• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

アフリカ・アジアの水環境汚染実態と汚染メカニズムの比較解析

研究課題

研究課題/領域番号 22254001
応募区分海外学術
研究機関東京農工大学

研究代表者

高田 秀重  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (70187970)

研究分担者 O.A Siaw  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), その他 (10293549)
渡邉 泉  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (30302912)
多羅尾 光徳  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60282802)
鈴木 聡  愛媛大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90196816)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード下水マーカー / 屎尿汚染 / 抗生物質 / e-waste / 浸出水 / PBDEs / PCBs / 金鉱山
研究概要

今年度はモザンビークでの現地調査を行うと共に、昨年度までに採取した各種環境試料中の汚染物質および微生物学的指標の分析を行った。また、陸上から水域への汚染物質の動態へ降雨パターンのの影響を調べるための圃場実験を本学で行い、それを現地ガーナで調査して実証した。
モザンビークの下水中では抗生物質、特にサルファメトキサゾールおよび第1世代のキノロン系抗生物質のナリジクス酸が高濃度で検出された。サルファメトキサゾールは地下水からも検出された。感染症の罹患率が高い、低所得のため安価な抗生物質が大量に使用されること、下水処理施設等のインフラが整備されていないことが、原因であると考えられた。今年度導入したオンライン濃縮システムを使ってアジア・アフリカの地下水中の合成甘味料の分析を行い、下水の混入が広く起こっていることが明らかになった。
微生物指標については、南アフリカの試料について分析・解析を行った。郊外河川にくらべ,市内運河と下水処理排水でサルファ剤耐性遺伝子sul1およびsul2が有為に高いコピー数であった。sul3は下水処理水でのみ検出された。一方,培養可能菌ではsul3は殆ど検出されないことから,sul3は非培養菌が保有すると考えられる。sul3での傾向はテトラサイクリン耐性遺伝子tet(M)でも同様であった.アフリカの環境では初めての知見である。
ガーナのPCBs汚染へのe-wasteの寄与を堆積物の分析により確認した。ガーナの金鉱山周辺の表層土壌、側溝底質およびガーナ都市部における廃棄物処理場周辺の土壌における微量元素分析を行った。熱帯アジア8ヵ国の廃棄物処分場からの浸出水および都市水域の堆積物中のPBDEsの分析を行い、廃棄物処分場がPBDEsの大きな負荷源であることが示された。これらよりアジアアフリカにおける廃棄物関係の化学汚染が深刻であることが浮き彫りになった。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Historical occurrences of polybrominated diphenyl ethers and polychlorinated biphenyls in Manila Bay, Philippines, and in the upper Gulf of Thailand2014

    • 著者名/発表者名
      Charita S. Kwan, Hideshige Takada, Ruchaya Boonyatumanond, Yoshihisa Kato, Kaoruko Mizukawa, Maki Ito, Le Quang Dung, Mohamad Pauzi Zakaria, Evangeline C. Santiago
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 470-471 ページ: 427-437

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2013.09.076

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring of PCBs in Ghana by combination of pellet watch with sediment analysis: E-waste as a source of PCBs2014

    • 著者名/発表者名
      Junki Hosoda, John Ofosu-Anim, Edward Benjamin Sabi, Lailah Gifty Akita, Siaw Onwona-Agyeman, Rei Yamashita, Hideshige Takada
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sedimentary PBDEs in Urban Areas of Tropical Asian Countries2013

    • 著者名/発表者名
      Charita S. Kwan, Hideshige Takada, Kaoruko Mizukawa, Mahua Saha , Rinawati, Evangeline C. Santiago
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 76 ページ: 95-105

    • DOI

      10.1016/j.marpolbul.2013.09.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Management options for reducing release of antibiotics and antibiotic resistance genes to the environment2013

    • 著者名/発表者名
      Pruden A, Larson, DGJ, Amezquita A, Collignon P, Brandt KK, Graham DW, Lazorchak JM, Suzuki S, Silly P, Snape JR, Topp E, Zhang T and Zhu Y-G
    • 雑誌名

      Environ. Health Perspect

      巻: 121 ページ: 878-885

    • DOI

      10.1289/ehp.1206446

    • 査読あり
  • [学会発表] 水圏環境は薬剤耐性遺伝子のシンクかソースか?

    • 著者名/発表者名
      鈴木聡
    • 学会等名
      第41回動物用抗菌剤研究会シンポジウム
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(東京都、武蔵野市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アフリカ(ダーバン)の河川,下水処理場におけるサルファ剤耐性遺伝子の定量

    • 著者名/発表者名
      鈴木聡、小郷みつ子、小池達也、高田秀重、Brent Newman
    • 学会等名
      日本細菌学会中国四国支部大会
    • 発表場所
      広島国際大学(広島県・呉市)
  • [学会発表] ガーナ共和国南部地域における農作物の水銀その他有害微量元素レベルと人への健康影響の検討

    • 著者名/発表者名
      尾崎宏和,鉄田陽介,Onwona-Agyeman Siaw,Ofosu-Anim John,Benjamin Sabi Edward,Nii Odai Samuel,高田秀重,渡邉 泉
    • 学会等名
      第22回環境化学討論会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都・府中市)
  • [学会発表] 水環境中の抗菌剤の分布と動態

    • 著者名/発表者名
      高田秀重
    • 学会等名
      第41回動物用抗菌剤研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京日本獣医生命科学大学(東京都・武蔵野市)
    • 招待講演
  • [学会発表] 下水マーカーを用いたアフリカの水環境汚染の評価

    • 著者名/発表者名
      高田秀重,小池達也, Siaw Agyeman, John Ofosu-Anim, Edward Sabi, Oliver Wasonga, Brent Newman, Steven Weerts
    • 学会等名
      第22回環境化学討論会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都・府中市)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi