• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

Rac活性化を担うCDMファミリー分子群の生体機能とその制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 22247017
研究機関九州大学

研究代表者

福井 宣規  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (60243961)

研究分担者 田中 芳彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 准教授 (00398083)
錦見 昭彦  九州大学, 生体防御医学研究所, 助教 (70404019)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード細胞運動 / Rac / 遺伝子改変マウス / シグナル伝達
研究概要

本研究は、Rac活性化を担うCDMファミリー分子群に焦点を当て、その遺伝子改変マウスを駆使して、「生命高次複雑系におけるこれら分子の役割」を明らかにすると共に、「各種受容体からRac活性化に至るシグナル伝達経路の全貌」を解明することを目的としている。本年度は以下の様な成果を得た。
1) DOCK1/DOCK5欠損MEFを用いて、PDGF刺激によるperipheral ruffle形成がDOCK1とDOCK5により協調的に制御されているのに対し、DOCK1単独欠損によりdorsal ruffle形成が障害されることを見出した。DOCK1はDOCK5と異なり、C末の領域を介してphosphatidic acid(PA)と結合し、dorsal ruffle膜へ局在した。また,PA産生を触媒する酵素であるPLDの活性化をブロックしたところ、dorsal ruffleの形成は顕著に抑制された。以上より、PDGF受容体の下流でPLD が活性化し、PAの産生を介してDOCK1の局在をコントロールすることで、dorsal ruffle形成を選択的に制御していることが明らかとなった。
2) DHR-2ドメインは3つの保存された構造小単位からなり、lobe Bとlobe Cを介してRacと会合する。一方lobe Aは、2量体形成に関わっているが、その機能的意義は不明である。この点を明らかにするため、DOCK2を欠損した胸腺腫細胞株に野生型のDOCK2およびlobe A欠損するDOCK2変異体を発現させた。その結果、lobe Aを欠損した変異体では運動性の回復が認められず、Rac活性化も障害されており、lobe Aを介した2量体形成の機能的重要性が明らかとなった。
3) B細胞やマスト細胞を対象にノックアウトマウスを用いた機能解析を実施し、それぞれにおいてkeyとなる分子の同定に成功した。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Rac-specific guanine nucleotide exchange factor DOCK1 is a critical regulator of HER2-mediated breast cancer metastasis2013

    • 著者名/発表者名
      Laurin M
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1073/pnas.1213050110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phosphatidic acid-dependent recruitment and function of the Rat activator DOCK1 during dorsal ruffle formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Sanematsu F
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 288 ページ: 8092-8100

    • DOI

      10.1074/jbc.M112.410423

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ablation of the microglial protein DOCK2 reduces amyloid burden in a mouse model of Alzheimer’s disease2013

    • 著者名/発表者名
      Cimino PJ
    • 雑誌名

      Exp. Mol. Pathol.

      巻: 91 ページ: 366-371

    • DOI

      10.1016/j.yexmp. 2013.01.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses2012

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Tanaka Y, Terasawa M, Pieczyk M, Habiro K, Katakai T, Hanawa-Suetsugu K, Kukimoto-Niino M, Nishizaki T, Shirouzu M, Duan X, Uruno T, Nishikimi A, Sanematsu F, Yokoyama S, Stein JV, Kinashi T, Fukui Y
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 119 ページ: 4451-4461

    • DOI

      DOI:10.1182/blood-2012-01-407098

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Next-generation sequencing coupled with a cell-free display technology for high-throughput production of reliable interactome data2012

    • 著者名/発表者名
      Fujimori S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1038/srep00691

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dimerization of DOCK2 is essential for DOCK2-mediated Racactivation and lymphocyte migration2012

    • 著者名/発表者名
      Terasawa M
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e46277

    • DOI

      10.1371/ journal.pone.0046277

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blockade of inflammatory responses by a small-molecule inhibitor of the Rac activator DOCK22012

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A
    • 雑誌名

      Chem. Biol.

      巻: 19 ページ: 488-497

    • DOI

      10.1016 /j.chembiol.2012.03.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心血管形成におけるDOCK180の機能とその制御機構2012

    • 著者名/発表者名
      實松史幸
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫

      巻: 42 ページ: 326-329

  • [学会発表] Immune regulatory functions of DOCK family proteins in health and disease.2013

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore
    • 年月日
      20130304-20130305
    • 招待講演
  • [学会発表] Identification of a molecule critical for degranulation of mast cells and anaphylactic reaction.2013

    • 著者名/発表者名
      Ogawa K et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] Critical roles of DOCK2 and DOCK5 in neutrophil chemotaxis, ROS production, and NETs formation.2013

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune response.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] B cell-intrinsic role of DOCK2 in T cell-dependent humoral immunity.2013

    • 著者名/発表者名
      Ushijima M et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] Critical role of DOCK8 in dendritic cell trafficking during T cell immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Shiraishi A et al
    • 学会等名
      Post-GCOE Symposium and Retreat in Singapore
    • 発表場所
      Hotel Miramar Singapore
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] A novel strategy for treatment of immune-related disorders by using cytoskeleton regulating signals as targets.2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y et al
    • 学会等名
      JST-CREST International Symposium
    • 発表場所
      一橋記念講堂(東京)
    • 年月日
      20130304-20130305
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune response.2013

    • 著者名/発表者名
      Harada Y et al
    • 学会等名
      JST-CREST International Symposium
    • 発表場所
      一橋記念講堂(東京)
    • 年月日
      20130212-20130213
  • [学会発表] Dock8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi A et al
    • 学会等名
      The 23rd CDB Meeting Building multicellular systems from Cellular Cross-Talk
    • 発表場所
      理化学研究所(神戸)
    • 年月日
      20130122-20130123
  • [学会発表] 免疫細胞の遊走・活性化におけるDOCKファミリー分子の役割とその制御2013

    • 著者名/発表者名
      福井宣規
    • 学会等名
      さきがけ 領域会議 特別講演
    • 発表場所
      ホテル モントレ グラスミア大阪
    • 年月日
      20130106-20130108
    • 招待講演
  • [学会発表] 樹状細胞の3次元での動きを制御するCdc42活性化分子DOCK82012

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦 他
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] Role of DOCK1 and its regulation during dorsal ruffle formation.2012

    • 著者名/発表者名
      Sanematsu F et al
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] DOCK8 is a Cdc42 activator critical for interstitial dendritic cell migration during immune responses.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y et al
    • 学会等名
      第41回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(神戸)
    • 年月日
      20121205-20121207
  • [学会発表] Immune regulatory functions of DOCK family proteins in health and disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Fukui Y
    • 学会等名
      Centennial Hashimoto Disease International Symposium
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡)
    • 年月日
      20121202-20121204
  • [学会発表] ヒト免疫不全症の責任分子DOCK8の生理的機能とその制御2012

    • 著者名/発表者名
      田中芳彦 他
    • 学会等名
      Kyoto T cell Conference
    • 発表場所
      和順会館(京都)
    • 年月日
      20120706-20120707

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi