• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

東・南部アフリカ諸国におけるコミュニティの変容と学校教育の役割に関する比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 22252006
研究機関大阪大学

研究代表者

澤村 信英  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (30294599)

研究分担者 内海 成治  お茶の水女子大学, グローバル協力センター, 客員教授 (80283711)
吉田 和浩  広島大学, 教育開発国際協力研究センター, 教授 (70432672)
馬場 卓也  広島大学, 国際協力研究科, 教授 (00335720)
小野 由美子  鳴門教育大学, 学校教育研究科, 教授 (20177273)
小澤 大成  鳴門教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (60253241)
キーワード教育学 / 社会学 / アフリカ / フィールドワーク / 国際開発 / 学校教育
研究概要

アフリカ諸国においても、近年、国家レベルの教育機会の拡大は急速に図られつつあるが、その教育の質的側面(特に個人にとっての教育の意味や役割)については、いまだ課題が多い。本研究の目的は、東・南部アフリカ諸国において、変容するコミュニティの中の学校をめぐり、ミクロな質的な分析を行い、学校教育の役割、あり方を多面的に考察し、直面する課題の解決策、コニュニティ支援モデルを探索しようとするものである。学校教育を現実社会から切り離さず、それぞれの地域社会の文脈性のなかで観察し、その現実に寄り添い、生活感をもって描き出そうとする「国際比較フィールドワーク」を企図している。
前年度(準備段階)の調査結果とその分析をもとに、6カ国で行う比較研究の枠組みの構築を試みながら、ケニア、ウガンダ、タンザニア、マラウイ、ザンビア、南アフリカの対象6か国で本格調査を実施した。また、中間的な研究成果は、個別の研究発表に加え、次の2学会で特別セッションを組み、関係者と率直な意見交換を行った。
・日本比較教育学会:ラウンドテーブル「東・南部アフリカの社会変容と学校教育」
・国際開発学会:企画セッション「ケニアの教育(質的調査)」
このような学会活動に加え、アフリカ教育研究フォーラムを4月(神戸大学)および10月(早稲田大学)に年2回定期閉催すると共に(毎回20~30件の発表がある)、『アフリカ教育研究』第2号を刊行し(12月)、当該分野の研究成果の公表、研究活動の活性化に貢献した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究期間前半(23年度まで)において、研究の達成目標として、コミュニティにおける学校の価値と役割、および教師と生徒を通じたコミュニティ開発(活動)への貢献の事例を数多く収集することを設定していた。この目標はおおむね達成されているため、上記の区分と評価した。

今後の研究の推進方策

研究分担者全員に本研究実施の目的を再確認し、研究期間の後半(24~25年度)へ向けて個別の研究成果を全体の目的へ向けて収束できるよう関係者の意思統一を図っていく。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] ケニアの小学校における学校文化-生徒・教師間のダイナミクスに注目して-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞規、澤村信英
    • 雑誌名

      国際教育協力論集

      巻: 14巻1号 ページ: 1-14

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保護者からみた初等学校の機能と価値について-マラウイの公立学校を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      川口純
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究

      巻: 2号 ページ: 65-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遊牧文化と学校教育の対立から併存へ-ケニア中北部・サンブルの事例-2011

    • 著者名/発表者名
      湖中真哉
    • 雑誌名

      アフリカ教育研究

      巻: 2号 ページ: 21-35

    • 査読あり
  • [学会発表] ケニアの小学校教師によるコミュニティ支援活動-有害な文化的慣習に抗う少女を守る-2012

    • 著者名/発表者名
      澤村信英、高柳妙子
    • 学会等名
      国際ボランティア学会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2012-02-25
  • [学会発表] ケニアの小学校おける競争主義的な学校文化-教育の意味をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞規
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] ケニアの小学校において友人関係形成が果たす役割-社会・文化的背景から読み解く-2011

    • 著者名/発表者名
      十田麻衣
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] ケニアのスラムに暮らす小学校修了児童の進路-家族背景からみた進学への障壁-2011

    • 著者名/発表者名
      大塲麻代
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] ケニアの貧困家庭からみた学校教育の価値-スラムに住む家族の生活から-2011

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 学会等名
      国際開発学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-26
  • [学会発表] ナイロビのスラムに住む家族からみた学校教育の価値-生活感のあるアフリカ教育研究をめざして-2011

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] マサイの女子児童の12年後-学校教育のもたらしたもの-2011

    • 著者名/発表者名
      内海成治
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-22
  • [学会発表] ケニアの小学校における競争主義的な文化特性-教育の意味をめぐって-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤瑞規
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] ケニアの小学校において友人関係形成が果たす役割-社会・文化的背景から読み解く-2011

    • 著者名/発表者名
      十田麻衣
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] Vulnerable children and primary schooling in Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      SAWAMURA, Nobuhide
    • 学会等名
      UKFIET International Conference on Education and Development
    • 発表場所
      Oxford University, UK
    • 年月日
      2011-09-14
  • [学会発表] The complexity of literacy in Kenya : narrative analysis of Maasai women's experiences of learning2011

    • 著者名/発表者名
      TAKAYANAGI, Taeko
    • 学会等名
      UKFIET International Conference on Education and Development
    • 発表場所
      Oxford University, UK
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] ケニアにおいて学校教育の機会を得ることの意味-人々のライフストーリーから読み解く-2011

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-26
  • [学会発表] 東・南部アフリカの社会変容と学校教育(ラウンドテーブル)2011

    • 著者名/発表者名
      大塲麻代、北川智佳子、川口純、小澤大成
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2011-06-24
  • [学会発表] ケニアの困難な状況にある子どもと学校のかかわり-児童労働と伝統慣習に向き合う生徒の語りから-2011

    • 著者名/発表者名
      澤村信英、倍賞佑里
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-05-21
  • [学会発表] ケニアにおいて小学校を中退した少女の現在-学校教育が彼女に残したもの-2011

    • 著者名/発表者名
      澤村信英
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-04-16
  • [学会発表] 子ども・保護者・教師は学校に何を期待しているか-南アフリカ農村地域での聞き取り調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      小野由美子、水島誠治
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-04-16
  • [学会発表] ケニアの小学校における子どもの友人関係形成の意味2011

    • 著者名/発表者名
      十田麻衣
    • 学会等名
      アフリカ教育研究フォーラム
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2011-04-15

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-04-08  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi