• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

3D屋内空間へのセンサ最適設置を支援するセンサネットワークシミュレータ

研究課題

研究課題/領域番号 22300024
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

安本 慶一  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (40273396)

研究分担者 伊藤 実  奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 教授 (90127184)
柴田 直樹  滋賀大学, 経済学部, 准教授 (40335477)
キーワードシミュレーション / センサネットワーク / センサ設置支援 / スマートスペース
研究概要

ビルや家屋などの建物内にスマート環境を構築するためには,空間内の環境情報のセンシング・収集のため,無線センサネットワーク(WSN:Wireless Sensor Network)の敷設が必須である.しかし,建物内は複雑な構造を持つ3D空間であり,監視が必要な領域を十分な精度でセンシングするWSNを敷設するのは,障害物による無線通信範囲・センシング範囲への影響,センサ設置位置・コストの制約を考慮すると,非常に難しい問題である.本研究では,要求性能を満たす屋内WSNを効率良く設計するため,障害物のある3D空間への最適なセンサノード設置位置決定推定機能を持つ屋内WSNシミュレータを開発する.
平成23年度は,(1)3D-WSN被覆問題の定義とアルゴリズム(準最適なセンサ設置位置決定機能)の設計,(2)アルゴリズムおよび専用GUIの実装を行った.(1)に関して,平成22年度に開発したセンシング範囲のモデルに基づき,障害物のある3D-WSN被覆問題(監視対象領域を,設置するセンサ群のセンシング範囲で被覆し,かつ,任意の2センサノード間で無線通信が可能であるセンサノード群の設置位置決定問題)を定義した.定義した問題は典型的な組合せ最適化問題であり,NP困難なため,実用的な時間で最適解を算出するのは困難である.そのため,本問題に対する準最適解を計算するヒューリスティックアルゴリズムを考案した.また,障害物として静止物以外に,人などの移動する障害物の影響も考慮した3D-WSN被覆問題を定義し,アルゴリズムを考案した.(2)に関して,考案したアルゴリズムを実装し既存のシミュレータであるUbiREALに組み込んだ.UbiREALにより構築した3D仮想空間に監視対象領域(センサにより被覆されるべき領域)およびセンサを設置可能な場所の範囲を直観的かつ容易に設定できるようにするため,専用GUIを設計・実装した.また,本アルゴリズムの計算結果をもとに,UbiREAL上でアプリケーションを実行できるようにするため,算出したセンサノードの位置に基づいて,センサノード群を仮想空間に自動的に設置する機能を設計・実装した.以上の方法で開発した屋内WSNシミュレータを使って,実在の空間・障害物を設定し,計算時間やセンサ設置位置の有効性に関する評価を行った.
本年度の成果は.国際会議IEEE WoWMoM2012で発表予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請に記述した目的である,(1)3D-WSN被覆問題の定義とアルゴリズム(準最適なセンサ設置位置決定機能)の設計,(2)アルゴリズムおよび専用GUIの実装を,平成23年度内に達成できたため.

今後の研究の推進方策

今後も,計画通りに進めていく予定である.研究は順調に進んでおり,遂行する上での問題点は今のところ発生していない.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] すれ違い通信を活用した複数携帯電話端末による省電力協調動画ダウンロード手法2012

    • 著者名/発表者名
      高松悠, 孫為華, 安本慶一, 山内由紀子, 伊藤実
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 53(2) ページ: 783-794

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Probabilistic Coverage Methods in People-Centric Sensing2011

    • 著者名/発表者名
      Asaad Ahmed, Keiichi Yasumoto, Yukiko Yamauchi, Minoru Ito
    • 雑誌名

      Journal of Information Processing

      巻: 52(10) ページ: 2902-2919

    • 査読あり
  • [学会発表] 照明点灯パターンの切り替えによる高精度な屋内位置推定法とその評価2012

    • 著者名/発表者名
      坂本一樹
    • 学会等名
      情報処理学会第33回ユビキタスコンピューティングシステム研究会
    • 発表場所
      東京都,小金井市
    • 年月日
      2012-03-13
  • [学会発表] Participatory Sensingの研究動向2011

    • 著者名/発表者名
      安本慶一
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      大阪府,吹田市(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-20
  • [学会発表] オブジェクトの監視・追跡を行う無線マルチメディアセンサネットワークの稼働時間延長およびQoS確保のためのルーティング手法2011

    • 著者名/発表者名
      藤本恭平
    • 学会等名
      情報処理学会DICOMO2011シンポジウム
    • 発表場所
      京都府,宮津市
    • 年月日
      2011-07-07
  • [学会発表] Distance and Time Based Node Selection for Probabilistic Coverage in People-Centric Sensing2011

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Yasumoto
    • 学会等名
      IEEE SECON 2011
    • 発表場所
      USA, Salt Lake City
    • 年月日
      2011-06-28

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi