• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

フェムト秒時間分解電子顕微鏡の基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 22246127
研究機関大阪大学

研究代表者

楊 金峰  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (90362631)

研究分担者 成瀬 延康  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (30350408)
吉田 陽一  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (50210729)
近藤 孝文  大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (50336765)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード電子顕微鏡 / 計測工学 / フォトカソードRF電子銃 / フェムト秒電子線 / 量子ビーム誘起高速現象 / 分子・原子イメージング
研究概要

平成24年度には、世界に先駆けて、フォトカソードRF電子銃を用いた時間分解MeV電子顕微鏡実証機を製作し、フェムト秒短パルス電子ビームを利用した電子顕微鏡の原理実証に成功した。
1)世界初のフォトカソードRF電子銃を用いた時間分解MeV電子顕微鏡実証機の製作
超高圧電子顕微鏡(3MeV)を対応する最大磁場強度が2T以上の投影磁気レンズと1.2T以上の中間磁気レンズを設計・製作し、平成23年度に製作した高精度対物レンズを組み合わせて拡大倍率が5000倍以上の結像レンズシステムを完成した。これを用いて、平成22年度に開発した高性能フェムト秒RF電子銃、入射レンズ光学系とMeV電子ビームが測定可能なイメージング検出器を実装し、世界に先駆けてフォトカソードRF電子銃を用いた時間分解MeV電子顕微鏡を製作した。
2)フェムト秒電子線パルスを利用した電子顕微鏡の原理実証
まず、RF電子銃の高度化により、パルス幅が100fs、エミッタンスが0.2mm-mrad、エネルギー分散が10の-4乗の高品質電子ビームの発生に成功した。このフェムト秒電子線パルスを利用し、RF電子銃を用いた電子顕微鏡実証機における明瞭な金単結晶MeV電子線回折パターンを得ることができ、シングルショット電子線回折の測定に成功した。次に、対物レンズと投影レンズを組み合わせて、フェムト秒MeV電子線パルスを利用した拡大倍率が1700倍、解像度が30nmのイメージングに成功し、金単結晶薄膜の透過電子顕微鏡像の観察に成功した。原理実証の結果により、RF電子銃はフェムト秒短パルス電子ビームが発生可能な強力なソースである。RF電子銃を用いた時間分解電子顕微鏡は、フェムト秒とナノメートルの時空間分解能が同時に実現可能な測定手法であり、物質中相転移などの原子レベルでの構造変化ダイナミクスの解明に期待される。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Femtosecond pulse radiolysis study of geminate ion recombination in biphenyl-dodecane solution2013

    • 著者名/発表者名
      T. Kondoh, J. Yang, K. Norizawa, K. Kan, T. Kozawa, A. Ogata, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Radiat. Phys. Chem.

      巻: 84 ページ: 30-34

    • DOI

      doi:10.1016/j.radphyschem.2012.06.051

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 極短パルス高周波電子銃2012

    • 著者名/発表者名
      楊金峰, 菅晃一, 近藤孝文, 室岡義栄, 成瀬延康, 吉田陽一, 谷村克己, 浦川順二
    • 雑誌名

      J. Vacuum Society of Japan

      巻: 55 ページ: 42-49

  • [雑誌論文] Development of double-decker pulse radiolysis2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, T. Kondoh, J. Yang, A. Ogata, K. Norizawa, Y. Yoshida
    • 雑誌名

      Rev. Sci. Instrum.

      巻: 83 ページ: 073302

    • DOI

      doi:10.1063/1.4731652

    • 査読あり
  • [雑誌論文] フェムト秒時間分解MeV電子顕微鏡の開発2012

    • 著者名/発表者名
      楊金峰, 成瀬延康, 室岡義栄, 菅晃一, 近藤孝文, 谷村克己, 吉田陽一
    • 雑誌名

      放射線化学

      巻: 94 ページ: 3-12

    • 査読あり
  • [学会発表] フェムト秒時間分解MeV電子顕微鏡の開発2013

    • 著者名/発表者名
      楊金峰, 菅晃一, 成瀬延康, 近藤孝文, 吉田陽一, 谷村克己
    • 学会等名
      日本原子力学会「2013年春の年会」
    • 発表場所
      近畿大学(大阪)
    • 年月日
      20130326-20130328
  • [学会発表] Ultrafast MeV Electron Diffraction and Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      J. Yang
    • 学会等名
      4th Asian Forum for Accelerators and Detectors
    • 発表場所
      Novosobirsk, Russia
    • 年月日
      20130225-20130226
    • 招待講演
  • [学会発表] MeV Electron Diffraction and Microscopy in Osaka University2013

    • 著者名/発表者名
      J. Yang
    • 学会等名
      The 3rd Banff Meeting on Structural Dynamics: Ultrafast Dynamics with X-rays and Electrons
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      20130217-20130220
    • 招待講演
  • [学会発表] Femtosecond Time-resolved Electron Microscopy2013

    • 著者名/発表者名
      J. Yang
    • 学会等名
      16th SANKEN International Symposium and 11th SANKEN Nanotechnology Symposium
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      20130122-20130123
  • [学会発表] フェムト秒時間分解MeV電子顕微鏡の開発2013

    • 著者名/発表者名
      楊金峰
    • 学会等名
      第10回高輝度・高周波電子銃研究会
    • 発表場所
      SPring-8(兵庫県)
    • 年月日
      20130110-20130111
  • [学会発表] Development of Femtosecond time-resolved MeV Electron Microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      J. Yang
    • 学会等名
      Workshop on Ultrafast Electron Sources for Diffraction and Microscopy Applications
    • 発表場所
      Los Angles, USA
    • 年月日
      20121212-20121214
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Femtosecond Time-resolved MeV Electron Microscopy2012

    • 著者名/発表者名
      J. Yang, T. Kondoh, K. Kan, N. Naruse, Y. Yoshida, K. Tanimura
    • 学会等名
      8th Handai Nanoscience and Nanotechnology International Symposium
    • 発表場所
      Osaka University, Japan
    • 年月日
      20121210-20121211
  • [学会発表] 固体プラズマによるビーム収束2012

    • 著者名/発表者名
      小方厚, 菅晃一, 近藤孝文, 楊金峰, 法澤公寛, 吉田陽一
    • 学会等名
      ビーム物理研究会2012
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      20121129-20121130
  • [学会発表] Smith-Purcell Radiation Based on Femtosecond Electron Beam2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, T. Toigawa, K. Norizawa, H. Kobayashi, Y. Yoshida, M. Hangyo, R. Kuroda, H. Toyokawa
    • 学会等名
      International Symposium on Frontiers in THz Technology
    • 発表場所
      Todaiji Culture Center, Japan
    • 年月日
      20121126-20121130
  • [学会発表] THz-wave generation using femtosecond electron beam2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, K. Norizawa, Y. Yoshida, M. Hangyo, R. Kuroda, H. Toyokawa
    • 学会等名
      3rd World Class Institute Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20121114-20121116
    • 招待講演
  • [学会発表] Femtosecond Pulse Radiolysis for Radiation Chemistry2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kondoh, J. Yang, K. Norizawa, K. Kan, T. Toigawa, H Kobayashi, A Ogata, S. Tagawa, Y. Yoshida
    • 学会等名
      3rd World Class Institute Symposium
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      20121114-20121116
    • 招待講演
  • [学会発表] Ultrafast Electron Difffraction for Radiation Chemistry2012

    • 著者名/発表者名
      J. Yang
    • 学会等名
      4th Asia Pacific Symposium on Radiation Chemistry
    • 発表場所
      Huangshan, China
    • 年月日
      20121030-20121103
  • [学会発表] フェムト秒パルスラジオリシスの開発現状2012

    • 著者名/発表者名
      楊金峰, 近藤孝文, 菅晃一, 樋川智洋, 法澤公寛, 小方厚, 吉田陽一
    • 学会等名
      第55回放射線化学討論会
    • 発表場所
      モンタナリゾート岩沼(仙台市)
    • 年月日
      20120926-20120928
  • [学会発表] Terahertz-wave generation using metamaterial and femtosecond electron bunch2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, J. Yang, A. Ogata, T. Kondoh, K. Norizawa, Y. Yoshida, M. Hangyo, R. Kuroda, H. Toyokawa
    • 学会等名
      37th International Conference on Infrared, Millimeter and Terahertz Waves
    • 発表場所
      Wollongong, Australia
    • 年月日
      20120923-20120928
  • [学会発表] 時間分解MeV電子顕微鏡の開発2012

    • 著者名/発表者名
      楊金峰, 菅晃一, 近藤孝文, 成瀬延康, 吉田陽一, 谷村克己
    • 学会等名
      日本原子力学会「2012年秋の大会」
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 多モードテラヘルツ波解析による電子ビーム診断の研究2012

    • 著者名/発表者名
      野澤一太, 菅晃一, 楊金峰, 小方厚, 近藤孝文, 法澤公寛, 小林仁, 吉田陽一, 萩行正憲, 黒田隆之助, 豊川弘之
    • 学会等名
      日本原子力学会「2012年秋の大会」
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] RF電子銃を用いたMeV超高圧電子顕微鏡の開発2012

    • 著者名/発表者名
      楊金峰, 菅晃一, 成瀬延康, 近藤孝文, 吉田陽一, 谷村克己, 浦川順治
    • 学会等名
      第9回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      20120808-20120811
  • [学会発表] フェムト秒電子ビームを用いたスミス・パーセル効果の研究2012

    • 著者名/発表者名
      菅晃一, 楊金峰, 小方厚, 近藤孝文, 樋川智洋, 法澤公寛, 小林仁, 吉田陽一, 萩行正憲, 黒田隆之助, 豊川弘之
    • 学会等名
      第9回日本加速器学会年会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      20120808-20120811
  • [学会発表] Femtosecond Electron Guns for Ultrafast Electron Diffraction2012

    • 著者名/発表者名
      J. Yang
    • 学会等名
      International Particle Accelerator Conference (IPAC'12)
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20120520-20120525
    • 招待講演
  • [学会発表] Inverse Cherenkov Radiation based on Smith-Purcell Effect2012

    • 著者名/発表者名
      K. Kan, T. Kondoh, K. Norizawa, A. Ogata, J. Yang, Y. Yoshida, M. Hangyo
    • 学会等名
      International Particle Accelerator Conference (IPAC'12)
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      20120520-20120525
  • [図書] レーザーとプラズマと粒子ビーム2012

    • 著者名/発表者名
      小方厚、菅晃一、楊金峰
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [備考] フェムト秒時間分解電子顕微鏡の開発現状

    • URL

      http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/labs/bsn/KiBanAKokai.pdf

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi