• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

現代アジアの家族変容と福祉レジームに関する国際共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 22243039
研究機関京都大学

研究代表者

落合 恵美子  京都大学, 文学研究科, 教授 (90194571)

研究分担者 伊藤 公雄  京都大学, 文学研究科, 教授 (00159865)
岩井 八郎  京都大学, 教育学研究科, 教授 (80184852)
押川 文子  京都大学, 地域研究統合情報センター, 教授 (30280605)
太郎丸 博  京都大学, 文学研究科, 准教授 (60273570)
大和 礼子  関西大学, 社会学部, 教授 (50240049)
キーワードアジア / 家族 / 労働 / 移動 / 政策 / メディア / レジーム / 家族主義
研究概要

本研究は、家族、労働、移動、政策、メディアという5つの研究領域を設け、それぞれの領域の研究グループが(アジアおよび欧米地域の)海外研究協力者と国際共同研究を実施し、その成果を総合する、というかたちで運営している。初年度である本年度は、海外研究協力者、国内若手研究者と共に国際共同研究の体制づくりを行い、研究活動を開始した。(1)家族領域に関しては、EASS2006の東アジアの家族調査の2次分析と、2010年に実施されたタイ調査の結果の比較分析を行った。学歴とジェンダー、親への経済的援助等のトピックについて、東アジア域内にも差があること、タイはさらに独特のパターンを示すことが見えてきた。また次年度に実施予定のカタール調査の予備調査を行った。予定していたベトナム調査は別予算で実施した。(2)労働領域に関しては、日本・韓国・台湾における非正規雇用と失業の比較研究のための研究打合せを行った。階級構造の変容、性別職域分離、ライフコースという3つの論点の重要性を確認した。(3)移動領域に関しては、移住労働者が受入国の福祉レジームにおいて果たす役割について日本・台湾・韓国において国際共同研究を進め、成果を12月の国際会議で発表した。また移動労働者がつくる公共圏、とりわけ国境を越えた公共圏についても検討を進めている。(4)政策領域に関しては、アジアにおけるケアレジームの比較を課題としてレビューを行う一方、海外研究協力者等を招聘してワークショップを開催した。福祉国家の未発達、外国人ケア労働者の雇用、家族主義に特徴づけられるアジアのケアレジームの性格が示された。またケアダイアモンドモデルを用いる二つのプロジェクトの成果を比較検討した。(5)メディア領域に関しては、ビデオ資料などの収集および海外調査を実施した。

  • 研究成果

    (61件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (29件) 図書 (12件)

  • [雑誌論文] Unsustainable Societies : The Failure of Familialism in East Asia's Compressed Modernity2011

    • 著者名/発表者名
      OCHIAI,Emiko
    • 雑誌名

      Historical Social Research

      巻: 36 ページ: 219-245

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大都市における貧困地区のセグリゲーションと新たな親密圏の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      川野英二
    • 雑誌名

      GCOEワーキングペーパーシリーズ 次世代研究

      巻: 44 ページ: 1-80

  • [雑誌論文] アジアのテレビ広告におけるジェンダー役割-日本・中国・台湾・タイの国際比較研究2011

    • 著者名/発表者名
      ポンサピタックサンティ、ピヤ
    • 雑誌名

      日経広告研究所報

      巻: 255号 ページ: 27-32

    • 査読あり
  • [雑誌論文] タイの広告の特性2011

    • 著者名/発表者名
      ポンサピタックサンティ、ピヤ
    • 雑誌名

      東アジア評論

      巻: 第3号(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Formation and Growth of Men's Movement2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 雑誌名

      Transforming Japan : How Feminism and Diversity Are Making a Difference(Fujimura-Fanselow, F.(ed.))

      ページ: 108-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘゲモニー2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      社会学ベーシックス第9巻政治・権力・公共性(伊藤公雄・井上俊(編))

      巻: 9 ページ: 55-64

  • [雑誌論文] Chap 3 : "Income Inequality between Standard and Nonstandard Employment in Japan, Korea and Taiwan"2011

    • 著者名/発表者名
      Tarohmaru Hiroshi
    • 雑誌名

      Japan's New Inequality(Sato Yoshimichi and Imai Jun (eds.))

      ページ: 54-70

  • [雑誌論文] 日本におけるケア・ダイアモンドの再編成-介護保険は『家族主義』を変えたか2010

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子(阿部彩・埋橋孝文・田宮遊子・四方理人と共著)
    • 雑誌名

      海外社会保障研究

      巻: 170号 ページ: 4-19

  • [雑誌論文] 近現代日本社会と『和の精神』:日本人は『集団的』なのか2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      国際行動学研究(国際行動学会)

      巻: 第5巻 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CEDAW(国連女性差別撤廃委員会)最終勧告と『男女共同参画基本計画(第3次)』をめぐって2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      学問の動向2010(日本学術会議)

      巻: Vol.15, No.9 ページ: 39-41

  • [雑誌論文] 『男』が『少女マンガ』を読むということ2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      国際マンガ研究(京都精華大学国際マンガ研究センター)

      巻: Vol.1 ページ: 147-154

  • [雑誌論文] (メタ)複製技術時代の/とDIY文化2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      ポピュラーカルチャー研究(京都精華大学全学研究センター)

      巻: Vol.4, No.1 ページ: 8-20

  • [雑誌論文] 看護・介護部門における人材育成型受け入れの問題点 経済連携協定の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 雑誌名

      保健医療社会学論集

      巻: 21-2 ページ: 35-54

  • [雑誌論文] Identity Management among Indonesian and Filipina Migrant Domestic Workers in Singapore2010

    • 著者名/発表者名
      Kayoko Ueno
    • 雑誌名

      International Journal of Japanese Sociology (Japan Sociological Society)

      巻: 19号 ページ: 82-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feminization of Immigration in Japan : Marital and Job Opportunities2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai (co-authorship with Kao-Lee Liaw, Yoshitaka Ishikawa)
    • 雑誌名

      Asian Cross-border Marriage Migration : Demographic Patterns and Social Issues(Yang Wen-Shan and Melody Lu eds.)

      ページ: 49-86

  • [雑誌論文] コミュニケーション社会学入門2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 雑誌名

      コミュニケーション社会学入門(伊藤公雄(編))

      ページ: 1-20

  • [雑誌論文] Social Movement Media, 1920s-1970s (Japan)2010

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Social Movement Media(J.H.Downing (ed.))

      ページ: 470-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 少子高齢社会における移民政策と日本語教育2010

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 雑誌名

      言語政策を問う!(田尻英三・大津由紀夫(編))

      ページ: 199-210

  • [雑誌論文] EPA看護師候補者に関する労働条件と二重労働市場形成2010

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 雑誌名

      労働再審(2)越境する労働と<移民>(五十嵐泰正編(著)

      ページ: 79-113

  • [雑誌論文] 『性』をめぐる自由について-親密権を保障する2010

    • 著者名/発表者名
      青山薫
    • 雑誌名

      自由への問い8 生-生存・生き方・生命(加藤秀一(編))

      巻: 8 ページ: 150-175

  • [学会発表] A Bridge or 'Settled-down' Point? A Comparison between Japan and Korea on the positi on of nonstandard employment in women's life course2011

    • 著者名/発表者名
      Yamato, Reiko
    • 学会等名
      Kyoto University GCOE "Labor Group" Meeting
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)(招待講演)
    • 年月日
      20110314-20110315
  • [学会発表] Demand in Human Trafficking : Japanese Case2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, K., National Women's Education Center
    • 学会等名
      Convegno Internazionale su World Wide Women-Globalizzazione, generi, linguaggi
    • 発表場所
      IRSD(Centro Interdisciplinare Ricerche e Studi delle Donne), Torino University (Torino, Italy)
    • 年月日
      20110210-20110212
  • [学会発表] Healthcare Migration and Demographic Change in Asia2011

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      ADBI/OECD Roundtable on Labor Migration in Asia : recent trends and prospects in the post crisis context
    • 発表場所
      Asian Development Bank Institute(東京都千代田区)(招待講演)
    • 年月日
      20110118-20110120
  • [学会発表] 性別職域分離の地域間比較2011

    • 著者名/発表者名
      織田暁子・大和礼子・太郎丸博
    • 学会等名
      数理社会学会
    • 発表場所
      沖縄国際大学(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2011-03-08
  • [学会発表] Cultura giovanili in trasformazione nel Giappone postbellico : sesso epolotoca nello youth novel(戦後日本における若者文化の変容:青春文学における性と政治)2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 学会等名
      ボローニャ大学
    • 発表場所
      ボローニャ大学(ボローニャ、イタリア)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-08
  • [学会発表] Morte e violenza nella cultura popolare in Giappone(日本のポピュラー文化における死と暴力)2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, K.
    • 学会等名
      ヴェネツィア大学
    • 発表場所
      ヴェネツィア大学(ヴェネツィア、イタリア)(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-07
  • [学会発表] Care Diamonds in Asia: Varieties of Familialism2011

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      Kyoto University Global COE Symposium "Care Regimes in Asia"
    • 発表場所
      Kyoto University (Kyoto)
    • 年月日
      2011-01-17
  • [学会発表] 人口現象時代のジェンダー政策2011

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子
    • 学会等名
      国立社会保障人口問題研究所第15回厚生政策セミナー
    • 発表場所
      女性と仕事の未来館(東京都港区)(基調講演)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-12
  • [学会発表] Care Diamonds in Asian Compressed Modernity : Varieties of Familialism in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      Conference toward an Egalitarian Global Welfare Capitalism
    • 発表場所
      National Taiwan University (Taipei, Taiwan)(招待講演)
    • 年月日
      20101022-20101023
  • [学会発表] Social sustainability in superaged demography : a case of Japan2010

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      International Symposium on Constructing Successful Societies : Social Changes and Policy Innovations in Canada, Japan, and South Korea
    • 発表場所
      University of British Colombia (Vancouver, Canada)(招待講演)
    • 年月日
      20101004-20101005
  • [学会発表] Gender Roles in Television Commercials in Asia-A Comparison of Japan, China, Taiwan and Thailand2010

    • 著者名/発表者名
      Piya Pongsapitaksanti
    • 学会等名
      International Conference "Future Imperatives of Communication and Information for Development and Social Change
    • 発表場所
      国連ビル(タイ、バンコク)
    • 年月日
      2010-12-20
  • [学会発表] 女性のM字型ライフコースの日韓比較-出産後の再就職に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      大和礼子
    • 学会等名
      京都大学GCOE第3回コア・プロジェクト研究会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-26
  • [学会発表] Children out-of-wedlock in a Japanese seaside village, 18-19th centuries2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai(co-authorship with Nakajima Mitsuhiro)
    • 学会等名
      Annual Meeting of SSHA 2010
    • 発表場所
      The Palmer House Hilton Chicago (Illinois, USA)
    • 年月日
      2010-11-20
  • [学会発表] Family, Gender and the Logics of Asian Modernity2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      Weatherhead Center for International Affairs
    • 発表場所
      Harvard University (Massachusetts, USA)
    • 年月日
      2010-11-16
  • [学会発表] ゆらぐ労働/家族/ジェンダー-男性性の視点から2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄
    • 学会等名
      日韓交流シンポジウム(日本社会学会・韓国社会学会共催)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] 正規/非正規雇用賃金格差の日韓台比較2010

    • 著者名/発表者名
      太郎丸博
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-07
  • [学会発表] Individualization and the Family2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      Symposium on Individualizing Japan and Beyond : Possibilities of Beck Theory (2) Family and Social Security in Risk Society
    • 発表場所
      Ritsumeikan University (Kyoto)
    • 年月日
      2010-11-03
  • [学会発表] アジアのテレビ広告におけるジェンダー役割-日本・中国・台湾・タイの国際比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      ポンサピタックサンティ、ピヤ
    • 学会等名
      第41回日本広告学会全国大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンバス(東京都文京区)
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] 介護の国際化と人材育成・社会統合:日本語教育の新たな役割2010

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-09
  • [学会発表] Care Diamonds in Asian Compressed Modernity : Placing Japan and Korea in Varieties of Familialism2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      Policy Innovations for Successful Societies : Canada-Japan-Korea Social Policy Research Collaboration Workshop
    • 発表場所
      University of British Colombia (Vancouver, Canada)
    • 年月日
      2010-10-05
  • [学会発表] Care Diamonds and Welfare Regimes in Asian Compressed Modernity : Varieties of Familialism in Six Asian Societies2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      ストックホルム大学
    • 発表場所
      Stockholm University (Stockholm, Sweden)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-29
  • [学会発表] Care regimes in Asia : varieties of familialism in six East and Southeast Asian societies2010

    • 著者名/発表者名
      Emiko Ochiai
    • 学会等名
      マックスプランクインスティテユート
    • 発表場所
      Max Planck Institute for Demographic Research (Rostock, Germany)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-23
  • [学会発表] ワークライフバランスはなぜ必要か-変遷する家族関係、ジェンダー関係2010

    • 著者名/発表者名
      姫岡とし子
    • 学会等名
      日独国際会議 企業・個人・社会のイノベーションファクター
    • 発表場所
      ベルリン日独センター(ベルリン、ドイツ)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-21
  • [学会発表] The New Government and the Movement of nurses/careworkers2010

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      International Symposium : Regime Shifts and Regional Implications
    • 発表場所
      De La Salle University, (Manila, The Philippines)(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-09
  • [学会発表] Sexual Health Risks Faced by Female Sex Workers in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Aoyama, Yuko Higashi, Yukiko Kaname, Kasumi Yagi, Sachiko Nosaka
    • 学会等名
      The 18th International AIDS Conference
    • 発表場所
      Reed Messe Wien (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2010-07-20
  • [学会発表] Cross-Cultural Comparisons on Status-Attainment : Comparison among Four East Asian Societies2010

    • 著者名/発表者名
      Hachiro Iwai
    • 学会等名
      XVII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      The Swedish Exhibition & Congress Centre (Gothenburg, Sweden)
    • 年月日
      2010-07-16
  • [学会発表] Changing Patterns of Women's Life Course in the Japanese Lost Decade : An Analysis on Education and Work History of the Second Baby Boomers2010

    • 著者名/発表者名
      Hachiro Iwai
    • 学会等名
      XVII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      The Swedish Exhibition & Congress Centre(Gothenburg, Sweden)
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Change in Demography and International Movement of Persons : who cares in the future2010

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      中山大学シンポジウム「東アジアにおける日本社会」
    • 発表場所
      台湾中山大学(台湾高雄市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-21
  • [学会発表] リスクか可能性か:受け入れ枠組と二重労働市場の形成2010

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      第36回日本保健医療社会学会大会シンポ
    • 発表場所
      山口県立大学(山口県山口市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-05-11
  • [図書] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(21世紀アジア家族)2011

    • 著者名/発表者名
      〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓(落合恵美子・上野加代子編)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(チュラーロンコーン大学出版会)
  • [図書] コミュニケーション社会学入門2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄(編)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 現代韓国の家族政策2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄・春木育美・金香男(編)
    • 総ページ数
      247
    • 出版者
      行路社
  • [図書] 新編日本のフェミニズム 第9巻 グローバリゼーション2011

    • 著者名/発表者名
      天野正子・伊藤公雄, 他(編)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 社会学ベーシックス 第9巻 政治・権力・公共性2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄・井上俊(編)
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 労働鎖国ニッポンの崩壊2011

    • 著者名/発表者名
      安里和晃編著
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      ダイヤモンド社
  • [図書] 歴史教育とジェンダー(長野ひろ子・姫岡とし子(編))2011

    • 著者名/発表者名
      姫岡とし子
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      青弓社
  • [図書] 21世紀的日本家庭,何去何从2010

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子著 鄭楊訳
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      山東人民出版社
  • [図書] 亜洲社会的家庭和兩性関系----中日韓新泰(五国六地)実証和比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      落合恵美子、宮坂靖子、周維宏、山根真理編著
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      世界知識出版社
  • [図書] 社会学事典(日本社会学会社会学事典刊行委員会編)2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄(編集長)
    • 総ページ数
      974
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 社会学ベーシックス第8巻 身体・セクシュアリティ・スポーツ2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄・井上俊(編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      世界思想社
  • [図書] 社会学ベーシックス 第10巻 日本の社会と文化2010

    • 著者名/発表者名
      伊藤公雄・井上俊(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      世界思想社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi