• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

クライン群とタイヒミュラー空間の大域幾何的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22244005
研究種目

基盤研究(A)

研究機関大阪大学

研究代表者

大鹿 健一  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (70183225)

研究分担者 相馬 輝彦  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (50154688)
和田 昌昭  大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (80192821)
遠藤 久顕  大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (20323777)
宮地 秀樹  大阪大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (40385480)
キーワードクライン群 / タイヒミュラー空間 / 3次元多様体 / Lefschetzファイバー空間
研究概要

大鹿は自由分解不可能なクライン群の変形空間のトポロジーを研究し,特に境界におけるbumpingの起こる点をquasi-confbrmal変形をmoduloとして決定した.さらにBers境界を縮約してできる空間の構造と,その上の写像類群の作用についての研究を推し進めた.後者はThurstonが1980年代に提出した問題への答えになっている.また大鹿と相馬は共同でクライン群の幾何的極限の分類を完成させた.相馬はMcCulloughとの共同研究で,双曲的底軌道面を持つSeifert多様体に関するSmale予想を肯定的に解決した.これにより3次元多様体のSmale予想は完成したことになる.和田はTwisted Alexander polynomialに関する解決済みおよび未解決のいくつかの問題について整理し,国際研究集Twisted topological invariants and topology of low-dimensional manifoldsで発表した.遠藤は:Lefschetzファイバー空間におけるモノドロミーの置き換えと,4次元多様体の改変操作との関係を研究し,Lefschetzファイバー空間の新しい不変量を構成すべく,様々なアプローチを模索した.宮地はタイヒミュラー空間のGardiner-Masur閉包について研究した.すべてのタイヒミュラー測地線が収束することを示し,サーストン境界との比較を行った.さらに大鹿と共同でRiley sliceの境界の研究を行った.
以上の結果は今年度行われた様々な研究集会において公表している.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Realising end invariants by limits of minimally parabolic, geometrically finite groups2011

    • 著者名/発表者名
      K.Ohshika
    • 雑誌名

      Geometry & Topology

      巻: 15 ページ: 827-890

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monodromy substitutions and rational blowdowns2011

    • 著者名/発表者名
      H.Endo, T.E.Mark, J.Van Horn-Morris
    • 雑誌名

      Journal of Topology

      巻: 4 ページ: 227-253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Holonomies and the slope inequality of Lefschetz fibrations2011

    • 著者名/発表者名
      H.Miyachi, H.Shiga
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc.

      巻: 139 ページ: 1299-1307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of invariant sets with and without SRB measures in Henon family2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kiriki, M.C.Li, T.Soma
    • 雑誌名

      Nonlinearity

      巻: 23 ページ: 2253-2269

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterodimensional tangencies on cycles leading to strange attractors2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kiriki, Y.Nishizawa, T.Soma
    • 雑誌名

      Discrete Conti.Dynam.Sys.

      巻: 27 ページ: 285-300

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 位相的クライン群論の最近の話題2010

    • 著者名/発表者名
      相馬輝彦
    • 雑誌名

      数学

      巻: 62 ページ: 18-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lantern relations and rational blowdowns2010

    • 著者名/発表者名
      H.Endo, Y.Z.Gurtas
    • 雑誌名

      Proc.Amer.Math.Soc.

      巻: 138 ページ: 1131-1142

    • 査読あり
  • [学会発表] Reduced Bers boundaries and their symmetries2011

    • 著者名/発表者名
      K.Ohshika
    • 学会等名
      KIAS Workshop on Hyperbolic geometry, bounded cohomology and symmetric spaces and related topics
    • 発表場所
      KIAS,韓国(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-08
  • [学会発表] Symmetries on reduced Bers boundaries2011

    • 著者名/発表者名
      K.Ohshika
    • 学会等名
      Geometric and analytic approaches to representations of a group andrepresentation spaces
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-23
  • [学会発表] Characterising bumping points in deformation spaces of Kleinian groups2011

    • 著者名/発表者名
      大鹿健一
    • 学会等名
      リーマン面・不連続群論研究集会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-08
  • [学会発表] Various ways of compactifying Teichmuller spaces and end invariants of Kleinian groups2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ohshika
    • 学会等名
      Tecihmuller theory
    • 発表場所
      MFO Oberwolfach,ドイツ(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-29
  • [学会発表] Local topology of the boundaries of quasi-Fuchsian spaces2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ohshika
    • 学会等名
      Hyperbolic Geometry and related topics
    • 発表場所
      KIAS,韓国(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] Twisted Alexander Polynomial Revisited2010

    • 著者名/発表者名
      M.Wada
    • 学会等名
      RIMS Seminar : Twisted topological invariants and topology of low-dimensional manifolds
    • 発表場所
      あきた白神体験センター(秋田県)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] 写像類群の関係式による4次元多様体の改変について2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤久顕
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] タイヒミュラー空間のGardiner-Masur境界と特異平坦構造の退化2010

    • 著者名/発表者名
      宮地秀樹
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学
    • 発表場所
      東京大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] The Smale conjecture for Seifert fibered spaces with hyperbolic base orbifold2010

    • 著者名/発表者名
      T.Soma
    • 学会等名
      ICM Satellite Conference : Geometry, Topology & Dynamics of Character Varieties
    • 発表場所
      NUS Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2010-08-11
  • [学会発表] The Gardiner-Masur boundary of Teichmueller space2010

    • 著者名/発表者名
      宮地秀樹
    • 学会等名
      Geometry, Topology and Dynamics of Character Varieties
    • 発表場所
      NUS Singapore(招待講演)
    • 年月日
      2010-07-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi