研究課題/領域番号 |
22252005
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
応募区分 | 海外学術 |
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
大坪 滋 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (40247622)
|
研究分担者 |
木村 宏恒 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (20112386)
藤川 清史 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 教授 (60190013)
川島 富士雄 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (80234061)
伊藤 早苗 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 准教授 (80334994)
浅川 晃広 名古屋大学, 大学院・国際開発研究科, 講師 (80402410)
|
キーワード | グローバリゼーション / 開発途上国 / 貧困 / 格差 / 不平等 / 国際開発 / 比較制度分析 / 開発と幸福 |
研究概要 |
本研究は4年間の国際共同研究であり、初年度は主に研究チーム連携構築、研究アジェンダの共通理解醸成、5種類の実証研究に関するリサーチフレームワークの構築・共有を行った。具体的には: 1) 研究代表者による海外6カ国(ベトナム、ブータン、中国、タイ、インドネシア、ガーナ)15研究協力機関訪問と、研究会議の開催、グローバル化と貧困削減の三角形に関するカントリーペーパーの執筆打ち合わせ。研究協力協定締結。ブータン研究所とガーナ大学社会科学院については学術交流協定も締結。 2) 家計調査データを使用したミクロ計量実証分析に使用するサーベイデータの特定と収集(ベトナム、タイ、インドネシアおよびガーナで先攻)。ミクロ計量研究の関連文献サーベイと、分析モデルの構築。 3) 一国応用一般均衡分析モデル(CGE)に所得階層別、社会経済特性別世帯グループを組み込み、CGE-Representative Household ModelおよびCGE-Microsimulation Modelのプロトタイプモデルデザインのための研究ワークショップの開催(海外研究員を含む)。 4) H23年度11月開催予定の第1回国際ワークショップへ向けてのリサーチマトリックスの作成配布と、研究分担者、研究居力者間の研究ネットワークサブグループの形成;を行った。 本研究プロジクトHPもH23年度44月中には立ち上がる予定である。今後H23年11月末の国際ワークショップ(国際開発学会第22回全国大会名古屋大学大会と合わせて開催)および書籍編集会議へむけての分析、執筆作業を開始する。
|