• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

πボウル「スマネン」を基軸とするナノサイエンス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22245007
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 有機化学
研究機関大阪大学

研究代表者

平尾 俊一  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (90116088)

研究分担者 雨夜 徹  大阪大学, 工学研究科, 助教 (20397615)
研究協力者 森内 敏之  
関 修平  
奥村 光隆  
HERBER Rolfe H.  
PUGMIRE Ronald J.  
FASEL Roman  
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードスマネン / πボウル / π共役系分子 / メタロセン / 含窒素グラファイト
研究成果の概要

フラーレンの部分構造で示されるボウル型分子(πボウル)は、非平面π共役系におけるフラーレンやカーボンナノチューブに次ぐ第3の鍵物質群として考えられている。本研究ではπボウル「スマネン」を基軸とし、その有機合成・材料的ポテンシャルをさらに顕在化させ日本発のカーボンナノサイエンス・テクノロジーとして世界に発信することを目指し、研究に取り組んだ。具体的には、①スマネンの分子変換法の開発、②スマネンを遷移金属に対する配位子として捉えた有機金属錯体の合成、③スマネンの歪みエネルギーを活用する炭素材料合成法の開発、④金属基板表面における動的挙動および分子認識、に焦点を当てて行った。

自由記述の分野

有機合成化学、機能有機化学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi