• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

超高齢社会に対応した地域建築機能再配置型都市再編システムの社会実験をとおした構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22246077
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関東京大学

研究代表者

西出 和彦  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80143379)

研究分担者 大月 敏雄  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (80282953)
大方 潤一郎  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (60152055)
小泉 秀樹  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (30256664)
羽藤 英二  東京大学, 大学院工学系研究科, 教授 (60304648)
岡本 和彦  東洋大学, 理工学部, 准教授 (40361521)
廣瀬 雄一  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任研究員 (70571694)
連携研究者 佐藤 由美  奈良県立大学, 地域創造学部, 准教授 (70445047)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード超高齢化社会 / 地域建築機能再配置 / 都市再編システム / 社会実験
研究成果の概要

『超高齢社会に対応した地域建築機能再配置型都市再編システムの社会実験を通した構築』では、さまざまな居住環境を有し日本における多様な都市環境の縮図ともいえる千葉県柏市を主たる研究対象として、各種別の建物が果たす社会的性能を緻密な実態調査を通して抽出し、地域建築機能再配置型都市再編システムを具体化し、社会実験を通して超高齢社会対応型の新たな都市再編システムの構築を目指した。
本研究の結果、公共空間には、近隣居住者同志が自然と地域を支えるコミュニティや居場所づくりの重要性が明らかになった。今後の高齢社会の問題を解決するためには、社会学・医学・リハビリ学など分野横断的な取り組みが必要となる。

自由記述の分野

建築計画

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi