• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

フラグメンテーション、タイムゾーン、およびその動学的帰結

研究課題

研究課題/領域番号 22243024
研究機関神戸大学

研究代表者

中西 訓嗣  神戸大学, 大学院・経済学研究科, 教授 (20237324)

研究分担者 趙 来勲  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (70261394)
上東 貴志  神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (30324908)
出井 文男  神戸大学, 大学院・経営学研究科, 教授 (90093541)
土居 潤子  関西大学, 経済学部, 准教授 (00367947)
胡 云芳  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授 (30379466)
キーワードオフショアリング / グローバリゼーション / 並行輸入 / ネットワーク形成ゲーム / 自由貿易協定 / 繰り返しゲーム / 不決定性 / 動学的貿易モデル
研究概要

第1グループ(静学的枠組みを出発点とした理論モデルの構築):
(a)南北貿易において,北にオフショアリングを実施する企業としない企業が共存することに着目し,"0-ring"生産理論を用いてオフショアリング費用の低下が南・北の経済厚生に及ぼす影響について解明した。(b)非対称3国モデルを用いてFTAネットワーク形成ゲームについて分析し,3国間の非対称性が大きい場合と小さい場合とにおける安定的なFTAネットワーク構造の違いについて解明した。
第2グループ(動学的枠組みを出発点とした理論モデルの構築):
(a)2国・動学的貿易モデルを用いて国際援助の厚生効果を分析した。不決定性をもつ均衡点の近傍での援助によって,ある種のトランスファーパラドクスが生じることを示した。(b)財と資本の国際移動を含む2国・動学貿易モデルの動学的安定性を分析した。(c)2国・無限期間・関税設定ゲームを分析した。あるクラスの部分完全均衡では,明示的な取り決めがなくても関税の漸進的削減が可能であることを示した。(d)輸出と海外直接投資(FDI)を同時に行う企業による現地企業の部分所有と種々の政策的介入の効果の関係について分析した。(e)並行輸入と組織化された労働組合との交渉賃金との関係を分析した。
国内外の研究ネットワークの構築:
(a)McGill University(Canada)よりNgo Van Long教授を招聘し,指導助言を受けるとともに,タイムゾーンに関する共同研究を開始した。(b)同教授による連続講演会(計4回)を実施し,本プロジェクトのメンバーによる動学ゲームに関する最新知識の習得と共有化を図った。(c)国内研究集会(於 尾道大学,2011年8月25日~26日)を開催し,これまでの研究成果を報告するとともに,プロジェクトのメンバーと関連領域の国内研究者との交流を図り,全後の展闘についての意見交換を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定に沿って,内外の査読付き学術誌および学会・セミナー等を通じて第1グループ・第2グループともにそれぞれのテーマに沿った研究成果を着実に発表してきている。また,共同論文の作成や研究集会・アドバイザリー等を通じて,国内外の協力者との研究ネットワークの構築も順調に進展している。

今後の研究の推進方策

前年度に引き続き,研究テーマに関する討議を行う。また,これまでの研究蓄積についてメンバー間で再検討し,パートナーの組み換え,新パートナーの加入をも含んだより自然な共同研究体制の(再)編成を考える。さらに,平成24年度末には研究期間の中間点を迎えるので,国内外の関係者を集めた中規模のワークショップを開催し,それまでの研究成果を発表し,積極的に意見交換を行い,後半の共同研究に活用することを考えたい。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] The Impact of Differential Falls in Offshoring Costs on Welfare2012

    • 著者名/発表者名
      Fumio Dei (co-authored with Wanida Ngienthi)
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: 20(1) ページ: 72-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Profitable parallel trade in unionized markets2012

    • 著者名/発表者名
      Zhao Laixun (co-authored with A.Mukherjee)
    • 雑誌名

      Journal of Economics

      巻: (近刊)(掲載確定)

    • DOI

      DOI10.1007/s00712-012-0267-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Threats or Promises? A Built-in Mechanism of Gradual Reciprocal Trade Liberalization2012

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kamihigashi (co-authored with Taiji Furusawa)
    • 雑誌名

      Japanese Economic Review

      巻: (近刊)(掲載確定)

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1468-5876.2012.00567.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 安定的な自由貿易協定構造:非対称3国モデル2012

    • 著者名/発表者名
      中西訓嗣
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 205(1) ページ: 71-88

  • [雑誌論文] Commercial Policy and Foreign Ownership2011

    • 著者名/発表者名
      Zhao Laixun (co-authored with J.Ishikawa, Y.Sugita)
    • 雑誌名

      Review of International Economics

      巻: 19(2) ページ: 300-312

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1467-9396.2011.00948.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple Equilibria and Welfare Effects of Transfers in a Two-Country Dynamic General Equilibrium Model2011

    • 著者名/発表者名
      Yunfang Hu (co-authored with Koji Shimomura)
    • 雑誌名

      International Journal of Development and Conflict

      巻: 1(3) ページ: 379-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Financial Integration and Aggregate Stability2011

    • 著者名/発表者名
      Yunfang Hu (co-authored with Kazuo Mino)
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1768 ページ: 11-30

  • [雑誌論文] WTOにおける関税譲許ルールの代替的定式化と評価2011

    • 著者名/発表者名
      中西訓嗣
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 203(6) ページ: 13-28

  • [学会発表] Multiple Equilibria and Welfare Effects of Transfers in a Two-Country Dynamic General Equilibrium Model2011

    • 著者名/発表者名
      Yunfang Hu
    • 学会等名
      RIMS共同研究・マクロ経済勤学の非線形数理
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20110829-20110831
  • [学会発表] Firm Heterogeneity, rent seeking and unemployment2011

    • 著者名/発表者名
      土居潤子
    • 学会等名
      フラグメンテーション,タイムゾーン,およびその動学的帰結」研究集会(神戸マクロ経済学研究会KMSGとの共催)
    • 発表場所
      尾道大学
    • 年月日
      20110825-20110826
  • [学会発表] Multiple Equilibria and Welfare Effects of Transfers in a Two-Country Dynamic General Equilibrium Model2011

    • 著者名/発表者名
      胡云芳
    • 学会等名
      フラグメンテーション,タイムゾーン,およびその動学的帰結」研究集会(神戸マクロ経済学研究会KMSGとの共催)
    • 発表場所
      尾道大学
    • 年月日
      20110825-20110826
  • [学会発表] Dynamic Indeterminacy and Transfer Paradox2011

    • 著者名/発表者名
      Yunfang Hu
    • 学会等名
      The 2011 Conference of Society for the Advancement of Economic Theory
    • 発表場所
      Ancao (Faro), Portugal
    • 年月日
      20110626-20110701
  • [学会発表] Dynamic Indeterminacy and Transfer Paradox2011

    • 著者名/発表者名
      Yunfang Hu
    • 学会等名
      The 9th Biennial Pacific Rim Conference
    • 発表場所
      WEAI (Brisbane), Australia
    • 年月日
      20110426-20110429
  • [学会発表] The Impact of Differential Falls in Offshoring Costs on Welfare2011

    • 著者名/発表者名
      出井文男
    • 学会等名
      中京大学経済研究所セミナー
    • 発表場所
      中京大学経済研究所
    • 年月日
      2011-12-12
  • [学会発表] Farsightedly Stable FTA Structures2011

    • 著者名/発表者名
      中西訓嗣
    • 学会等名
      現代経済学研究会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2011-11-04
  • [学会発表] Supermodularity and Global Supply Chains without the South2011

    • 著者名/発表者名
      出井文男
    • 学会等名
      立命館大学経済学会セミナー
    • 発表場所
      立命館大学草津キャンパス
    • 年月日
      2011-10-27
  • [学会発表] Emerging by acquisition in the global market2011

    • 著者名/発表者名
      趙来勲
    • 学会等名
      日本国際経済学会・第70回全国大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] Firm Heterogeneity, rent seeking and unemployment2011

    • 著者名/発表者名
      土居潤子
    • 学会等名
      Workshop on Market Structure and Macroeconomics
    • 発表場所
      パリ第13大学
    • 年月日
      2011-09-02
  • [学会発表] Farsightedly Stable FTA Structures2011

    • 著者名/発表者名
      中西訓嗣
    • 学会等名
      日本国際経済学会関西支部研究会
    • 発表場所
      関西学院大学梅田サテライトキャンパス
    • 年月日
      2011-07-16
  • [学会発表] The Bellman Operator as a Monotone Map2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Kamihigashi
    • 学会等名
      11th SAET Conference
    • 発表場所
      Faro, Portugal
    • 年月日
      2011-06-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi