• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

スフィンゴミエリンKOマウスを用いた自己免疫疾患の発症機序の解明と治療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 22249041
研究機関金沢医科大学

研究代表者

梅原 久範  金沢医科大学, 医学部, 教授 (70247881)

研究分担者 岡崎 和一  関西医科大学, 医学部, 教授 (70145126)
岡崎 俊朗  鳥取大学, 医学部, 教授 (40233308)
渡辺 研  国立長寿医療センター, 運動器疾患研究部, 研究室長 (10342966)
キーワードスフィンゴミエリン / リピッドラフト / ノックアウトマウス / 自己免疫性疾患 / 関節リウマチ
研究概要

自己免疫性疾患の病因をT細胞膜上のラフト機能の面から明らかにするために,スフィンゴミエリン合成酵素(SMS1)を欠失したSMS1-KOマウスを用いて,(A)ConA誘発肝炎モデルで,自己免疫性肝炎の発症機序を解析した.(B)コラーゲン誘導関節炎モデルで,関節リウマチ(RA)の発症メカニズムを解析した.
(A)自己免疫性肝炎モデル:1)SMS1ノックアウトマウスの作製と維持:HomozygoteのSMS1-KOマウスはsterile(不妊)であるために,Heterozygoteの掛け合わせで出産させ,4週齢においてgenocheckを行い,Homo,Hetero,Wildを同定する.2)各マウス群の末梢血,脾臓血,胸腺のリンパ球サブセットの解析,CD4陽性T細胞を抗CD3+CD4抗体で架橋刺激を加えた場合の,細胞増殖能,サイトカイン産生能(IL-2,IFN-γ,IL-4,IL-6,TNF-α,IL-12,IL-18),細胞内チロシンキナーゼ活性などを検討した結果,明らかにSMS1-KOマウスのT細胞機能が低下していた.ConA誘発肝炎の発症はSMS1-KOマウスで有意に低下していた.
(B)コラーゲン誘導関節炎モデル:1)SMS1-KOマウス(B6系統)をコラーゲン誘導関節炎が容易に誘導できるDBA1マウス系統に交配を繰り返し,SMS1-KOマウス(DBA1系統)の継代を10代目まで行った.2)II型コラーゲンとアジュバンド投与による関節炎の発症は,有意にSMS1-KOマウス(DBA1系統)で低下していた.現在,関節炎におけるリンパ球浸潤,サイトカイン産生等を検討中である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Mitochondrial dysfunction and increased reactive oxygen species impair insulin secretion in sphingomyelin synthase 1 null mice2010

    • 著者名/発表者名
      Yano, M, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 286 ページ: 3992-4002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Caspase-mediated inhibition of sphingomyelin synthesis is involved in FasL-triggered cell death2010

    • 著者名/発表者名
      Lafont, E, et al.
    • 雑誌名

      Cell Death and Differentiation

      巻: 17 ページ: 642-654

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Increased expression of Gangliosides 1 in peripheral CD4+ T cells correlates soluble form of CD30 in systemic lupus erythematosus patients2010

    • 著者名/発表者名
      Dong, Lingli, et al.
    • 雑誌名

      J.Biomed.Biotech.

    • DOI

      doi:10.1155/2010/569053

    • 査読あり
  • [学会発表] Impaired T cell functions in SMS1-knock out mice2010

    • 著者名/発表者名
      梅原久範
    • 学会等名
      14th International congress of immunology
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(兵庫県)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [産業財産権] 特許2010

    • 発明者名
      梅原久範、正木康史、友杉直久、石垣靖人
    • 権利者名
      金沢医科大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-194326「IgG4関連疾患診断用マーカー及びその利用」
    • 出願年月日
      2010-08-31

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi