研究課題/領域番号 |
22245004
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
大島 康裕 分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 教授 (60213708)
|
研究分担者 |
長谷川 宗良 東京大学, 総合文化研究科, 准教授 (20373350)
水瀬 賢太 分子科学研究所, 光分子科学研究領域, 助教 (70613157)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2014-03-31
|
キーワード | 原子・分子物理 / 物理化学 / 分子分光学 / 強レーザー場科学 / フェムト秒化学 / コヒーレント制御 |
研究概要 |
本研究は、分子特有の運動自由度である振動と回転に着目して、最も基本的な物理学的実存である波動関数を実験的に決定する方法を確立し、さらに、量子状態をデザイン通りに作り出す制御技術の獲得を目的とした。本研究を通じて、1)新しい配置のイオンイメージング測定システムを構築し、右もしくは左に回転する波動関数の実時間発展の追跡に成功、2)コヒーレント状態分布移動の新手法としてチャープパルスを利用した非共鳴誘導ラマン分光を提案、当分光法を実現しうる新奇コヒーレント光源を制作、3)ベンゼンと水素よりなるクラスターについて高分解能電子スペクトルにより大規模な内部運動の詳細を解明、という一連の成果を得た。
|