• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

幸福感分析に基づく格差社会是正政策と社会保障改革

研究課題

研究課題/領域番号 22243028
研究機関同志社大学

研究代表者

橘木 俊詔  同志社大学, 経済学部, 教授 (70112000)

研究分担者 河島 伸子  同志社大学, 経済学部, 教授 (20319461)
井堀 利宏  東京大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (40145652)
小塩 隆士  一橋大学, 経済研究所, 教授 (50268132)
伊多波 良雄  同志社大学, 経済学部, 教授 (60151453)
八木 匡  同志社大学, 経済学部, 教授 (60200474)
太田 聰一  慶應義塾大学, 経済学部, 教授 (60262838)
玄田 有史  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (90245366)
浦川 邦夫  九州大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (90452482)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードコミュニティ機能 / パーソナリティ / 就業状況 / 幸福感分析 / 教育 / 文化 / 格差社会 / 社会保障
研究概要

本研究では,従来の社会保障政策が国民の幸福感を効果的に高めてきたのか検討し,その要因である,雇用システム,家族間の関係,結婚,社会保障制度,財政制度,教育システム,文化的環境,地域社会の相互扶助機能,コミュニケーションの機会とどのように結びついているのか分析を行い,社会保障政策並びに格差是正政策について政策提言を行った。
本分析のために,幸福感分析の実証研究を基礎として、人々の心理的要因を明示的にモデル化し、調査票の設計を行い、WEB調査によってデータを収集した。平成22年度は,設計した調査票に基づき,①地域の生活環境と幸福感について,②居住地域,年収等,個人の属性について,③幸福な生活,お金についての考え方について,計3つのアンケート調査を行った。現在の生活に対する意識や暮らしぶりについての,本アンケート調査は,経済学の理論が前提としている人々の満足感や意思決定についての捉え方が適切であるかを検証するための貴重な手がかりとなる。平成24年度は、幸福分析の中に仕事満足度に関する分析を入れ、正規雇用と非正規雇用の処遇満足度を中心としたアンケート調査を行うことにより、格差社会是正のための雇用システムを分析した。このことにより、労働法改正に伴う企業組織内の人的管理戦略に与える影響を評価し、労働者の労働意欲向上による企業生産性向上と整合的な雇用システム改革を提示した。平成25年度は、研究のとりまとめを行い、国際ワークショップ開催し、成果発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (32件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Commitment, Deficit Ceiling, and Fiscal Privilege2014

    • 著者名/発表者名
      Ihori, T.
    • 雑誌名

      FinanzArchiv /Public Finance Analysis

      ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The association between perceived income inequality and subjective well-being: Evidence from a social survey in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio and Kunio Urakawa
    • 雑誌名

      Social Indicators Research

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] International Security, Multiple Public Good Provisions, and the Exploitation Hypothesis2013

    • 著者名/発表者名
      Ihori, Toshihiro, Martin McGuire, and Shintaro Nakagawa
    • 雑誌名

      Defense and Peace Economics

      巻: 25巻 ページ: 213-229

  • [雑誌論文] Laffer Paradox, Leviathan, and Political Contest2013

    • 著者名/発表者名
      Ihori, Toshihiro and C.C. Yang
    • 雑誌名

      Public Choice

      巻: 15 ページ: 137-148

    • DOI

      10.1007/s11127-010-9737-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Childhood adversity and adulthood subjective well-being: Evidence from Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio, Maki Umeda, and Norito Kawakami
    • 雑誌名

      Journal of Happiness Studies

      巻: 14 ページ: 843-860

    • DOI

      10.1007/s10902-012-9358-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neighbourhood satisfaction, self-rated health, and psychological attributes: A multilevel analysis in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Takashi Oshio and Kunio Urakawa
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Psychology

      巻: 32 ページ: 410-417

    • DOI

      10.1016/j.jenvp.2012.07.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 孤立無業(SNEP)について―『社会生活基本調査』匿名データによる分析2013

    • 著者名/発表者名
      玄田有史・高橋主光
    • 雑誌名

      現代経済学の潮流

      巻: 2013 ページ: 71-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 企業規模と仕事の満足度―格差と類似性―2013

    • 著者名/発表者名
      太田聰一
    • 雑誌名

      日本政策金融公庫論集

      巻: 19 ページ: 35-61

  • [雑誌論文] The Income Security System in Japanese Traditional Performing Arts: A strategy for utilizing the nation’s traditional arts resources2013

    • 著者名/発表者名
      Yagi, Tadashi., Takashima, C., Usui Y.
    • 雑誌名

      Journal of Modern Auditing and Accounting

      巻: Vol.9 No. 5 ページ: 697-710

    • DOI

      ISSN 1548-6583

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mathematics & Science Education and Income: An Empirical Study2013

    • 著者名/発表者名
      Junichi Hirata, Kazuo Nishimura,*, Junko Urasaka and Yagi,Tadashi
    • 雑誌名

      Journal of Reviews on Global Economics

      巻: Vol. 2 ページ: 1-8

    • DOI

      10.6000/1929-7092.2013.02.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公的年金制度と幸福度の関係に関する分析2013

    • 著者名/発表者名
      伊多波良雄・塩津ゆりか
    • 雑誌名

      日本年金学会誌

      巻: 32 ページ: 24-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Copyright as an incentive system for creativity? The case of contemporary visual arts2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kawashima
    • 雑誌名

      Handbook of Research on Creativity

      巻: なし ページ: 464-476

    • DOI

      10.4337/9780857939814.00045

  • [雑誌論文] 高齢者の就業意欲と実際の就業形態との格差2013

    • 著者名/発表者名
      浦川邦夫
    • 雑誌名

      経済学研究

      巻: 80 ページ: 53-67

  • [雑誌論文] Fiscal Fluctuation Risks and Intergovernmental Functional Allocation2012

    • 著者名/発表者名
      Ihori, Toshihiro
    • 雑誌名

      Policy Research Institute, Ministry of Finance, Japan, Public Policy Review

      巻: 9 ページ: 1-31

  • [雑誌論文] 震災対策にみる雇用政策の未来2012

    • 著者名/発表者名
      玄田 有史
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 622 ページ: 46-59

  • [雑誌論文] ‘Corporate Support for the Arts in Japan―Beyond Emulation of the Western Models’2012

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Kawashima
    • 雑誌名

      International Journal of Cultural Policy

      巻: 18 ページ: 295-307

    • DOI

      10.1080/10286632.2011.651132

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Knowledge Creation By Consumers and Optimal Strategies of Firms

    • 著者名/発表者名
      Yagi, Tadashi
    • 雑誌名

      Journal of Knowledge Economy

      巻: Vol.5 ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [学会発表] The Effect of Changing Employment Status on Happiness2014

    • 著者名/発表者名
      Yagi, T and Urakawa, K
    • 学会等名
      Comparative Study on Happiness (International Workshop)
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-02-24
  • [学会発表] 孤立無業(SNEP)について

    • 著者名/発表者名
      玄田 有史
    • 学会等名
      日本経済学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      九州産業大学
  • [学会発表] Non-linear Effect of Super Star Collaboration-Why the Beatles Succeeded and Broke Up?

    • 著者名/発表者名
      八木 匡
    • 学会等名
      文化経済学会<日本>
    • 発表場所
      東京大学
  • [学会発表] ‘The Film Industry in Japan―Sustainable without Protection?’

    • 著者名/発表者名
      河島伸子
    • 学会等名
      国立台北教育大学招聘講演
    • 発表場所
      国立台北教育大学
    • 招待講演
  • [学会発表] ‘International Cultural Policy―A Preliminary Discussion on East Asian Models’

    • 著者名/発表者名
      河島伸子
    • 学会等名
      国立台北芸術大学主催国際文化政策会議
    • 発表場所
      国立台北芸術大学
  • [学会発表] The Impact of Government Subsidy on the Management of Private Universities in Japan.

    • 著者名/発表者名
      Anegawa, K. and Urakawa, K.
    • 学会等名
      日本応用経済学会
    • 発表場所
      法政大学
  • [学会発表] The Role of Capability for work on subjective well-being: labor satisfaction, self-rated health and subjective poverty.

    • 著者名/発表者名
      Urakawa, KUrakawa, K
    • 学会等名
      The International Conference on Social Stratification and Health
    • 発表場所
      東京大学
  • [図書] 幸福 (福祉+α)2014

    • 著者名/発表者名
      橘木俊詔、ほか全科研メンバー
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 「経済学で福祉を評価すると」、『公共性の社会福祉学』第11章2013

    • 著者名/発表者名
      武川正吾編、橘木俊詔他
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 「日本の大卒労働市場と格差社会の再検討」広田照幸、吉田文、小林傳司、上山隆大、濱中淳子編『大衆化する大学-学生の多様化をどのように見るのか』(大学シリーズNo.2)2013

    • 著者名/発表者名
      八木 匡
    • 総ページ数
      135-161
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 変貌する日本のコンテンツ産業2013

    • 著者名/発表者名
      河島伸子・生稲史彦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 格差社会を越えて(Economic Affairs)2012

    • 著者名/発表者名
      宇沢弘文、橘木俊詔、内山勝久
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      東京大学出版会
  • [図書] 格差社会(福祉+α)2012

    • 著者名/発表者名
      橘木俊詔編、橘木俊詔、小塩隆士、八木匡他
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 『イギリス映画と文化政策』のうち、「英国の文化政策と映像文化」2012

    • 著者名/発表者名
      河島伸子
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      慶應義塾出版会
  • [備考] ライフリスク研究センター

    • URL

      http://liferisk.doshisha.ac.jp/

URL: 

公開日: 2015-05-28   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi