• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

環境負荷低減を目指した既存木造住宅の低コスト耐震性能制御法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 22246072
研究機関京都大学

研究代表者

林 康裕  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70324704)

研究分担者 森 拓郎  京都大学, 生存圏研究所, 助教 (00335225)
大西 良広  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00450916)
多幾山 法子  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (10565534)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード室内実験 / 環境負荷 / 劣化 / 木造住宅 / 耐震性評価
研究概要

[残存性能評価法]として、H24年度に引き続き、実用的な耐久性診断法と劣化診断法について検討した。特に、応力波を利用した完全非破壊型の材料試験法を構築し、既存伝統木造住宅柱のヤング係数や曲げ強度の同定し、耐震安全性評価上、極めて重要な垂壁付き架構の合理的な変形性能評価を可能とした。また、全国の代表7地区の伝統木造住宅における柱(杉材、檜材)を対象とした計測結果を比較した。そして、地域間・地域内でヤング係数や曲げ強度に顕著な差があることを示し、試験法の有用性を示した。
[性能制御法の開発]としては、前年度に行った2層2構面の試験体を再利用し、一部補修を行った通し柱を有する試験体を作成し、静的加力試験を行った。まず、補修した2体の通し柱試験体(1階壁抜け試験体と連層壁試験体)が終局状態(柱の折損、PΔ効果による復元力の喪失)の確認した。そして、2次元線材線材解析モデルと簡易な限界耐力計算法の2種類の計算法について、それぞれの安全限界の設定について検討を行った。
[目標性能の評価]として、これまで調査済みの高知県、三重県、大阪府、山口県、宮城県、長野県などの伝統木造住宅調査データに、本研究で調査を行った、石川県、京都府(京都市、美山町、伊根町)、和歌山県湯浅町、三重県亀山市関町などの調査結果を加えて、データベースの充実をはかった。そして、まず、全国の伝統的木造住宅の構造特性の地域性について、統計的な観点から分析を行い、建物高さ、降伏ベースシア係数、床面積あたりの柱本数、柱径などに違いがあることを明らかとした。そして、地震危険度の違いや木造住宅の構造特性や劣化状況を踏まえて、予想される損失額や環境負荷を評価し、各地の耐震補強の目標性能と補強法の違いについて検討を行うとともに、地域に適した性能制御法について提言を行った。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] 斜め貫接合部を有する木造軸組架構の力学特性と耐震性評価2014

    • 著者名/発表者名
      多幾山法子, 南部恭広, 渡辺千明, 林 康裕
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第79巻, No.701 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] パルス性地震動を用い た2 層伝統木造軸組架構の振動台実験2014

    • 著者名/発表者名
      杉野未奈, 中西統也, 守屋友貴, 多幾山法子,林康裕
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第79巻, No.700 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 既存木造建物でのヤング係数の完全非破壊測定手法の提案2013

    • 著者名/発表者名
      浪江和隆, 焦鍵, 杉野未奈, 多幾山法子,林康裕
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第78巻, No.686 ページ: 833-838

  • [雑誌論文] 和歌山県湯浅町における伝統木造家屋の耐震性評価2013

    • 著者名/発表者名
      南部恭広, 横部達也, 多幾山法子, 渡辺千明, 林康裕
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集

      巻: Vol.19, No.43 ページ: 909-912

  • [雑誌論文] パルス性地震動に対する木造建物の被害率曲線の提案2013

    • 著者名/発表者名
      木村友香,杉野未奈,林康裕
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.21 ページ: 45-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 2007年能登半島地震における木造住宅の被害の再現2013

    • 著者名/発表者名
      中川貴文, 佐藤弘美, 多幾山法子, 腰原幹雄, 林 康裕
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 第78巻, No.688 ページ: 1113-1122

    • 査読あり
  • [学会発表] 応力波伝播法に基づく既存木造建物の材料特性推定に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      中西統也, 南部恭広, 焦鍵, 杉野未奈, 林康裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] 重要伝統的建造物群保存地区・奈良県五條市五條新町の伝統的木造家屋の構造調査 (その1) 地域と家屋の特徴2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺千明, 南部恭広, 岡沢理映, 杉野未奈, 多幾山法子, 林康裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] 重要伝統的建造物群保存地区・奈良県五條市五條新町の伝統的木造家屋の構造調査 (その2) 家屋の構造的特徴と他地域の木造家屋との比較2014

    • 著者名/発表者名
      多幾山法子, 南部恭広, 岡沢理映, 杉野未奈, 渡辺千明, 林康裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] 大垂壁を有する伝統木造軸組架構の静的加力実験 (その1)実験概要と水平抵抗力および損傷状況2014

    • 著者名/発表者名
      澁谷悦敬, 南部恭広, 多幾山法子, 林康裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] 大垂壁を有する伝統木造軸組架構の静的加力実験 (その2)柱の負担せん断力2014

    • 著者名/発表者名
      南部恭広, 澁谷悦敬, 多幾山法子, 林康裕
    • 学会等名
      日本建築学会大会梗概集
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20140912-20140914
  • [学会発表] 応力波伝播法を用いた既存木造建物の材料特性推定に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      中西統也, 南部恭広, 焦鍵, 杉野未奈, 林康裕
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部(研究報告集第54号構造系)
    • 発表場所
      大阪保健医療大学
    • 年月日
      20140621-20140621
  • [学会発表] Maximum Response Evaluation of Two-storied Traditional Wooden Buildings for Pulse-like Ground Motions2013

    • 著者名/発表者名
      M.Sugino, T.Nakanishi, N.Takiyama, Y.Hayashi, Y.Moriya
    • 学会等名
      ICOSSAR2013
    • 発表場所
      Columbia University,New York,U.S.A.
    • 年月日
      20130616-20130620

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi