• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

パターン認識受容体を介した植物免疫制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22248041
研究機関明治大学

研究代表者

澁谷 直人  明治大学, 農学部, 教授 (70350270)

研究分担者 賀来 華江  明治大学, 農学部, 教授 (70409499)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードパターン認識受容体 / 植物免疫 / シグナル伝達 / エリシター / キチン
研究概要

キチン受容体CERK1直下のシグナル伝達機構を明らかにするため、CERK1と直接相互作用し、キチンシグナル伝達に関わる細胞質型受容体様キナーゼ(RLCK)の探索を行った。イネにおいてキチンシグナル伝達に関わることが示されているRLCK185のシロイヌナズナホモログPBL27の機能解析を行ったところ、PBL27は原形質膜においてCERK1と相互作用し、キチンシグナル伝達および病害抵抗性に寄与することが明らかになった。PBL27のMAMP応答に対する寄与をさらに明らかにするため、キチンオリゴ糖およびフラジェリンペプチドflg22による活性酸素生成、カロース蓄積、防御応答関連遺伝子発現を調べた結果、PBL27ノックアウト変異体ではキチン誘導性のカロース蓄積や防御応答関連遺伝子発現が低下している一方で、flg22に対する応答は影響を受けていないことが明らかになった。FLS2/BAK1を介したflg22シグナル伝達では別のRLCKであるBIK1が重要な役割をしていることが知られていることから、これらの結果は異なるタイプのパターン認識受容体(PRR)は下流のシグナル伝達に異なるRLCKを利用していることを示唆している。この点をさらに明確にするため、大腸菌で発現したCERK1およびBAK1,FLS2それぞれのキナーゼドメインによるPBL27,BIK1のリン酸化を調べたところ、CERK1が選択的にPBL27をリン酸化したのに対し、BAK1はBIK1を選択的にリン酸化した。これらの結果は、異なるPRRはそのキナーゼドメインの基質特異性に基づいて異なるRLCKを選択・利用しているということを示唆している。
以上の検討から、植物のパターン認識受容体がそのキナーゼの基質特異性にもとづいて下流のシグナル伝達系因子を使い分けているという興味深い事実を示すことができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初目的としたそれぞれの課題について、重要な知見が得られてきている。今年度は受容体直下でシグナル伝達系を制御する細胞質型キナーゼを同定し、異なる受容体によるこれらキナーゼの使い分けが存在することを明らかにした。また、リガンドによる受容体活性化機構に関する論文などを発表し、研究成果の発信に努めている。

今後の研究の推進方策

基本的に当初計画に基づいて研究を推進する。最終年度においては、受容体活性化によって引き起こされる自己リン酸化がシグナル伝達でどのような意義を持つかを明らかにするとともに、免疫受容体と共生受容体の進化的関連についても検討を行う。また、これまでに得られた成果をインパクトの高い雑誌に発表することを目指す。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Chitin-induced activation of immune signaling by the rice receptor CEBiP relies on a unique sandwich-type dimerization.2014

    • 著者名/発表者名
      M. Hayafune, R. Berisio, R. Marchetti, A. Silipo, M. Kayama, Y. Desaki, S. Arima, F. Squeglia, A. Ruggiero, K. Tokuyasu, A. Molinaro, H. Kaku, N. Shibuya
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA.

      巻: 111 ページ: E404-413

    • DOI

      10.1073/pnas

    • 査読あり
  • [雑誌論文] OsWRKY28, a PAMP-responsive transrepressor, negatively regulates innate immune responses in rice against rice blast fungus.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Chujo, K. Miyamoto, T. Shimogawa, T. Shimizu, Y. Otake, N. Yokotani, Y. Nishizawa, N. Shibuya, H. Nojiri, H. Yamane, E. Minami, K. Okada
    • 雑誌名

      Plant Mol. Biol.

      巻: 82 ページ: 23-37

    • DOI

      10.1007/s11103-013-0032-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Presence of LYM2 dependent but CERK1 independent disease resistance in Arabidopsis.2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Narusaka, T. Shinya, M. Narusaka, N. Motoyama, H. Shimada, K. Murakami, N. Shibuya
    • 雑誌名

      Plant Signal. Behav.

      巻: 8 ページ: e25345-1-3

    • DOI

      10.4161/psb.25345

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CEBiP is the major chitin oligomer-binding protein in rice and plays a main role in the perception of chitin oligomers.2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Kouzai1, K. Nakajima, M. Hayafune, K. Ozawa, H. Kaku, N. Shibuya, E. Minami, Y. Nishizawa
    • 雑誌名

      Plant Mol. Biol.

      巻: 84 ページ: 519-528

    • DOI

      10.1007/s11103-013-0149-6.

    • 査読あり
  • [学会発表] 植物のキチンエリシターを介した病原菌認識機構2014

    • 著者名/発表者名
      賀来華江、Rita Berisio、Antonio Molinaro、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
    • 招待講演
  • [学会発表] AtRLCK1によるCERK1を介したキチンシグナリングの選択的な制御2014

    • 著者名/発表者名
      新屋友規、山口公志、出﨑能丈、山田健太、鈴木丸陽、船間亮汰、中島正登、小林佳弘、竹田潤、川﨑努、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] CERK1と相互作用するE3ユビキチンリガーゼの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      出崎能丈、十文字純一、竹田順、鈴木丸陽、中島正登、高橋昌平、八嶋航平、賀来華江、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] LysM型受容体キナーゼの機能解析から見えてきた植物防御ー共生応答の進化2014

    • 著者名/発表者名
      中川知己,宮田佳奈,古崎利紀,香西雄介,小澤憲二郎,石井一夫,梅原洋佐,宮本綾乃,小八重善裕,秋山康紀,賀来華江,西澤洋子,渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] イネキチン受容体CEBiPのリガンド認識機構2014

    • 著者名/発表者名
      早船真広、出﨑能丈、加山実祐、谷本匠、Rita Berisio, Roberta Marchetti, Alba Silipo,Flavia Squeglia, Alessia Ruggiero, 徳安健, Antonio Molinaro,渋谷直人、賀来華江
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] シロイヌナズナキチン受容体キナーゼCERK1のリン酸化部位の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      島田日加瑠、元山記子、渋谷匡俊、中島正登、鈴木丸陽、賀来華江、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 大腸菌発現タンパク質を用いたシロイヌナズナキチン受容体CERK1キナーゼドメインの機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木丸陽、須藤健吉、藤本瑞、大西美帆子、紀藤圭治、賀来華江、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] AtRLCK1はMAPKKKaを介してキチンに応答したMAPキナーゼの活性化を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      山口公志、山田健太、白川友美、船間亮汰、石川和也、鳴坂真理、鳴坂義弘、市村和也、深溝慶、渋谷直人、川崎努
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] AtRLCK1 functions as a MAPKKK kinase in chitin-induced immune signaling2014

    • 著者名/発表者名
      山田健太、山口公志、山内康平、石川和也、野元美佳、市村和也、多田安臣、深溝 慶、渋谷直人、川崎努
    • 学会等名
      日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] 植物キチン受容体のリガンド認識,活性化とシグナル伝達2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷直人、賀来華江
    • 学会等名
      日本植物病理学会・感染生理談話会
    • 発表場所
      石川県小松市
    • 年月日
      20130819-20130821
    • 招待講演
  • [学会発表] キチンシグナリングに関与する受容体様細胞質キナーゼAtRLCK1の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      新屋友規、山口公志、出﨑能丈、成澤知子、前田佳菜子、小林佳弘、鈴木丸陽、谷本匠、竹田潤、船間亮汰、山田健太、鳴坂真理、鳴坂義弘、賀来華江、川﨑努、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物病理学会・感染生理談話会
    • 発表場所
      石川県小松市
    • 年月日
      20130819-20130821
  • [学会発表] イネLysM型受容体CEBiPの2量体形成がキチン防御応答系の起動に重要である。2013

    • 著者名/発表者名
      早船真広、出﨑能丈、加山実祐、Rita Berisio, Roberta Marchetti, Alba Silipo, Flavia Squeglia, Alessia Ruggiero, 徳安健, Antonio Molinaro,渋谷直人、賀来華江
    • 学会等名
      日本植物病理学会・感染生理談話会
    • 発表場所
      石川県小松市
    • 年月日
      20130819-20130821
  • [学会発表] シロイヌナズナキチン受容体キナーゼCERK1のリン酸化部位の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      渋谷匡俊、島田日加瑠、鈴木丸陽、元山記子、大西美帆子、紀藤圭治、賀来華江、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物病理学会・感染生理談話会
    • 発表場所
      石川県小松市
    • 年月日
      20130819-20130821
  • [学会発表] ベンサミアナタバコ発現系を利用したCERK1の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      中島正登、田中優太、大西美帆子、紀藤圭治、賀来華江、渋谷直人
    • 学会等名
      日本植物病理学会・感染生理談話会
    • 発表場所
      石川県小松市
    • 年月日
      20130819-20130821
  • [学会発表] イネ原形質膜上におけるキチンエリシター受容体の特性解析2013

    • 著者名/発表者名
      岡本和樹、佐藤洋輔、早船真広、渋谷直人、賀来華江
    • 学会等名
      日本植物病理学会・感染生理談話会
    • 発表場所
      石川県小松市
    • 年月日
      20130819-20130821
  • [学会発表] Ligand recognition, autophosphorylation and signaling by plant chitin receptors.2013

    • 著者名/発表者名
      Naoto Shibuya, Hanae Kaku, Tomonori Shinya, Keiji Kito, Noriko Motoyama, Masahiro Hayafune, Rita Berisio, Alba Silipo, Antonio Molinaro, Koji Yamaguchi, Tsutomu Kawasaki
    • 学会等名
      Keystone Symposium “Plant Immunity: Pathways and Translation”
    • 発表場所
      米国・ビッグスカイリゾート
    • 年月日
      20130407-20130412
    • 招待講演
  • [学会発表] Overexpression of rice chitin elicitor receptor kinase OsCERK1 improved immune responses in rice.2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshitake Desaki, Kenji Nakamichi, Ippei Otomo, Hiroko Nakatani, Tomoko Narisawa, Yusuke Kouzai , Nobuyo Aoyagi, Yoko Nishizawa, Eiichi Minami, Hanae Kaku and Naoto Shibuya
    • 学会等名
      Keystone Symposium “Plant Immunity: Pathways and Translation”
    • 発表場所
      米国・ビッグスカイリゾート
    • 年月日
      20130407-20130412
  • [学会発表] Functional analysis of LysM domains in rice chitin receptors.2013

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hayafune, Miyu Kayama, Kota Kamiya, Sakiko Arima, Tomonori Shinya, Rita Berisio, Naoto Shibuya, Hanae Kaku
    • 学会等名
      Keystone Symposium “Plant Immunity: Pathways and Translation”
    • 発表場所
      米国・ビッグスカイリゾート
    • 年月日
      20130407-20130412
  • [図書] 「菌類の辞典 人間社会編」(分担執筆)2013

    • 著者名/発表者名
      新屋友規、渋谷直人
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      朝倉書店

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi