研究課題/領域番号 |
22249033
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
松阪 泰二 東海大学, 医学部, 准教授 (50317749)
|
研究分担者 |
市川 家國 東海大学, 医学部, 教授 (80317768)
新村 文男 東海大学, 医学部, 准教授 (30282750)
西山 成 香川大学, 医学部, 教授 (10325334)
|
キーワード | Angiotensin II / Angiotensinogen / ポドサイト / 慢性腎不全 / ノックアウトマウス / megalin / 糸球体硬化症 / 腎間質線維化 |
研究概要 |
腎臓内Angiotensin IIの産生機序に関して、我々は、肝臓で合成されたagiotensinogenが、糸球体で濾過され、尿細管にmegalinにより再吸収され、Angiotensin IIに変換されるという仮説を抱いている。その検証のために、まず信頼のおけるAngiotensin IIの測定系の確立に努めた。肝臓のangiotensinogenのノックアウトにより、腎臓内レニン活性が著増するが、そのため試験管内でrenin活性が残存し、不安定な測定結果をもたらすと推察された。そこで試験管内reninを不活化するようにAngiotensin IIの抽出方法を改良した。また体全体でangiotensinogenがノックアウトされたマウスの腎臓を用いて、抗体の特異性を検証した。その結果、市販抗体は特異性に問題があり、香川医大で作成された抗体は特異的である事が確認された。このようにして確立されたangiotensin IIの測定系を用いて、現在、肝臓特異的angiotensinogenノックアウトマウス、腎臓特異的ノックアウトマウス、肝腎両ノックアウトマウスの、腎臓内Angiotensin IIの測定を行っている。現在までの結果は、肝臓由来angiotensinogenが腎臓のAngiotensin IIに重要であるという事を示唆している。また、ポドサイト傷害後の糸球体内遺伝子発現の研究に関して、ポドサイト傷害3時間後の糸球体RNAのアレイ実験を行ない、より早期から変動する遺伝子群の検出を行った。
|