• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

発生・病態における肝幹細胞を中心とする細胞間相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 22249011
研究機関東京大学

研究代表者

宮島 篤  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 教授 (50135232)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード細胞分裂 / 細胞肥大 / 細胞周期 / FGF / 幹細胞
研究概要

DDC投与等による肝障害時に門脈周囲に肝前駆細胞(oval cell)が出現するが、我々はすでに、DDC投与により門脈周囲にThy1陽性細胞が増殖し、それがFGF7を分泌することで肝前駆細胞が増えることを見いだしている。この点をさらに遺伝子改変マウスを用いて詳細に検討し、oval細胞の出現にはFGF7が必須であること、oval細胞は肝障害からの回復に重要であることを明確に示した。
マウスでは、肝臓の70%を切除しても1週間程度で元の肝重量に回復する。この肝再生過程においては、肝幹/前駆細胞は関与せずに、残存する肝細胞が分裂すると一般には考えられている。しかし我々は、この再生は単純な残存肝細胞の分裂ではなく、細胞分裂とともに肝細胞の肥大化が再生に重要であるとの結果を得ている。そこで、肝再生時における肝細胞の肥大化、細胞周期、核分裂などを詳細に解析した。30%部分肝切除では、細胞肥大のみで肝臓は再生すること、70%部分肝切除においてもまず細胞肥大が起こり、細胞増殖はその後に始まることが明らかになった。したがって、細胞肥大が肝切除からの修復には重要であることが示された。さらに、70%部分肝切除後に、細胞周期に入った肝細胞の一部のみがM期に入るために、ploidyが増大することが明らかとなった。また、2核の肝細胞が選択的に分裂することなど、肝再生過程における肝細胞の特徴的な細胞周期制御が明らかとなった。
オンコスタチンM受容体欠損マウスは肝障害に対する感受性が高く、さらに高脂肪食により肥満/脂肪肝になる減少を詳細に解析し、OSMはマクロファージのフェノタイプをのM1からM2へとスイッチすることを示唆する結果を得た。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] FGF7 is a functional niche signal required for stimulation of adult liver progenitor cells that support liver regeneration.2013

    • 著者名/発表者名
      Takase H., Itoh T., Wang T., Koji T., Akira S., Takikawa Y., and Miyajima A.
    • 雑誌名

      Genes and Development

      巻: 27 ページ: 169-181

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nephronectin is upregulated in acute and chronic hepatitis and aggravates liver injury by recruiting CD4 positive cells2013

    • 著者名/発表者名
      Inagaki F., Tanaka M., Inagaki N., Yagai T., Sato Y., Sekiguchi K., Oyaizu N., Kokudo N., and Miyajima A
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 430 ページ: 751-756

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2012.11.076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hypertrophy and unconventional cell division of hepatocytes underlie liver regeneration.2012

    • 著者名/発表者名
      Miyaoka Y., Ebato K., Kato H., Arakawa S., Shimizu S., and Miyajima A.
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 22 ページ: 1166-1175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Grainyhead-like 2 regulates epithelial morphogenesis by establishing functional tight junctions through the organization of a molecular network among claudin3, claudin4, and Rab25.2012

    • 著者名/発表者名
      Senga K., Mostov K. E., Mitaka T., Miyajima A., and Tanimizu N.
    • 雑誌名

      Mol Biol. Cell

      巻: 23 ページ: 2845-2855

    • DOI

      doi: 10.1091/mbc.E12-02-0097

    • 査読あり
  • [雑誌論文] α1- and α5-Containing laminins regulate the development of bile ducts via β1-integrin signals.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanimizu N., Kikkawa Y., Mitaka T. and Miyajima A.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 287 ページ: 28586-28597

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M112.350488

    • 査読あり
  • [学会発表] FGF7 is a functional niche signal required for stimulation of adult liver2013

    • 著者名/発表者名
      Tohru Itoh, Hinako Takase, Atsushi Miyajima
    • 学会等名
      Keystone Symposia on Molecular and Cellular Biology, "Stem Cell Regulation in Homeostasis and Disease"
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      20130224-20130301
  • [学会発表] オンコスタチンMはマクロファージのM1/M2バランスに作用しインスリン抵抗性を改善する2012

    • 著者名/発表者名
      田中稔、小森 忠祐、森川吉博、仙波恵美子、宮島篤
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] 肝再生および肝線維化におけるSemaphorin 3Eの機能2012

    • 著者名/発表者名
      谷貝 知樹、田中 稔、宮島 篤
    • 学会等名
      第85回生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] オンコスタチンMによる骨髄造血環境の制御機構の解明2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤 郁、田中 稔、宮島 篤
    • 学会等名
      第85回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121214-20121216
  • [学会発表] A novel 3D imaging technique reveals dynamic behavior of the biliary tree in regenerating livers2012

    • 著者名/発表者名
      金子 洸太、伊藤 暢、宮島 篤
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121212-20121214
  • [学会発表] 肝臓の発生および代謝機能獲得におけるTribbles遺伝子の役割2012

    • 著者名/発表者名
      西條 栄子, 内木 隆, 宮島 篤
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] Critical role of FGF7 for development of adult liver stem/progenitor cells and regeneration in damaged livers2012

    • 著者名/発表者名
      Tohru Itoh, Hinako Takase, Atsushi Miyajima
    • 学会等名
      FASEB Summer Research Conference
    • 発表場所
      Colorad (USA)
    • 年月日
      20120728-20120803
  • [学会発表] Role for stem/progenitor cells in liver regeneration2012

    • 著者名/発表者名
      A. Miyajima
    • 学会等名
      First EHBH International Forum on Liver Biomarkers
    • 発表場所
      Shanghai (China)
    • 年月日
      20120526-20120527
    • 招待講演
  • [学会発表] Cellular basis for liver regeneration2012

    • 著者名/発表者名
      A. Miyajima
    • 学会等名
      Liver Metabolism, Diseases and Cancer
    • 発表場所
      Suzhou (China)
    • 年月日
      20120521-20120525
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi