• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

Rac活性化を担うCDMファミリー分子群の生体機能とその制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 22247017
研究機関九州大学

研究代表者

福井 宣規  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60243961)

研究分担者 田中 芳彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (00398083)
錦見 昭彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (70404019)
キーワード器官形成 / Rac / 遺伝子改変マウス / シグナル伝達 / 血管内皮細胞
研究概要

本研究は、Rac活性化を担うCDMファミリー分子群に焦点を当て、その遺伝子改変マウスを駆使して、「心血管系・神経系・免疫系といった生命高次複雑系の構築や恒常性維持、機能発現におけるこれら分子の役割」を明らかにすると共に、その構造、シグナルネットワーク、細胞内動態に関する包括的な解析を行うことで、「各種受容体からRac活性化に至るシグナル伝達経路の全貌」を解明することを目的としている。このため本年度は、コンディショナルKOマウスを用いて、DOCK1の生理的機能を解析した。すべての細胞系譜でDOCK1を欠損させたマウスは全例、心室中隔欠損(VSD)と両大血管右室起始症(DORV)を呈し、全身の浮腫を伴い胎生後期に死亡した。同様の所見は、Tie Creマウスを用いて、DOCK1の発現を血管内皮細胞特異的に欠損させた場合も認められた。また、DOCK1欠損マウス胎児ではmidgutにおける血管形成に異常が生じることを見いだした。これらの表現型はケモカイン受容体CXCR4の欠損マウスのそれと類似していることから、DOCK1 KOマウスから血管内皮細胞を単離し、CXCL12で刺激したところ、Rac活性化およびラッフル膜形成が顕著に障害されていた。以上より、DOCK1が血管内皮細胞においてCXCR4の下流で機能するRac活性化のマスター分子であり、心血管形成に重要な役割を演じることを明らかとなった。また、LysM Creのシステムを用いて、マクロファージにおいてDOCK1、DOCK2、DOCK5の発現を欠くマウスを樹立し、免疫細胞におけるこれらCDMファミリー分子の機能解析にも着手した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Global lymphoid tissue remodeling during a viral infection is orchestrated by a B cell-lymphotoxin-dependent pathway.2010

    • 著者名/発表者名
      Kumar V, Scandella E, Danuser R, Onder L, Nitschke M, Fukui Y, Halin C, Ludewig B, Stein JV
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 115 ページ: 4725-4733

    • DOI

      DOI:10.1182/blood-2009-10-250118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DOCK180 is a Rac activator that regulates cardiovascular development by acting downstream of CXCR4.2010

    • 著者名/発表者名
      Sanematsu F, et al
    • 雑誌名

      Circ.Res.

      巻: 107 ページ: 1102-1105

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive analysis of lymph node stroma-expressed Ig superfamily members reveals redundant and non-redundant roles for ICAM-1, ICAM-2, and VCAM-1 in lymphocyte homing.2010

    • 著者名/発表者名
      Boscacci RT, et al
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 116 ページ: 915-925

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective control of type I IFN induction by the Rac activator DOCK2 during TLR-mediated plasmacytoid dendritic cell activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, et al
    • 雑誌名

      J.Exp.Med.

      巻: 207 ページ: 721-730

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然免疫システムにおけるDOCK2の機能とその制御2010

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦, 他
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: (印刷中)

  • [学会発表] Immune regulatory functions of DOCK2 in health and disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      ESF-JSPS Frontier Science Conference Series for Young Researchers
    • 発表場所
      Hotel Golden Tulip de Beyaerd (Nederland)
    • 年月日
      20110301-20110306
  • [学会発表] Immune regulatory functions of DOCK2 in health and disease.2011

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      The 7^<th> Global COE International Symposium and 6^<th> Young Investigation Forum
    • 発表場所
      York Hotel Singapore (Singapore)
    • 年月日
      20110210-20110214
  • [学会発表] The atypical Rac activator DOCK5 regulates osteoclast function for bone homeostasis.2011

    • 著者名/発表者名
      Sakai Y, et al
    • 学会等名
      The 7^<th> Global COE International Symposium and 6^<th> Young Investigation Forum
    • 発表場所
      Angsana Resort & Spa Bintan (Indonesia)
    • 年月日
      20110210-20110214
  • [学会発表] DOCK180 is a Rac avtivator that regulates cardiovascular development by acting downstream of CXCR4.2011

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, et al
    • 学会等名
      The 7^<th> Global COE International Symposium and 6^<th> Young Investigation Forum
    • 発表場所
      Angsana Resort & Spa Bintan (Indonesia)
    • 年月日
      20110210-20110214
  • [学会発表] Regulation of leukocyte migration and activation by the CDM family protein DOCK2-From the molecular basis to its clinical application-2010

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      The 2010 Fall Conference of The Korean Association of Immunologists
    • 発表場所
      Kyoyuk munhwa hoekhwan (Korea)
    • 年月日
      20101118-20101119
  • [学会発表] Signaling and function of the CDM family protein DOCK2.2010

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      第8回日独シンポジウム「免疫応答の制御と疾患」
    • 発表場所
      Hotel Strandperle (Germany)
    • 年月日
      20100926-20100929
  • [学会発表] Critical role of DOCK2 in type I IFN induction in plasmacytoid dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, et al
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県)
    • 年月日
      20100822-20100827
  • [学会発表] Critical role of DOCK2 in type I IFN induction in plasmacytoid dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Gotoh K, et al
    • 学会等名
      The 5^<th> International Symposium of Institute Network
    • 発表場所
      KKR金沢(石川県)
    • 年月日
      20100624-20100625
  • [学会発表] TLRを介した形質細胞様樹状細胞活性化におけるDOCK2の役割2010

    • 著者名/発表者名
      後藤和人, 他
    • 学会等名
      Kyoto T Cell Conference第20回学術集会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      20100604-20100605
  • [学会発表] 細胞骨格制御シグナルを標的とした免疫難病治療の新戦略2010

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      CREST「免疫機構」研究領域・第一回シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-10-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/iden/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi