• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

胚発生と対応する幹細胞群を活用した、神経系原基形成の遺伝子制御ネットワークの研究

研究課題

研究課題/領域番号 22247035
研究機関大阪大学

研究代表者

近藤 寿人  大阪大学, 生命機能研究科, 教授 (70127083)

キーワードEpiSC / エピブラスト / 転写制御ネットワーク / 体細胞系列 / 神経系原基
研究概要

哺乳類の体は、着床後にできるエピブラスト(胚盤葉上層)から発生する。エピブラストから原腸陥入期に最初に生み出される組織である神経板(神経系原基)は、成立時にすでに領域化されており、それがさらにサブ領域に分れて発生する。神経板の生成と領域化の基盤をなす遺伝子制御ネットワークは、その重要性にもかかわらず未解明である。本研究では、エピブラストを株化したEpiSCを活用する。EpiSCから培養条件下で派生する多様な幹細胞集団の中から、胚の神経系の各発生段階やサブ領域に対応した幹細胞集団を特定する。それらの幹細胞の各々を維持したり、あるいは次の段階の幹細胞状態への遷移を促すための、遺伝子制御ネットワークを明らかにする。これをもとにして、原腸陥入期胚で神経系原基をその領域特性とともに成立させる機構、そして神経系原基の発生の進行を制御する機構を明らかにする。
この研究目標に向かって、平成23年度では、EpiSCのエピブラスト状態ならびに前部神経板への遷移状態において、主要な転写因子のノックダウン(発現抑制)と過剰発現の効果を系統的に調べた。当初、Sox属・ Pou属転写因子と標的遺伝子との相互作用を分析していたが、Zic属転写因子が重要な制御機能をもつことを見いだし、Zic属因子を含めて研究を展開した。その結果、Zic因子群が神経系組織の発生を促進すると同時に、内胚葉系ならびに中胚葉系の組織の発生を強く抑制することが明らかになった。また、Sox属、Pou属の転写因子の作用を含めて、次の制御機構を確認することができた。限定された体細胞系列を発生させるためには、それらの体細胞の発生に必要な転写因子を活性化すること以上に、他の体細胞系列の発生にかかわる転写因子を抑制することが重要である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度の研究をもとにして、EpiSCをエピブラストから個別の体細胞系列への発生の制御の解析に活用した研究をまとめて、論文発表することができた。EpiSCをこの目的で活用した世界で初めての研究発表であり、幹細胞研究者に衝撃を与えた。
その研究内容には、Zic因子群が神経系組織の発生を促進すると同時に、内胚葉系ならびに中胚葉系の組織の発生を強く抑制するという、重要な制御機能をもつという発見、また、限定された体細胞系列の発生には、それらの体細胞系列の発生の促進以上に、他の体細胞系列の発生の抑制が重要であるという新しい知見が含まれ、エピブラストからの体細胞系列の発生機構の基本原理に迫った。

今後の研究の推進方策

後部神経板の発生の研究から、神経板の領域ごとの個別の発生にはWntシグナルの作用のタイミングとシグナルの強度が関与していることが示唆されている。エピブラストから領域性をもった神経板が発生する過程での、Wntシグナルの関与を分析する。
転写因子ならびにそれらの複合体による発生過程の制御には、個々の転写因子の発現レベルが重要である(発現レベルに応じて、別の発生過程を細胞に選択させる)ことが示唆されている。この関連について系統的に分析する。
EpiSCから神経板を生ずる過程で、Sox2,Pou5f1,Zic2などの主要な転写因子が全ゲノム上のどの遺伝子群を具体的な制御標的にし、また発生過程で制御標的遺伝子の発現をどのように変化させるのかを、ChIP-Seq解析やマイクロアレイ解析を用いて研究する。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Transcriptional regulatory networks in epiblast cells and during anterior neural plate development as modeled in epiblast stem cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwafuchi-Doi M, Matsuda K, Murakami K, Niwa H, Tesar PJ, Aruga J, Matsuo I, Kondoh H.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 139 ページ: 3926-3937

    • DOI

      doi: 10.1242/dev.085936

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Axial stem cells deriving both posterior neural and mesodermal tissues during gastrulation.2012

    • 著者名/発表者名
      Kondoh H, Takemoto T.
    • 雑誌名

      Curr Opin Genet Dev.

      巻: 22 ページ: 374-380

    • DOI

      doi: 10.1016/j.gde.2012.03.006.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Pou5f1/Pou3f-dependent but SoxB-independent regulation of conserved enhancer N2 initiates Sox2 expression during epiblast to neural plate stages in vertebrates.2012

    • 著者名/発表者名
      Iwafuchi-Doi M, Yoshida Y, Onichtchouk D, Leichsenring M, Driever W, Takemoto T, Uchikawa M, Kamachi Y, Kondoh H.
    • 雑誌名

      Dev Biol.

      巻: 352 ページ: 354-366

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ydbio.2010.12.027.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] B1 and B2 Sox gene expression during neural plate development in chicken and mouse embryos: universal versus species-dependent features.2011

    • 著者名/発表者名
      Uchikawa M, Yoshida M, Iwafuchi-Doi M, Matsuda K, Ishida Y, Takemoto T, Kondoh H.
    • 雑誌名

      Dev Growth Differ.

      巻: 53 ページ: 761-771

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1440-169X.2011.01286.x.

    • 査読あり
  • [学会発表] Generation of neural primordia in vertebrate embryos by mechanisms that challenge the classical models.2011

    • 著者名/発表者名
      Hisato Kondoh
    • 学会等名
      Commemorative Symposium for the 27th International Prize for Biology "Genetic Regulation of Development"
    • 発表場所
      Kyoto, Japan
    • 年月日
      20111130-20111201
    • 招待講演
  • [学会発表] Generation of neural primordia in vertebrate embryos by mechanisms that challenge the classical models.2011

    • 著者名/発表者名
      Hisato Kondoh
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Asia Conference on Developmental Contorl of Sex, Growth and Cellular Fate
    • 発表場所
      Suzhou, China
    • 年月日
      20111011-20111115
    • 招待講演
  • [学会発表] Characterization of EpiSC subpopulations with developmental potentials to distinct neural plate domains2011

    • 著者名/発表者名
      Kazunari Matsuda et al.
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20110518-20110521
  • [学会発表] Tbx6-dependent regulation of Sox2 determines neural versus mesodermal fate in axial stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Takemoto et al.
    • 学会等名
      第44回日本発生生物学会年会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      20110518-20110521

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi