• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

iPS細胞を用いた難治性呼吸器疾患の病態解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22249031
研究機関京都大学

研究代表者

三嶋 理晃  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60190625)

研究分担者 小川 恵美子  滋賀医科大学, 学内共同利用施設等, 講師 (00378671)
星野 勇馬  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00378746)
瀬山 邦明  順天堂大学, 医学部, 准教授 (10226681)
平井 豊博  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20359805)
伊藤 功朗  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40447975)
室 繁郎  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (60344454)
松本 久子  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60359809)
平家 俊男  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90190173)
陳 和夫  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90197640)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード疾患特異的iPS / 肺胞上皮細胞 / 特発性間質性肺炎 / 若年性肺気腫 / リンパ脈管筋腫症
研究概要

ヒトiPS細胞からII型肺胞上皮細胞への分化誘導をすすめた。同じ目標を持つ研究について2012年に新しい報告が出たが、誘導は不十分である。従来の方法に加えて、これを参考にして培地添加物の組成を調整し、報告よりもよいNKX2.1陽性細胞の誘導効率、さらに、SP-C陽性細胞の誘導に成功した。まだ誘導効率が不十分であり、さらなる改善に努めている。誘導過程で得た新規表面抗原マーカーXを発見した。Xの発現はNKX2.1陽性細胞とほぼ一致していた。これを用いて誘導の後半ステージで陽性細胞を濃縮することに成功した。さらに、種々のiPS細胞株で再現性を確認した。2012年度末に、本研究におけるES細胞の使用が文科省から承認されたため、今後ES細胞も使用する。また、ヒトiPS細胞からSP-Cレポーター細胞の樹立に成功し、誘導肺胞上皮細胞でSP-CとGFPの共陽性を確認した。以上について、「肺胞上皮前駆細胞の誘導方法」と題して、特許申請を行った(2013年4月)。
患者の皮膚線維芽細胞からの疾患特異的iPS細胞の作製については、Birt-Hogg-Dube症候群、Hermansky-Pudlak症候群などでこれを行った。後者については、遺伝子解析、染色体解析、未分化マーカー、3胚葉分化を確認し、疾患特異的iPS細胞を樹立した。これを用いてSP-Cレポーター細胞の樹立、肺胞上皮細胞の誘導を行っている。
動物への移植実験については、現在、腎皮膜下移植で分化した肺胞類似組織が形成されるかを確認するために予備実験を行っている。また、免疫不全エラスターゼ気腫モデルマウスを作成した。これにヒトiPS細胞から誘導した各段階の細胞を移植する条件検討を行っている。また、工学部と共同で、ナノファイバーを用いた培養実験に着手している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

疾患特異的iPS細胞バンクについては、複数のiPS細胞を作成して順調であるが、正式な樹立の要件をみたす実験が多く、こちらはやや遅れている。これを用いた疾患研究は開始できている。II型肺胞上皮細胞分化はほぼプロとコールが完成した。動物への移植再生や工学的手法を用いた再生実験については開始できている。

今後の研究の推進方策

II型肺胞上皮細胞の誘導についてES細胞を用いて検討する。疾患特異的iPS細胞のバンクについては、上記疾患などで充実させることができる。また、これを用いた疾患研究をすすすめる。動物への移植再生や工学的手法を用いた細胞培養実験の方向にウエイトをおいてすすめる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Impact of exacerbations on emphysema progression in chronic obstructive pulmonary disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Tanabe N, Mishima M, et al.
    • 雑誌名

      Am J Respir Crit Care Med

      巻: 183 ページ: 1653-9

    • DOI

      10.3109/15412555.2012.674986

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative stress induced interleukin-32 mRNA expression in human bronchial epithelial cells2012

    • 著者名/発表者名
      Kudo M, Mishima M,et al
    • 雑誌名

      Respir Res

      巻: なし ページ: -

    • DOI

      10.1007/s12032-012-0235-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide (NO) enhances pemetrexed cytotoxicity via NO‑cGMP signaling in lung adenocarcinoma cells in vitro and in vivo.2012

    • 著者名/発表者名
      Nagai H, Mishima M,et al.
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 1 ページ: 24-30

    • DOI

      10.1111/j.1349-7006.2012.02249.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Clinical problems in COPD2012

    • 著者名/発表者名
      三嶋 理晃
    • 学会等名
      第52回日本呼吸器学会学術講演会
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター
    • 年月日
      20120420-20120422

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi