• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

現場ベースの人材育成の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22243031
研究機関神戸大学

研究代表者

金井 壽宏  神戸大学, その他部局等, 教授 (80135780)

研究分担者 杉万 俊夫  京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (10135642)
松尾 睦  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (20268593)
高橋 潔  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (90298555)
中原 淳  東京大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00342618)
鈴木 竜太  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (80295568)
松嶋 登  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10347263)
小野 善生  関西大学, 商学部, 准教授 (80362367)
服部 泰宏  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (70560150)
尾形 真実哉  甲南大学, 経営学部, 准教授 (50454723)
守島 基博  一橋大学, 商学研究科, 教授 (60230116)
浦野 充洋  静岡県立大学, 経営情報学部, 助教 (10613614)
キーワード現場 / 実践 / 人材育成 / キャリア / リーダーシップ / 学習 / フィールド調査方法論
研究概要

本研究の目的は、企業の現場で行われている人材育成の実践を、リーダー人材との関係、および制度との関係から考察し、人材育成の実践を捉え得る方法論を確立することにある。この目的のもと、本研究は、次の三段階を経てなされる。第一段階は、既存研究の横断的整理、第二段階は、方法論を含む統合的理論フレームワークの構築、第三段階は、統合的フレームワークを踏まえ、具体的な人材育成のあり方の検討、および本研究のアプローチの経営学における他の研究分野への応用可能性の検討である。二年目にあたる本年度は、当初の計画通り、上記の二段階、統合的理論フレームワークの構築に取り組んだ。具体的には、研究会を通じて、リーダーシップ、制度研究はもちろんのこと、本科研メンバーのそれぞれの専門分野である、組織開発、組織変革、経験学習、心理的契約、組織社会化、HRM、キャリア論、フォロワーシップなどの知見を踏まえたフレームワークの統合・深化を検討した。方法論に関しても、組織エスノグラフィ、ナラティブアプローチ、言説分析、アクションリサーチといった質的方法についての検討を昨年度に引き続き行った。また、創造性、組織文化、リーダーシップ、学習の測定尺度の検討をはじめ、量的方法についても検討を行った。 これらの成果は国内外の学会および学術雑誌、または著書において発表された。また、当初の研究計画では、第三段階は次年度以降に計画されていたが、昨年度より予定を前倒ししていくつかのフィールド調査に着手しており、その成果が学会報告や査読付き学術論文として結実した。例をあげると、シャープの緊急プロジェクトにまつわる制度分析、若年就業者の組織への適応に関する研究などである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度に計画していた研究プロジェクトのうち、百貨店におけるアクションリサーチを通じた研究方法論の確立、シャープの緊急プロジェクト制度を対象にしたフィールド調査の分析などのプロジェクトは次年度に持ち越し、継続的に取り組むこととなった。一方、職場を学習の場として捉えた経営研究と学習研究の融合、質的・量的研究の方法論の展開など、理論的論考に基づいた国内外の研究発信が進み、総合的に見れば、おおむね順調な進展だと思われる。

今後の研究の推進方策

第一の課題は、統合的理論フレームワークの更なる精緻化である。今後、これまでに検討してきた研究成果を国内外の学会で報告し、骨太な議論として鍛えていくことが必要になる。第二の課題は、具体的な人材育成のあり方の分析を深化していくことである。そのために、一層の経験的研究の蓄積が必要である。第三の課題として、当初の計画にあった通り、本研究において検討されたアプローチが、人材育成のみならず経営学の他の分野においても応用可能であるのかの検討に着手していくことである。そのためには、本科研メンバーによる研究会に加え、基礎学問分野の専門家を交えて方法論を検討していくことが必要である。最後に、本科研のもとでの研究成果を、内外の学会で報告するだけではなく、同時に実務界へ向けて発信していくことが必要になる。

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (28件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] The effects of the PDCA cycle and OJT on workplace learning2013

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M. and Nakahara, J.
    • 雑誌名

      International Journal of Human Resource Management

      巻: 24 ページ: 195-207

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 相互依存的な職務設計と動機づけの関係2012

    • 著者名/発表者名
      森永雄太・服部泰宏・麓仁美・鈴木竜太
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 46巻 ページ: 64-74

    • 査読あり
  • [雑誌論文] プロフェッショナルのキャリア初期における組織適応タイプに関する実証分析2012

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: 第29号 ページ: 54-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Qualitative and quantitative studies of leadership in multinational settings: Meta-analytic and cross-cultural reviews2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Ishikawa, J. and Kanai, T.
    • 雑誌名

      Journal of World Business

      巻: 47 ページ: 530–538

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leadership of learning and reflective practice: An exploratory study of nursing managers2012

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, M.
    • 雑誌名

      Management Learning

      巻: 43 ページ: 609-623

    • 査読あり
  • [雑誌論文] マネジャーの熟達とリーダーシップ開発2012

    • 著者名/発表者名
      松尾睦
    • 雑誌名

      Business Insight

      巻: 20 ページ: ?

  • [雑誌論文] 若年就業者の組織適応エージェントに関する実証研究2012

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      経営行動科学

      巻: 25 ページ: 91‑112

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 職場における創意工夫のマネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 44巻 ページ: 26-38

  • [雑誌論文] リーダーシップ論における相互作用アプローチの展開2011

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 56巻 ページ: 41-53

  • [雑誌論文] サーバントであることがリーダーへの道2011

    • 著者名/発表者名
      金井壽宏
    • 雑誌名

      Link

      巻: 206 ページ: 5-11

  • [雑誌論文] きびしい時代にこそ、全体ゾウをポジティブに捉え実現しよう: いまどきの組織開発のすすめ2011

    • 著者名/発表者名
      金井壽宏
    • 雑誌名

      xchange per forma

      巻: 125 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 組織変革、組織開発、意識改革2011

    • 著者名/発表者名
      金井壽宏・柴田昌治・北村三郎・稲生武
    • 雑誌名

      Business Insight

      巻: 75 ページ: 37-67

  • [雑誌論文] Career transitions in the J-League: Theories and practices of career support for professional football players.2011

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K. and Shigeno, K.
    • 雑誌名

      Japan Labor Review

      巻: Vol. 8, No. 4 ページ: 67-82

  • [雑誌論文] 人事評価を効果的に機能させるための心理学からの論点2011

    • 著者名/発表者名
      髙橋潔
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: No. 617 ページ: 22-32

  • [雑誌論文] 学習環境としての「職場」: 経営研究と学習研究の交差する場所2011

    • 著者名/発表者名
      中原淳
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: No. 618 ページ: 35-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 組織における公共性のマネジメントに関する一考察: 職場コミュニティがもたらす秩序と恊働2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第204巻第2号 ページ: 51-80

  • [雑誌論文] 専門化された集団による協働体系の調整: 電子カルテに媒介された医療実践を通じた組織変革2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      神戸大学大学院経営学研究科ディスカッション・ペーパー

      巻: No. 2012・11 ページ: 1-31

  • [雑誌論文] Contestation and survival of university ventures2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, J., Takahashi, M. and Matsushima, N.
    • 雑誌名

      OCU-GSB Working Paper

      巻: No. 201105 ページ: 1-24

  • [雑誌論文] 電子カルテの利用を通じた組織変革2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第204巻第2号 ページ: 80-109

  • [雑誌論文] イノベーションの闘争モデル: 大学発ベンチャーの生き残りをかけた闘争過程2011

    • 著者名/発表者名
      山田仁一朗・高橋勅徳・松嶋登
    • 雑誌名

      日本経営学会誌

      巻: 第27号 ページ: 27-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「社会の枠組み」のなかでのイノベーション2011

    • 著者名/発表者名
      松嶋登
    • 雑誌名

      Business Insight

      巻: No. 73 ページ: 81-88

  • [雑誌論文] 研究開発型企業の創業から発展への軌跡: 株式会社I.S.Tの事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 雑誌名

      関西大学商学論集

      巻: 第56巻第1号 ページ: 1-19

  • [雑誌論文] フォロワーシップの観点からみる東海バネ工業株式会社のマネジメント2011

    • 著者名/発表者名
      小野善生
    • 雑誌名

      Business Insight

      巻: 第19巻第2号 ページ: 8-11

  • [雑誌論文] クリティカル・インシデント・メソッドによる若年看護師の組織適応分析: キャリア初期の経験学習に焦点を当てて2011

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      人材育成研究

      巻: 第6巻第1号 ページ: 3-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の職業志向性に関する実証研究: 就職活動中の大学生に対するアンケート調査から2011

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      甲南経営研究

      巻: 第52巻第2号 ページ: 51-81

  • [雑誌論文] 日本企業の新卒採用行動傾向に関する記述統計分析: 上場企業に対する質問票調査から2011

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 雑誌名

      甲南経営研究

      巻: 第52巻第3号 ページ: 23-80

  • [雑誌論文] Self-regulative changes in psychological contracts over Time: A case of Japanese Pharmaceutical Company2011

    • 著者名/発表者名
      Hattori, Y. and Morinaga, Y.
    • 雑誌名

      Journal of International Business Research

      巻: 10 ページ: 19-34

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「緊プロ」の社会的構成に接続された知識生産: 社会構成主義再訪2011

    • 著者名/発表者名
      浦野充洋・松嶋登・金井壽宏
    • 雑誌名

      日本情報経営学会誌

      巻: Vol. 31, No.3 ページ: 66-80

  • [学会発表] Practices of effective employee development in an automobile industry: A case of Toyota group

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Ono, Y., and Hattori, Y.
    • 学会等名
      12th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Istanbul(トルコ)
  • [学会発表] 日本型人的資源の測定論: 創造性・組織文化・リーダーシップに関する日本発のメジャメント・メソッドの探求

    • 著者名/発表者名
      高橋潔・内田恭彦・小野善生・大里大助・小川憲彦・服部泰宏・佐竹由行・掘上明・小林志保・道端雅篤
    • 学会等名
      経営行動科学学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
  • [学会発表] 質的研究について考える

    • 著者名/発表者名
      松尾睦・佐藤郁哉・金井壽宏
    • 学会等名
      経営行動科学学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
  • [学会発表] 新入社員の能力向上に対する自己評価とOJTにおける先輩指導員の行動との関係

    • 著者名/発表者名
      関根雅泰・中原淳
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都)
  • [学会発表] 職場外の勉強会に参加する社会人に関する探索的研究

    • 著者名/発表者名
      舘野泰一・木村充・関根雅泰・中原淳
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      島根大学(島根県)
  • [学会発表] 職場における経験学習尺度の開発の試み

    • 著者名/発表者名
      木村充・舘野泰一・関根雅泰・中原淳
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      島根大学(島根県)
  • [学会発表] 新入社員の育成と課題

    • 著者名/発表者名
      鈴木竜太・尾形真実哉・松本雄一・忠津剛光
    • 学会等名
      経営行動科学学会年次大会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
  • [学会発表] Organizational field comprising competitive relationships: The case of the ‘Galapagos Syndrome’ in the Japanese mobile phone industry

    • 著者名/発表者名
      Uenishi, S. and Matsushima, N.
    • 学会等名
      2nd JAMS/JAIMS International Conference on Business & Information
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii(米国)
  • [学会発表] キャリア初期における人材育成改革: コア人材に育成するためのアクションリサーチ

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 学会等名
      日本労務学会(関西部会)・経営行動科学学会(西日本部会)合同例会・ワークショップ
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
  • [学会発表] 日本企業の新卒採用と導入時研修のあり方

    • 著者名/発表者名
      尾形真実哉
    • 学会等名
      人材開発研究会 第4回例会
    • 発表場所
      関西生産性本部中之島オフィス(大阪府)
  • [学会発表] 制度の作動: 官僚制が生み出すイノベーション

    • 著者名/発表者名
      浦野充洋・松嶋登
    • 学会等名
      「知の社会的構築」研究報告・講演会(日本情報経営学会中部支部・組織学会中部支部共催)
    • 発表場所
      愛知工業大学 自由ヶ丘キャンパス(愛知県)
    • 招待講演
  • [学会発表] 制度化された技術の作動: ERPパッケージが可能とする実践

    • 著者名/発表者名
      櫻井雅充・浦野充洋
    • 学会等名
      第62回日本情報経営学会全国大会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県)
  • [図書] 会議のリーダーが知っておくべき10の原則2011

    • 著者名/発表者名
      金井壽宏(監訳)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      英治出版
  • [図書] 職場学習の探究 - 企業人の成長を考える実証研究2011

    • 著者名/発表者名
      中原淳(編著)
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      生産性出版
  • [図書] 経営行動科学ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      小野善生, 経営行動科学学会(編)
    • 総ページ数
      271-276
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 日本企業の心理的契約:組織と従業員の見えざる約束2011

    • 著者名/発表者名
      服部泰宏
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      白桃書房
  • [図書] 経営行動科学ハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      浦野充洋, 経営行動科学学会(編)
    • 総ページ数
      147-152
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi