• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

日本における社会学教育・研究の国際化の加速をめざす総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22243038
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 公雄  京都大学, 文学研究科, 教授 (00159865)

研究分担者 長谷川 公一  東北大学, 文学研究科, 教授 (00164814)
矢澤 修次郎  成城大学, 名誉教授 (20055320)
油井 清光  神戸大学, 人文学研究科, 教授 (10200859)
林 香里  東京大学, 大学院情報学環学術情報学府, 教授 (40292784)
菊澤 佐江子  法政大学, 社会学部, 准教授 (70327154)
KENT Pauline  龍谷大学, 国際文化学部, 教授 (00288648)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード国際化 / 世界社会学会 / 国際会議
研究成果の概要

本研究は、特に社会学の分野を中心に、国際化の現状と課題を探ることで、日本の社会学の国際化を加速させることを目的とする。日本の社会学関連学会の国際化をめぐるこれまでの動向と課題を調査・分析するとともに、各国の社会学会のかかえる諸課題や国際化の動向を探り、さらに、国際社会学会(ISA)の世界会議の運営実態やISA 所属のRC(リサーチコミッテイー)の動きを調査・研究することを通じて、日本の社会学および関連学術分野の研究者に、社会学の国際化をめぐる諸課題についての認識の共有をめざす。あわせて、日本の社会学の歴史と現状を整理し、英文による報告書を作成することで日本社会学の国際的発信の一助とする。

自由記述の分野

社会学

URL: 

公開日: 2016-06-03   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi