研究課題/領域番号 |
22246077
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西出 和彦 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (80143379)
|
研究分担者 |
大方 潤一郎 東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (60152055)
大月 敏雄 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (80282953)
羽藤 英二 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (60304648)
小泉 秀樹 東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (30256664)
岡本 和彦 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (40361521)
|
キーワード | 超高齢社会 / 地域建築機能再配置 / 都市再編システム / 社会実験 |
研究概要 |
昨年に引き続き、本年度は、平成22年度に、柏市で実施したような基礎的調査、分析を通して、都市再編システムの適用に向け、地域に存在する様々な種別の建物が果たす社会性能を捉えるため、千葉県柏市を対象に実態分析を行った。 2010年6月には、豊四季台団地および豊四季台団地と接する周辺地域(以下団地外)を対象に、属性、団地商店街、日中活動、地域活動場所に関するアンケート調査を行った。このアンケートデータに基づき、2010年8月から2011年7月には、アンケートの回答があった居住者を対象に、アンケート調査内容の詳細を聞き取るため、集会室などでのヒアリング調査を実施し、団地居住者の屋外(地域)利用状況については、一定の成果を得る事ができた。 今回、震災が発生したため、3月までに実施を予定していたヒアリング調査が一時中断したため、繰越申請を行なった。 震災後、生活が落ち着いてきた頃を見計らい、2011年7月に、昨年度に予定していた調査を実施した。 アンケート調査に基づく高齢者世帯は、元気な場合が多く、身体機能が低下し、外部サービスなどを利用する状態になった場合の住まい方に関する実態把握には至っていない。そのため、これまでのヒアリング調査に基づき、今後は対象を汎用性の高い団地居住者に絞り、更に身体機能が低下した場合の高齢者の住まい方に着目し、訪問ヒアリング調査を実施し、身体機能が低下しても「住み続ける」ために必要となる住戸内計画を提案する事を目指す。
|