• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

顧客動線データを用いた消費者行動モデルの構築と実験

研究課題

研究課題/領域番号 22243033
研究種目

基盤研究(A)

研究機関関西大学

研究代表者

矢田 勝俊  関西大学, 商学部, 教授 (00298811)

研究分担者 川上 智子  関西大学, 商学部, 教授 (10330169)
中原 孝信  関西大学, 商学部, 助教 (60553089)
キーワード経営学 / 経営情報 / データマイニング
研究概要

本研究の目的は、RFIDを使って収集した小売店の店内顧客動線データを用いて、顧客の店内移動行為と購買行為の因果関係を明らかにする消費者行動モデルを構築し、店舗実験によってその有用性を検証することである。本研究では従来の購買履歴データと顧客動線データを統合することによって、どのような経路をたどり、どの売場にどれくらい時間を費やした顧客が何を購入したのかについて定量的に把握し、店内の移動と購買行動の関係を明らかにするものである。本研究で我々は実際の店舗で実験を行い、得られた知見の有用性を検証するが、初年度に当たる本年度は収集済みの顧客動線データを用いて、23年度以降の店舗実験のために次の項目を中心に研究を進めた。
1. ストリームデータ対応のシステム整備・開発:データ処理、データ管理は既存設備を利用するが、今回新たに利用する顧客販売データベースとストリームデータは巨大なため、MUSASHIを改良し、対応システムを整備した。
2. EBONSAIの開発・改良:ゲノム解析で開発された文字列解析技術を訪問エリアパターンの時系列解析に利用するため、矢田(2008)をベースにEBONSAIをさらに改良し、ストリームデータのような多次元のデータにも対応可能なシステムを実装する。
3. 実験データの解析:コロンビア大学との共同チームで解析を行い、さまざまな仮説の検証を行った。
国際会議において招待セッション"Data Mining and Service Science for Innovation"を開催、すでに共同研究では基本モデルとなる消費者行動モデルを構築し、予備実験で得られたデータを用い、幾つかの仮説の理論的含意を中心とした検証を行った。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 未購買アイテムを考慮した顧客潜在価値に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      中原孝信
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: Vol.56, No.2 ページ: 98-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extracting Promising Sequential Patterns from RFID Data Using the LCM Sequence2010

    • 著者名/発表者名
      T.Nakahara, T.Uno, K.Yada
    • 雑誌名

      Proceedings of KES 2010, Knowledge-Based and Intelligent Information and Engineering Systems, Lecture Notes In Artificial Intelligence

      巻: LNAI6278 ページ: 244-253

    • 査読あり
  • [学会発表] Recommender System for Meal Menus Using a Potential Model2011

    • 著者名/発表者名
      T.Nakahara, H.Morita.Y Hamuro
    • 学会等名
      The Eleventh IASTED International Conference on Artificial Intelligence and Applications
    • 発表場所
      Innsbruck, Austria
    • 年月日
      2011-02-15
  • [学会発表] 顧客動線研究の枠組み2011

    • 著者名/発表者名
      矢田勝俊・鷲尾隆・古賀広志
    • 学会等名
      第91回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-01-27
  • [学会発表] DNAシーケンスアラインメント手法を応用したスーパーマーケットにおける顧客動線分類に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      市川昊平・E.H.Ip・矢田勝俊・鷲尾隆
    • 学会等名
      第91回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)
    • 発表場所
      大阪大学コンベンションセンター
    • 年月日
      2011-01-27
  • [学会発表] How Does a Customer Walk and Buy Goods in a Supermarket?2010

    • 著者名/発表者名
      K.Takai, K.Yada
    • 学会等名
      The 2010 Joint Statistical Meetings (JSM 2010)
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2010-08-05
  • [学会発表] A Classification Method Using DNA Sequence Alignment Algorithms for Path Data in Supermarket2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ichikawa, K.Yada, T.Washio
    • 学会等名
      International Symposium on the Data Analysis Interface (GfKl2010)
    • 発表場所
      Karlsruhe, Germany
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] Estimation of Exposure Time and Purchase Probability for Supermarket Categories from RFID data2010

    • 著者名/発表者名
      K.Takai, T.Washio, K.Yada, R.Kohli
    • 学会等名
      International Symposium on the Data Analysis In terface
    • 発表場所
      Karlsruhe, Germany
    • 年月日
      2010-07-22
  • [学会発表] LCMシークエンスを用いた顧客動線データからの特徴抽出2010

    • 著者名/発表者名
      中原孝信・宇野毅明・矢田勝俊
    • 学会等名
      2010年人工知能学会全国大会(第24回)JSAI2010
    • 発表場所
      長崎・ブリックホール
    • 年月日
      2010-06-10

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi