関係の構造変容、その過渡期としての現状、そして解法の模索2013

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      第12回日韓アジア未来フォーラム : アジア太平洋時代における東アジア新秩序の模索
    • 発表場所
      オーストラリア国立大学
    • 年月日
      2013-01-26
  • [学会発表] 冷戦国家としての韓国研究2012

    • 著者名/発表者名
      李鍾元
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 戦後日本における「在日朝鮮人論」―多民族社会化の合意を阻んだもの2012

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 権威主義体制・民主化研究と韓国 : 同時代研究の意義と今後の課題2012

    • 著者名/発表者名
      磯崎典世
    • 学会等名
      『現代韓国朝鮮学会学術シンポジウム』現代韓国朝鮮学会第13回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-11-10
  • [学会発表] 韓国-グローバル化への対応をめぐる国内政治-2012

    • 著者名/発表者名
      磯崎典世
    • 学会等名
      日本政治学会研究大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2012-10-07
  • [学会発表] 日本の対朝鮮半島外交の展開〔韓国語〕2012

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      ソウル大学日本学研究所招請セミナー
    • 発表場所
      ソウル大学(韓国)
    • 年月日
      2012-09-05
  • [学会発表] 朝鮮文化財の返還問題とソウル大学奎章閣2012

    • 著者名/発表者名
      長澤裕子
    • 学会等名
      神戸大学大学院人文学研究科・国際協力研究科「東アジアの共生社会構築のための多極的教育研究プログラム報告会」
    • 発表場所
      神戸大学大学院人文学研究科
    • 年月日
      2012-07-31
  • [学会発表] 二つの講和条約における植民地主義と日韓「請求権」問題〔韓国語〕2012

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 学会等名
      韓日協定50年史の再照明国際学術会議-韓日協定体制と「植民地」責任の再照明
    • 発表場所
      東北亜歴史財団(韓国)
    • 年月日
      2012-06-22
  • [学会発表] 日韓関係と文化財返還問題、および資料解説(国交正常化直後の韓国朴政権の対日文化政策)2012

    • 著者名/発表者名
      長澤裕子
    • 学会等名
      Korea-Yenching学会
    • 発表場所
      韓国社会科学資料院
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] 日本の韓国研究の展開と現状 : 新たな可能性の模索2012

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      韓国国民大学日本学研究所主催『韓国の日本研究・日本の韓国研究現状と新たな模索』
    • 発表場所
      韓国国民大学国際会議場
    • 年月日
      2012-03-16
  • [学会発表] 朝鮮半島研究をどうするか : ディシプリンとの関係の中で(国際関係・外交史)2011

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会第12回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] 危機に立つ日本の韓国政治研究 : 現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      磯崎典世
    • 学会等名
      現代韓国朝鮮学会第12回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] 1970年代南北朝鮮外交競争における韓国外交とその現在的含意2011

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 学会等名
      日本国際政治学会部会 3『東アジアのパワーシフトと朝鮮半島』
    • 発表場所
      つくば国際会議場102
    • 年月日
      2011-11-11
  • [学会発表] 経済協力の国際政治的起源―賠償をめぐる日米特殊関係2011

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美
    • 学会等名
      日本思想史学会・学習院大学大学院政治学研究科グローバルガバナンス研究会共催「国際経済協力の思想」
    • 発表場所
      学習院大学
    • 年月日
      2011-10-30
  • [学会発表] 韓国文化財返還問題と日韓会談2011

    • 著者名/発表者名
      長澤裕子
    • 学会等名
      日韓会談文書・全面公開を求める会「日韓条約締結46周年公開シンポジウム : 日韓会談全面公開のインパクト」
    • 発表場所
      港区立勤労福祉会館
    • 年月日
      2011-06-26
  • [学会発表] 日本における移民像と教育2011

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 学会等名
      財団法人日仏会館主催シンポジウム「移民と国境」
    • 発表場所
      東京・日仏会館
    • 年月日
      2011-04-16
  • [学会発表] 日韓協定と残された課題2010

    • 著者名/発表者名
      李鍾元
    • 学会等名
      韓国東北アジア歴史財団主催国際会議「1910年韓国強制併合、その歴史と課題」
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      20100824-26
  • [学会発表] Creation of the Korean Constabulary under U.S. Occupation in South Korea2010

    • 著者名/発表者名
      松田春香
    • 学会等名
      The 45th The AmericanStudies Association of Korea (ASAK) International Conference
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 日韓会談における「在日韓国人」法的地位協定―国籍・永住許可・退去強制問題を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤文寿
    • 学会等名
      朝鮮史研究会第47回大会
    • 発表場所
      明星大学日野キャンパス
    • 年月日
      2010-10-17
  • [学会発表] 韓国の市民社会と東アジア2010

    • 著者名/発表者名
      磯崎典世
    • 学会等名
      東京大学大学院情報学環現代韓国研究センター主催・韓国現代日本学会/韓国国民大学日本学研究所共催『東アジア共同体と日韓の知的交流』
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス 18号館ホール
    • 年月日
      2010-10-02
  • [学会発表] 日本と中国・朝鮮との国交正常化交渉における戦争・植民地責任問題2010

    • 著者名/発表者名
      吉澤文寿
    • 学会等名
      北京師範大学歴史学院・新潟国際情報大学共同シンポジウム「東アジアの社会変遷と経済発展」
    • 発表場所
      北京師範大学(中国)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [図書] 日韓国交正常化問題資料第III期1961年-1962年日本側資料第一巻代表間対話(浅野豊美「解説」)2013

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美・吉澤文寿・李東俊・長澤裕子編
    • 総ページ数
      i-xxxviii、xxxviii, 423
    • 出版者
      現代史料出版
  • [図書] 日本の韓半島外交:脱植民地化、冷戦体制、経済協力2013

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      ソウル:ジェイアンドシー
  • [図書] 和田春樹・内海愛子・金泳鎬・李泰鎮編『日韓歴史問題をどう解くか-次の100年のために』(「日韓条約null and void-をめぐる対立を克服するために」を担当)2013

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 総ページ数
      272(110-125)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 日韓国交正常化問題資料第III期1961年-1962年日本側資料第三巻米国仲介・首脳会談・会談経緯・本会議・基本関係2013

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美・吉澤文寿・李東俊・長澤裕子編
    • 総ページ数
      xiii, 600
    • 出版者
      現代史料出版
  • [図書] 李東俊・張博珍編『未完の解放:韓日関係の起源と展開』(担当:「植民地主義の「共犯」:二つの講和条約から初期韓日交渉へ」)2013

    • 著者名/発表者名
      太田修
    • 総ページ数
      346(59-100・326-328)
    • 出版者
      高麗大学亜細亜問題研究所
  • [図書] 戦後日本の賠償問題と東アジア地域再編―請求権と歴史認識問題の起源―2013

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美・李東俊・樋口敏広(単編共著)
    • 総ページ数
      406(1-66)
    • 出版者
      慈学社
  • [図書] 日本の外交第2巻外交史戦後編2013

    • 著者名/発表者名
      木宮正史・波多野澄雄らとの共著
    • 総ページ数
      326(193-216)
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 朝鮮半島の秩序再編2013

    • 著者名/発表者名
      小此木政夫・西野純也(共編著)
    • 総ページ数
      272(3-26)
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 『日韓国交正常化問題資料第2期1953年-1961年、日本側資料』第1巻、代表間対話2012

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美・吉澤文寿・李東俊(共著)
    • 総ページ数
      754
    • 出版者
      現代史料出版
  • [図書] 国際政治の中の韓国現代史2012

    • 著者名/発表者名
      木宮正史
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 韓日協定50年史の再照明I2012

    • 著者名/発表者名
      李鍾元(共著)
    • 総ページ数
      202(165-197)
    • 出版者
      東北アジア歴史財団(韓国ソウル)
  • [図書] 朝鮮人強制連行2012

    • 著者名/発表者名
      外村大
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 転換期の東アジアと北朝鮮問題2012

    • 著者名/発表者名
      小此木政夫・文正仁・西野純也編著
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
  • [図書] 歴史としての日韓国交正常化I東アジア冷戦編2011

    • 著者名/発表者名
      李鍾元・木宮正史・浅野豊美編
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      法政大学出版局

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi