• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

リサイクルによるレアメタル分離回収新技術の総合システム化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22246118
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 リサイクル工学
研究機関東京大学

研究代表者

藤田 豊久  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70124617)

研究分担者 ドドビバ ジョルジ  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (10466782)
定木 淳  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (60332582)
村上 進亮  東京大学, 大学院工学系研究科, 准教授 (40414388)
岡屋 克則  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教 (80134493)
松尾 誠治  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教 (20302755)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード廃棄物資源化 / 廃棄物処理 / リサイクル / 資源開発工学 / レアメタル / 熱処理 / 物理選別 / 化学処理
研究概要

リサイクルによるレアメタル回収新技術として以下の選択破砕、物理選別、化学処理の技術を研究した。RFIDによる部品管理、ラマン分光による黒色材料のソーター選別、リサイクルの前処理として水中爆砕と機械破砕を組み合わせた選択的材料剥離、電子基板の炭化法による臭素除去と共に銅薄膜の回収および実装部品の熱処理と物理選別によるタンタルとニッケル回収、リチウムイオン電池からのコバルトとリチウム回収、廃超硬工具からのタングステン回収、液晶ディスプレイからのインジウム回収、研磨材中のジルコン回収、吸着法によるレアアース、ホウ素回収技術を開発した。また、一部は従来技術と比較し、循環型社会に取り入れる検討を行った。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Evaluation of a recycling process for printed circuit board by physical separation and heat treatment2014

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, H. Ono, G. Dodbiba, K. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Waste Management

      巻: Vol. 34 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.wasman.2014.03.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recovery of rare earth elements from aqueous solution obtained from Vietnamese clay minerals using dried and carbonized parachlorella2014

    • 著者名/発表者名
      J. Ponou, L. P. Wang, G. Dodbiba, K. Okaya, T. Fujita, K. Mitsuhashi, T. Atarashi, G. Satoh, M. Noda
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Chemical Engineering

      巻: Vol. 2, Issue 2 ページ: 1070-1081

    • DOI

      10.1016/j.jece.2014.04.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラマン分光法を利用した黒色プラスチックを含む廃家電プラスチックの選別技術に関する基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      山路悠太、岡屋克則、ドドビバジョルジ、王立邦、藤田豊久
    • 雑誌名

      環境資源工学

      巻: Vol.60、No. 2 ページ: 65-71

    • DOI

      10.4144/rpsj.60.65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leaching of indium from obsolete liquid crystal displays : Comparing grinding with electrical disintegration in context of LCA2012

    • 著者名/発表者名
      G. Dodbiba, H. Nagai, L. P. Wang, K. Okaya, T. Fujita
    • 雑誌名

      Waste Management

      巻: Vol. 32, Issue 10 ページ: 1937-1944

    • DOI

      10.1016/j.wasman.2012.05.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sorption of Cr(VI) anions in aqueous solution using carbonized and dried pineapple leaves2011

    • 著者名/発表者名
      J. Ponou, J. A. Kim, L. P. Wang, G. Dodbiba, T. Fujita
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Journal

      巻: Vol. 172 ページ: 906-913

    • DOI

      10.1016/j.cej.2011.06.081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱処理と磁力選別を利用したプリント基板からのニッケル濃縮と含有金属成分の挙動2011

    • 著者名/発表者名
      小野浩之、ドドビバジョルジ、定木淳、藤田豊久
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ

      巻: Vol. 127 ページ: 584-591

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 熱処理によるプリント基板からのタンタル回収2011

    • 著者名/発表者名
      小野浩之、藤田豊久
    • 雑誌名

      Journal of MMIJ

      巻: Vol. 127 ページ: 519-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel flow sheet for processing of used lithium-ion batteries for recycling2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamaji, G. Dodbiba, S. Matsuo, K. Okaya, A. Shibayama, T. Fujita
    • 雑誌名

      Resources Processing

      巻: Vol. 58 ページ: 9-13

    • DOI

      10.4144/rpsj.58.9

    • 査読あり
  • [学会発表] 基板の炭化処理による金の研究2014

    • 著者名/発表者名
      薮井耕史、藤田豊久、Dodbiba Gjergj
    • 学会等名
      資源・素材学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      20140326-28
  • [学会発表] 貴金属含有スクラップからの金浸出回収システムの環境影響評価2014

    • 著者名/発表者名
      藤田豊久、辻沙由里、松尾誠治、Dodbiba Gjergj
    • 学会等名
      資源・素材学会春季大会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      20140326-28
  • [学会発表] Recycling and evaluation of printed circuit board by physical separation and heat treatment2013

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, H. Ono, G. Dodbiba
    • 学会等名
      The 14^<th> International Waste Management and Landfill Symposium
    • 発表場所
      Sardinia (イタリア)
    • 年月日
      20130930-1004
  • [学会発表] 水中爆砕の資源リサイクルへの応用と課題2013

    • 著者名/発表者名
      藤田豊久、村田健司
    • 学会等名
      資源・素材2013(札幌)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      20130903-05
  • [学会発表] 廃棄液晶ディスプレイからのインジウム回収のための機械破砕と水中爆砕の比較検討2013

    • 著者名/発表者名
      ドドビバジョルジ、藤田豊久
    • 学会等名
      資源・素材学会春季大会
    • 発表場所
      千葉工業大学(千葉)
    • 年月日
      20130328-30
  • [学会発表] スマートフォンのリサイクルに関する基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      大神寛人、藤田豊久、ドドビバジョルジ
    • 学会等名
      資源・素材学会春季大会
    • 発表場所
      千葉工業大学(千葉)
    • 年月日
      20130328-30
  • [学会発表] リチウム回収のための電界吸着の基礎研究2013

    • 著者名/発表者名
      金光慶紘、ドドビバジョルジ、藤田豊久
    • 学会等名
      資源・素材学会春季大会
    • 発表場所
      千葉工業大学(千葉)
    • 年月日
      20130328-30
  • [学会発表] 熱処理と物理選別を用いたプリント基板からの金属回収の評価2013

    • 著者名/発表者名
      薮井耕史、藤田豊久、ドドビバジョルジ、小野浩之
    • 学会等名
      資源・素材学会関東支部『第10回「資源・素材・環境」技術と研究の交流会』
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2013-08-01
  • [学会発表] Recycling of metal contained in lamellas2013

    • 著者名/発表者名
      K. Yabui, G. Dodbiba, T. Fujita
    • 学会等名
      The 11^<th> Japan/Korea International Symposium on Resources Recycling and Materials Science
    • 発表場所
      関西大学(大阪)
    • 年月日
      2013-06-18
  • [学会発表] 水中レアメタルの吸着浄化および回収実験2012

    • 著者名/発表者名
      梁弘生、山根正嗣、ポヌジョジアヌ、王立邦、野村明良、ドドビバジョルジ、藤田豊久
    • 学会等名
      レアメタル-リサイクル国際協力シンポジウム眠る都市鉱山
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2012-10-02
  • [学会発表] Underwater Explosion for Liberating Discarded Composite Materials for Recycling2012

    • 著者名/発表者名
      T. Fujita, K. Murata, G. Dodbiba
    • 学会等名
      WasteEng 2012
    • 発表場所
      ポルト(ポルトガル)
    • 年月日
      2012-09-10
  • [学会発表] Assessment of recycling process of PCB2012

    • 著者名/発表者名
      H. Ono, Y. Ebisu, G. Dodbiba, T. Fujita
    • 学会等名
      The 10^<th> Anniversary Korea/Japan International Symposium on Resources Recycling and Materials Science
    • 発表場所
      Daejeon(韓国)
    • 年月日
      2012-05-30
  • [学会発表] A Novel separation method for plastic of discarded appliance including black plastic by using Raman spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      K. Okaya, Y. Yamaji, S. Matsuo, G. Dodbiba, T. Fujita
    • 学会等名
      The 10^<th> Anniversary Korea/Japan International Symposium on Resources Recycling and Materials Science
    • 発表場所
      Daejeon(韓国)
    • 年月日
      2012-05-29
  • [備考]

    • URL

      http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/tfujita-lab/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi