• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新たな治療戦略確立のためのヒト慢性骨髄性疾患腫瘍幹細胞の同定

研究課題

研究課題/領域番号 22249039
研究機関九州大学

研究代表者

赤司 浩一  九州大学, 医学研究院, 教授 (80380385)

研究分担者 宮本 敏浩  九州大学, 大学病院, 講師 (70343324)
竹中 克斗  九州大学, 大学病院, 助教 (30301295)
岩崎 浩己  九州大学, 大学病院, 講師 (20403925)
キーワード骨髄増殖性腫瘍 / 造血幹細胞 / 異種移植 / SIRPA / マクロファージ寛容 / CD47
研究概要

平成22年度は、腫瘍性幹細胞解析のシステム構築と次世代ヒト細胞異種移植プラットホームの開発を進めた。まず、慢性骨髄性白血病と骨髄異形成症候群に関して、CD34陽性CD38陰性幹細胞分画の詳細な遺伝子発現データベースを構築した。このなかで、正常造血幹細胞と異なる活性化パターンを示すシグナルパスウェイや発現レベルの異なる遺伝子群を抽出する作業を進めた。次世代免疫不全マウス開発に関しては、C57/BL6バックグランドとすることで繁殖力の問題を解決し、かつIL-2Rγnu11-NOD/SCID(NOG)ラインを越える異種免疫寛容を獲得することを目指した。マクロファージ上に発現するSIRPAとそのリガンドであるCD47との結合は自己認識に重要な役割を担っているが、我々はNODライン特有の異種移植片寛容のメカニズムがSIRPA遺伝子多型にあることを突き止めた(Nat Immunol 8 ; 2007)。即ち、ヒトCD47とレシピエントマウスSIRPAの結合強化によりNODバックグラウンドを超える異種移植寛容の獲得が可能と考えられた。我々は、C57/BL6バックグランドでRag2およびIL2Rγを欠損したマウスに、NOD型SIRPA変異を導入した免疫不全マウスB6.Rag2nullIL2RγnullSIRPANOD/NOD(BRGS)ラインを樹立した。このBRGSマウスではT細胞のリークがなく、NOD型SIRPAを持つためにNOD/SCIDと比較して良好なヒト造血細胞生着が認められた。また、B6バックグラウンドであることの利点として、高い生存・繁殖力も確認された。このように、当初予定した平成22年度研究計画は遅滞なく達成された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] The Wnt agonist R-spondin1 regulates systemic graft-versus-host disease by protecting intestinal stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Takashima S, Kadowaki M, Aoyama K, Koyama M, Oshima T, Tomizuka K, Akashi K, Teshima T
    • 雑誌名

      J Exp Med

      巻: 208(2) ページ: 285-94

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TIM-3 is a promising target to selectively kill acute myeloid leukemia stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      Kikushige Y, Shima T, Takayanagi SI, Urata S, Miyamoto T, Iwasaki H, Takenaka K, Teshima T, Tanaka T, Inagaki Y, Akashi K
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell

      巻: 7(6) ページ: 708-717

    • 査読あり
  • [雑誌論文] JAK2 V617F uses distinct signalling pathways to induce cell proliferation and neutrophil activation2010

    • 著者名/発表者名
      Oku S, Takenaka K, Kuriyama T, Shide K, Kumano T, Kikushige Y, Urata S, Yamauchi T, Iwamoto C, Shimoda HK, Miyamoto T, Nagafuji K, Kishimoto J, Shimoda K, Akashi K
    • 雑誌名

      Br J Haematol

      巻: 150(3) ページ: 334-344

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Alloantigen expression on non-hematopoietic cells reduces graft-versus-leukemia effects in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Asakura S, Hashimoto D, Takashima S, Sugiyama H, Maeda Y, Akashi K, Tanimoto M, Teshima T
    • 雑誌名

      J Clin Invest

      巻: 120(7) ページ: 2370-2378

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced expression of PCAF endows apoptosis resistance in cisplatin-resistant cells2010

    • 著者名/発表者名
      Hirano G, Izumi H, Kidani A, Yasuniwa Y, Han B, Kusaba H, Akashi K, Kuwano M, Kohno K
    • 雑誌名

      Mol Cancer Res

      巻: 8(6) ページ: 864-872

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hematopoietic stem cell defects in mice with deficiency of Fancd2 or Usp1.2010

    • 著者名/発表者名
      Parmar K, Kim J, Sykes SM, Shimamura A, Stuckert P, Zhu K, Hamilton A, Deloach MK, Kutok JL, Akashi K, Gilliland DG, D'andrea A
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 28(7) ページ: 1186-1195

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clonal origin of Epstein-Barr virus (EBV)-infected T/NK-cell subpopulations in EBV-positive T/NK-cell lymphoproliferative disorders of childhood

    • 著者名/発表者名
      Ohga S, Ishimura M, Yoshimoto G, Miyamoto T, Takada H, Tanaka T, Ohshima K, Ogawa Y, Imadome KI, Abe Y, Akashi K, Hara T
    • 雑誌名

      J Clin Virol

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [学会発表] 白血病幹細胞を考える2010

    • 著者名/発表者名
      赤司浩一
    • 学会等名
      第72回日本血液学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2010-09-24
  • [備考]

    • URL

      http://www.cancer-stem-cell.com/

  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kyushu-u/ac.jp/intmedl/

  • [備考]

    • URL

      http://www.idenshi.co.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi