• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

微分方程式論からみた生物のパターン形成―分析から総合へ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22244010
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 大域解析学
研究機関東北大学

研究代表者

高木 泉  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40154744)

研究分担者 池田 榮雄  富山大学, 大学院理工学研究部, 教授 (60115128)
岡部 真也  岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (60115128)
小川 卓克  東北大学, 大学院理学研究科, 教授 (20224107)
長澤 壯之  埼玉大学, 大学院理工学研究科, 教授 (70202223)
柳田 英二  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 教授 (80174548)
連携研究者 上山 大信  明治大学, 理工学部, 准教授 (20304389)
岡部 真也  東北大学, 大学院理学研究科, 准教授 (60115128)
中島 主恵  東京海洋大学, 海洋科学部, 准教授 (10318800)
山田 澄生  学習院大学, 理学部, 教授 (90396416)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード反応拡散系 / パターン形成 / 不均一媒体 / 非線型楕円型方程式
研究成果の概要

生物の発生過程におけるダイナミックな形態形成を数理モデルを通して理解する上で必要とされる数学理論を整備するため,主に反応拡散方程式と曲面・曲線の運動方程式の解の定性的な性質を研究した.
特に,強い不均一性を許す環境下でのパターン形成が,「位置決め函数」というスカラー量を手がかりに行われることが解明され,これに基づいて生物学上より現実的な形態形成モデルをつくることができる見通しが得られた.

自由記述の分野

数物系科学(数学,大域解析学)

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi