• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

超軽量薄肉構造を実現する高比強度材料の精密スプリングバックフリー成形

研究課題

研究課題/領域番号 22246093
研究機関東京大学

研究代表者

柳本 潤  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90220194)

研究分担者 杉山 澄雄  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (90242122)
キーワード板成形 / スプリングバック / 高温成形 / 軽量構造 / 接合 / 成形性向上 / 炭素繊維強化複合材料
研究概要

超軽量薄肉構造体は、輸送用機器・建築構造・熱交換デバイス等への幅広い適用でエネルギー利用効率向上など様々なメリットが得られることから、その研究は社会的価値が高く、今後長期間にわたり意義を持ち続けると考えられる。構造体部材には高比強度材料が使用されるが、大きな弾性回復量や残留応力に伴う変形により、金型を除去した成形加工後に目的形状へ成形できない不良であるスプリングバックが著しく発生し、その解消は現在でも課題である。スプリングバックには温度依存性があり、鋼板の場合には500℃程度までの温間温度域が有効であるとされている。また高比強度材料は結果として延性が低く難加工であるため、温間加工等を利用することが有効である。本研究の目的は、高比強度材料の高温精密スプリングバックフリー成形による、超軽量薄肉構造の実現であり、2年度目にあたる本年度は、(1)高比強度材料の高温成形による成形性の基礎データの取得、(2)長繊維強化複合材料(CFRP)薄板の新たな成形方案の検討、(3)成形性に優れたCFRP薄板を創製するための評価手法の検討、(4)超軽量構造体を実現するために必須のCFRP-金属接合技術の基礎検討、の4つの項目について研究を行った。これらの実験には、H23年度計画に従い導入した循環冷却装置と、フリーモーション制御による成形が可能なデジタルサーボプレスを活用した。
(1)としては、ステンレス鋼、アルミニウム合金、マグネシウム合金、耐熱合金板の冷間・温間V曲げ試験を行い、データを系統的に整理した。(2)では新たに、ダミー薄板でCFRP薄板をはさみ成形する「サンドイッチ成形」を考案した。この成形法によれば、熱硬化性エポキシを基材とするCFRP薄板を室温~100℃で成形することが可能で、このことは、導入したデジタルサーボプレスによる300mm長さの長尺V曲げ試験や、同じく導入した循環冷却装置を利用しつつ熱間加工試験装置で行った絞り成形試験で明らかになっている。この成果はCFRPの高速大量生産に道を開く成果であると考え、権利化すべくH23年度内に2件の特許として出願した。(3)については引張り曲げ試験を考案し、この結果より室温~100℃での成形に最適なCFRP薄板の最適構造を探索する可能性を示した。(4)については、金属とCFRP薄板の、塑性変形を利用したハイブリッド接合について基礎的な検討を開始した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

金属系薄板については当初の計画通り、様々な材料のスプリングバックを測定し整理している。CFRP薄板の成形については、サンドイッチ成形を考案することで、室温~100℃での成形が可能となった。特許、文献検索によればこれは世界初の成果であって、すでに2件の特許に出願している。また生産科学分野で最も権威があるCIRP論文に投稿し、高い関心のもとにAcceptされている。

今後の研究の推進方策

H24年度は、本年度得られた成果をもとに、CFRPに重点を移しつつ、成形方法の研究、成形に最適なCFRPマクロ構造の研究、CFRP-金属薄板ハイブリッド接合の研究を引き続き行い、成果を権利化し、また公表していく予定にしている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] ホットスタンピング加工特性の高精度評価手法2012

    • 著者名/発表者名
      池内健義・柳本潤
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 64 ページ: 75-82

  • [雑誌論文] Sheet Forming Process of Carbon Fiber Reinforced Plastics for Lightweight Parts2012

    • 著者名/発表者名
      Yanagimoto, J., Ikeuchi, K
    • 雑誌名

      CIRP Annals-Manufacturing Technology

      巻: 61(掲載確定)

    • DOI

      10.1016/j.cirp.2012.03.129

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Valuation Method for Effects of Hot Stamping Process Parameters on Product Properties Using Hot Forming Simulator2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, K., Yanagimoto, J.
    • 雑誌名

      Journal of Materials Processing Technology

      巻: 211-8 ページ: 1441-1447

    • DOI

      10.1016/j.imatprotec.2011.03.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Springback of Ultra Thin Stainless Steel Sheet after Cold and Warm Forming2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, K., Waki, Y., Waki, T., Ikuta, S., Shikazono, N.,
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10th International Conference on Technology of Plasticity

      ページ: 698-701

    • 査読あり
  • [学会発表] Sheet Forming Process of Carbon Fiber Reinforced Plastics for Lightweight Parts2012

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, K., Yanagimoto, J.
    • 学会等名
      The 4th GMSI International Symposium
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2012-03-02
  • [学会発表] CFRP薄板の冷間・温間V曲げ成形2011

    • 著者名/発表者名
      柳本潤・池内健義
    • 学会等名
      第62回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      ホテル日航豊橋(愛知県豊橋市)
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] Springback of Ultra-Thin Stainless Steel Sheet after Cold and Warm Forming2011

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi, K., Waki, Y., Waki, T., Ikuta, S., Shikazono, N., Yanagimoto, J.
    • 学会等名
      10th International Conference on Technology of Plasticity, ICTP 2011
    • 発表場所
      Germany, Aachen, Eurogress Convention Center
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 各種金属薄板の冷間・温間成形におけるスプリングバック2011

    • 著者名/発表者名
      池内健義・朴亨原・柳本潤
    • 学会等名
      第62回塑性加工連合講演会
    • 発表場所
      ホテル日航豊橋(愛知県豊橋市)
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 極薄ステンレス板の冷間・温間成形におけるスプリングバック(第2報)2011

    • 著者名/発表者名
      池内健義・和気靖人・和気庸人・生田四朗・鹿園直毅・柳本潤
    • 学会等名
      第42回塑性加工春季講演会
    • 発表場所
      早稲田大学理工学部(東京都新宿区)
    • 年月日
      2011-05-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.yanlab.iis.u-tokyo.ac.jp/

  • [産業財産権] 繊維強化複合板の成形方法2012

    • 発明者名
      柳本潤・池内健義
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特願2012-069470
    • 出願年月日
      2012-03-26
  • [産業財産権] 繊維強化複合板の成形方法2011

    • 発明者名
      柳本潤・池内健義
    • 権利者名
      東京大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-173682
    • 出願年月日
      2011-08-09

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi