• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

雲解像モデルと詳細な陸面パラメータを用いた広域大気陸面相互作用の総合研究

研究課題

研究課題/領域番号 22246066
研究機関京都大学

研究代表者

田中 賢治  京都大学, 防災研究所, 准教授 (30283625)

研究分担者 鼎 信次郎  東京工業大学, 情報理工学研究科, 准教授 (20313108)
樋口 篤志  千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 准教授 (90324384)
篠田 太郎  名古屋大学, 地球水循環研究センター, 助教 (50335022)
山田 朋人  北海道大学, 工学研究科, 准教授 (10554959)
萬 和明  京都大学, 工学研究科, 助教 (90554212)
キーワード雲解像モデル / 衛星植生観測情報 / 陸面状態 / モンスーン / 双方向ネスティング
研究概要

1.各感度実験に対応した陸面過程モデルのパラメータ設定
植生観測情報をもとに、陸面過程モデルSiBUCで使用する様々なパラメータを整備した。雲解像モデルによる様々な数値実験では、対象とする現象や領域の大きさに応じて1kmから数kmの格子サイズが設定されることになるが、ここではまず、衛星データのピクセルサイズにおいて植生パラメータを整備しておく。次に、雲解像モデルの格子位置に合わせ、植生パラメータを植生タイル毎に集約する。ここで、整備すべきパラメータセットは1通りではなく、衛星観測情報をそのまま活用した、いわば「真実」の場として、計算対象年の陸面状態をできるだけ正確に表現するためのパラメータセット、モンスーン変動に呼応した植生活動の年々変動の影響を除去し、平均的な季節変化を与える気候値的なパラメータセットなど、様々な数値実験の目的に合わせた陸面パラメータを複数セット整備した。
2.モデルの更新
雲解像モデルCReSSのバージョン3.4への更新に伴い、最新版の結合モデルの開発を進めた。陸面過程モデルSiBUCについてもここ数年の畑地灌?スキームや積雪融雪過程の更新を結合モデルに反映することにした。CReSS-SiBUCの結合部分の調整などのモデル本体の更新に加え、地表面パラメータ作成などのプリプロセッサ部分の更新が必要で、モデルの更新にはかなりの時間を要し起CReSSの最新版への更新により、長期積分を行う際にネックとなっていた大気放射過程が強化され、本研究で対象とするモンスーンの開始から終了にかけての連続計算が可能となった。
3.MIROC-CReSiBUC 2-way nestingモデリングシステムの開発
全球モデルMIROCとCReSSの2-way nestingモデルにSiBUCを結合したMIROC-CReSiBUC 2-way nestingモデリングシステムの開発を進めた。
4.陸面状態アノマリーの分析
MODISデータの解析により、地表面温度の平年値からの偏差が大きな地域と時期を特定した。この情報は、最終年度に実施する数値実験をデザインする上で重要であり、またモデル出力値の検証情報としても活用される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

モデルの更新に多くの時間を費やし、数値シミュレーションをあまり実行できていないが、本研究が対象とする時間スケールからすると、本質的に重要なステップであったと考えられる。

今後の研究の推進方策

効果的に数値実験を設定、実行し、また結果を持ち寄り追加実験を設定、実行するために、定期的にメンバーが一堂に会する場を設ける。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 2008年に東京都雑司ヶ谷付近で発生した局地的大雨へ都市加熱が与えた影響2012

    • 著者名/発表者名
      相馬一義, 田中賢治, 砂田憲吾, 末次忠司, 坪木和久, 榊原篤志, 茂木耕作
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集

      巻: 56 ページ: 403-408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2011年7月新潟・福島豪雨時における線状降水帯の形状特性・環境場に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      和田卓也, 山田朋人
    • 雑誌名

      土木学会水工学論文集

      巻: 56 ページ: 481-486

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Onset of the West African Monsoon simulated in a high-resolution atmospheric general circulation model with reanalyzed soil moisture fields2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, T.J., S.Kanae, T.Oki, Y.Hirabayashi
    • 雑誌名

      Atmospheric Science Letters

      巻: 13 ページ: 103-107

    • DOI

      DOI:10.1002/asl.367,2011

    • 査読あり
  • [学会発表] CReSiBUCとHydroBEAMによる2011年7月新潟・福島豪雨災害の再現2012

    • 著者名/発表者名
      田中賢治, 小槻峻司, 相馬一義
    • 学会等名
      京都大学防災研究所平成23年度研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-02-22
  • [学会発表] 2008年雑司ヶ谷豪雨に対する都市加熱の影響2011

    • 著者名/発表者名
      相馬一義, 砂田憲吾, 末次忠司, 田中賢治
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2011-09-07
  • [学会発表] 灌漑を考慮した高解像度陸域水循環モデル2011

    • 著者名/発表者名
      小槻峻司, 田中賢治, 小尻利治
    • 学会等名
      水文・水資源学会2011年度研究発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] 衛星観測情報を用いた地表面温度の年々変動の分析2011

    • 著者名/発表者名
      萬和明, 児玉隆敏, Kim Sunmin, 立川康人, 椎葉充晴
    • 学会等名
      水文・水資源学会2011年度研究発表会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-08-30
  • [学会発表] Development of a Validation Method for a Cloud-Resolving Model Using Satellite Data of Infrared and Microwave Bands2011

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, T., H.Masunaga, M.Yanamoto, M.Kato, A.Higuchi, K.Tsuboki, H.Uyeda
    • 学会等名
      Asia Oceania Geosciences Society Conference
    • 発表場所
      台北
    • 年月日
      2011-08-12

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi