• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

中深層性大型頭足類とマッコウクジラの共進化的行動生態に関する先駆的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22248024
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水産学一般
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

窪寺 恒己  独立行政法人国立科学博物館, 標本資料センター, コレクションディレクター (80170041)

連携研究者 天野 雅男  長崎大学, 水産学部, 教授 (50270905)
森 恭一  帝京大学, 生命環境学部, 准教授 (20570708)
青木 かがり  東京大学, 海洋研究所, 特任研究員 (60526888)
篠原 現人  国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (10280520)
西海 功  国立科学博物館, 動物研究部, 研究主幹 (90290866)
大泉 宏  東海大学, 海洋学部, 准教授 (30366009)
庄司 隆行  東海大学, 海洋学部, 教授 (00241349)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード中深層性大型イカ類 / マッコウクジラ / 被食-捕食関係 / 潜水・摂餌行動 / 共進化 / 腐肉食性ベントス / 蝟集効果
研究概要

中深層性大型イカ類に関しては、特殊水中ビデオカメラ・ライトを開発し深海の環境を乱すことなく、それらの行動生態を記録し生物量の推定を試みた。2011年には小笠原沖でNHKと共同して有人潜水艇から世界初となるダイオウイカの生態観察・撮影に成功した。一方マッコウクジラに関しては、加速度マルチロガーと超小型水中カメラロガーを直接取り付けることにより、潜水中の行動を3Dで捉えることに成功し、餌となる大型イカ類を追跡・捕獲する行動パターンを明らかにした。また、深海の腐肉食性ベントスの蝟集実験を行い、蝟集物質の科学的組成を解析するとともにベントス群集の時間的変遷を明らかにした。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2913 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (13件) 図書 (14件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Differences in sperm whale codas between two waters off Japan : possible geographic separation of vocal clans2014

    • 著者名/発表者名
      Amano, M., Kourogi, A., Aoki, K., Yoshioka, M. and Mori, K.
    • 雑誌名

      Journal of Mammalogy

      巻: 95 ページ: 169-175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An unusual squid from the Sea of Japan, Enigmocranchia nipponica, new genus and new species (Cephalopoda : Decembrachiata : Cranchiidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T. and Okutani, T.
    • 雑誌名

      National Museum of Nature and Science Monographs

      巻: (44) ページ: 149-156

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitocondrial genome diversity and population structure of the giant squid Architeuthis : genetics sheds new light on one of the most enigmatic marine species2013

    • 著者名/発表者名
      Winkelmann, I., P.F.Campos, J.Strugnell, Y.Cherel, P.J.Smith, T.Kubodera, L.Allcock, M.Kampmann, H.Schroeder, A.Guerra, M.Norman, J.Finn, D.Ingrao, M.Clarke and T.P.Gilbert
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society, B

      巻: 287(1759) ページ: 2-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Broodinig in a gonatid squid off northern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Bower, J.R., K. Seki, T.Kubodera, J.Yamamonot and T.Nobesu
    • 雑誌名

      Biological Bulletin

      巻: 223 ページ: 259-262

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Active hunting by deep-diving sperm whales : 3D dive profiles and maneuvers during bursts of speed2012

    • 著者名/発表者名
      Aoki K, Amano M, Mori K, Kourogi A, Kubodera T, Miyazaki N.
    • 雑誌名

      Marine Ecology Progress Series

      巻: 444 ページ: 289-301

    • 査読あり
  • [学会発表] ダイオウイカとの出会い-最新技術で迫る深海の世界2014

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      平成26年日本電気学会特別講演会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2014-03-19
  • [学会発表] ダイオウイカとの出逢い-最新科学でせまる深海の世界-2014

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      佐賀県基礎科学講演会
    • 発表場所
      佐賀市
    • 年月日
      2014-01-18
  • [学会発表] ダイオウイカとの出逢い 最新技術でせまる深海の世界2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      第23回国際土岐コンファレンス市民学術講演会
    • 発表場所
      土岐市
    • 年月日
      2013-11-19
  • [学会発表] ダイオウイカ‐トワイライトゾーンの摂餌戦略2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「ここまで分かった水生動物行動の謎」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-09-29
  • [学会発表] 富山湾沿岸に漂着したハナゴンドウの胃内容物2013

    • 著者名/発表者名
      谷田部明子,南部久男,窪寺恒己,山田格
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会第24回(富山)大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2013-05-26
  • [学会発表] ダイオウイカの謎に迫る!-最先端の科学技術を用いたアプローチー2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      海洋政策研究財団第99回海洋フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-02-22
  • [学会発表] イカ・タコ類は海生哺乳動物たちの大好物-生き残るための戦略-2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      2012年度勇魚会(海棲哺乳類の会)シンポジウム「海棲哺乳類の摂餌生態と餌環境」
    • 発表場所
      東京海洋大学,東京
    • 年月日
      2013-01-12
  • [学会発表] A special announcement from Discovery and NHK -A First for Science2012

    • 著者名/発表者名
      Schwerin, L.H., H. Iwasaki, E. Widder, T. Kubodera, S. O'Shea and C.E.F.E. Roper
    • 学会等名
      2012 World Congress of Science & Factual Producers
    • 発表場所
      Washington, D.C., USA
    • 年月日
      2012-11-29
  • [学会発表] How far squid can fly out of the water2012

    • 著者名/発表者名
      Kubodera, T. and H. Ohizumi
    • 学会等名
      Cephalopod International Advisory Council Symposium 2012
    • 発表場所
      Florianopolis, Brazil
    • 年月日
      2012-10-29
  • [学会発表] 北海道羅臼町にマスストランディングしたシャチの食性2012

    • 著者名/発表者名
      谷田部明子,窪寺恒己,山田格
    • 学会等名
      日本セトロジー研究会23回(松島)大会
    • 発表場所
      宮城
    • 年月日
      2012-06-03
  • [学会発表] 九州に漂着したコブハクジラの胃内容物2011

    • 著者名/発表者名
      谷田部明子・窪寺恒己・山田格
    • 学会等名
      日本水産学会平成23年度・秋の大会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 山に迷い、海に溺れ、そしてダイオウいいかと戯れる2011

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 学会等名
      北海道大学・高等教育推進機構・特別講義「大学と社会」
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2011-05-12
  • [学会発表] アカボウクジラが行なっていた深度1000m を超える潜水の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      青木かがり・天野雅男・森恭一・岡本亮介・窪寺恒己・佐藤克文
    • 学会等名
      日本水産学会平成23年度・春の大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-03-26
  • [図書] ダイオウイカとの邂逅.文芸春秋, 4月号2913

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      80-82
  • [図書] 達人対談 謎の巨大イカを追い続けて.新潮45, 1月号2014

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己 vs.ビートたけし, (対談)
    • 総ページ数
      284-295
  • [図書] 夢枕獏の対談シリーズ「人間て何ですか?」kotoba, 12号2014

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己,(対談)
    • 総ページ数
      164-169
  • [図書] ダイオウイカ、奇跡の遭遇2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      新潮社
  • [図書] 深海の怪物 ダイオウイカを追え!2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      ポプラ社サイエンスランド
  • [図書] 特別展「深海」-挑戦の歩みと驚異の生きものたち. Ocean Newsletter, (313)2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      2-3
  • [図書] 特別展「深海」-挑戦の歩みと驚異の生きものたち2013

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己, 他,(監修・執筆)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      読売新聞社・NHK プロモーション
  • [図書] 海が教えてくれたこと.日本の学童ほいく, 12月号2012

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      6-7
  • [図書] 海が教えてくれたこと-続き. 日本の学童ほいく, 1月号2012

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      6-7
  • [図書] 企画展「バイオロギング-動物目線の行動学-」国立科学博物館の窓 (125), 文芸広場, 60(1)2012

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      34-36
  • [図書] マッコウクジラが捕食している中深層性大型頭足類. 勇魚, (55)2012

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      15-23
  • [図書] 企画展「バイオロギング-動物目線の行動学-」国立科学博物館の窓 (125), 文芸広場, 60(1)2012

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      34-36
  • [図書] マッコウクジラからもらった大型イカ類標本 連載 : 標本の世界.ミルシル (自然と科学の情報誌), 5(1)2012

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      20-21
  • [図書] 深海のモンスター 連載 : 深海 漆黒のフロンティアを拓く. ミルシル(自然と科学の情報誌), 4(5)2011

    • 著者名/発表者名
      窪寺恒己
    • 総ページ数
      22-25
  • [備考]

    • URL

      http://www.kahaku.go.jp/research/researcher/researcher.php?d=kubodera

  • [備考]

    • URL

      http://research.kahaku.go.jp/zoology/Beak-v1-3/index.html

  • [備考]

    • URL

      http://research.kahaku.go.jp/zoology/Beak-E/index.htm

  • [備考]

    • URL

      http://research.kahaku.go.jp/zoology/zoopl-new/index.htm

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi