研究課題/領域番号 |
22249043
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
原 寿郎 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (40150445)
|
研究分担者 |
高田 英俊 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70294931)
井原 健二 九州大学, 大学病院, 准教授 (80294932)
|
研究期間 (年度) |
2010-04-01 – 2015-03-31
|
キーワード | BTK遺伝子 / CD34陽性造血幹細胞 / iPS細胞 / アデノ.AAV.ベクター |
研究概要 |
相同組換え効率の上昇を図るため、改良型ヘルパー依存型アデノ.AAV.BTKベクターを作製した。具体的な改良点として、恒常的な発現制御が期待できるEF1プロモーター下に、GFP遺伝子、ピューロマイシン耐性遺伝子、非特異的な組換えを除くため、単純ヘルペスウイルス1型-チミジンキナーゼ(HSV-TK)遺伝子を搭載した。また、相同組換え修復後の遺伝子配列の検出を考慮して、ベクターに搭載する遺伝子領域および配列を変更した。 BTK遺伝子をターゲットとした人工ヌクレアーゼを作製し、特異的なDNA切断を誘導できることを確認した。この人工ヌクレアーゼとヘルパー依存型アデノ.AAV.BTKベクターを併用することで、相同組換え効率の上昇が認められるかを検討中である。 臍帯血由来CD34陽性造血幹細胞と同様に、In vitroでフィーダー細胞を用いずに骨髄CD34陽性造血幹細胞よりB細胞系へ分化誘導研究を行い、分化能を評価するための培養系を検討中である。 iPS細胞を用いた研究では、正常ヒトiPS細胞株を用いて、iPS細胞よりB細胞へ誘導する培養系の確立を目指し、iPS細胞よりCD34陽性細胞を誘導し、その後CD34陽性造血幹細胞よりB細胞へ分化誘導する系を応用して現在検討中である。 ヒト化XLAモデルマウスでは、BTK-cDNA搭載レンチウイルスベクターの改変を行い、遺伝子導入およびB細胞分化の検討を続けている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
相同組換え効率の上昇を図るため、改良型ヘルパー依存型アデノ.AAV.BTKベクターを作製した。
|
今後の研究の推進方策 |
更なる相同組換え効率の上昇を目的として作製した改良型ヘルパー依存型アデノ.AAV.BTKベクターで、血球系細胞株および臍帯血由来CD34陽性造血幹細胞で相同組換えによるBTK遺伝子修復を行い、その効率を算定し評価する。また、ウイルスベクターに人工ヌクレアーゼを併用することで、遺伝子修復効率の向上を試みる。 引き続き、iPS細胞から造血幹細胞を経て、B細胞へ分化誘導する培養系を確立する。確立後、XLA患者由来iPS細胞へターゲティングによる遺伝子修復を行い、B細胞分化能を検討する。 ヒト化XLAモデルマウスでは、レンチウイルスベクターを用いてBTK遺伝子導入を行い、in vivoでのB細胞分化、抗体産生能の検討を行う。
|