• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

大規模高速特定物体認識とその実世界指向Webへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 22300062
研究機関大阪府立大学

研究代表者

黄瀬 浩一  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (80224939)

研究分担者 岩村 雅一  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (80361129)
キーワード特定物体認識 / Internet of Things / 局所特徴量 / 近似最近傍探索 / 生成型学習 / Bloomier Filter / 文書画像検索 / コピー検出
研究概要

本研究の目的は、大規模特定物体認識の技術を洗練化するとともに、それを用いて実世界指向Webを実現することである。実世界指向Webとは、実世界の物体を撮影することにより、あたかも実世界の物体をクリックしているように関連情報を得るシステムを言う。本年度は上記の目的を満たすべく基礎的研究を行い、以下の実績を得た。
(1)特定物体認識(平面物体):500万画像のデータベースを用いて認識システムを構築し、認識率78.9%,処理時間1.8秒/queryを達成した。
(2)特定物体認識(3次元物体):1003物体のデータベースを構築し、Bloomerフィルタと呼ばれる確率的ハッシュ表によって99.5%の精度で認識できることを示した。
(3)特定物体認識(複雑背景下):複雑背景下でも認識が可能な手法としてスーパーピクセルと参照点を用いる手法を考案し、有効性を検証した。
(3)文書画像検索:1000万ページのデータベースを構築し、正解検索率99.4%,処理時間38ms/queryを達成した。
(4)線画検索:1.1万ページの漫画データベースを構築し、部分的複製を検索できる手法を考案、実験により検証した。
(5)花画像認識:形状情報と色情報など多種類の情報をMKLと呼ばれる手法で統合することにより、17種類の花を識別する手法を考案した。
(6)動作に基づく物体認識:人間の動作に基づいて物体を認識する手法を考案し、椅子や戸棚などの物体が識別できることを示した。
(7)情景中の文字認識:局所特徴量を用いて複雑背景下の漢字が認識できることを示した。
(8)近似最近傍探索:最近傍の候補になるデータを複製することにより従来法であるLSHの精度を大幅に改善する手法などを考案、実験により有効性を検証した。

  • 研究成果

    (28件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (21件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 参照特徴ベクトルの増加による低品質画像の高速・高精度認識2010

    • 著者名/発表者名
      黄瀬浩一, 野口和人, 岩村雅一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J93-D, No.8 ページ: 1353-1363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減法とその実験的評価2010

    • 著者名/発表者名
      井上勝文, 黄瀬浩一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J93-D, No.8 ページ: 1407-1416

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 線画の著作権保護のための部分的複製検出法2010

    • 著者名/発表者名
      孫維瀚, 黄瀬浩一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J93-D, No.6 ページ: 909-919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 特徴点の配置に基づく画像検索手法の解析-Geometric HashingとLLAHの比較と解析-2010

    • 著者名/発表者名
      岩村雅一, 中居友弘, 黄瀬浩一
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J93-D, No.4 ページ: 494-501

    • 査読あり
  • [学会発表] 1,000万ページのデータベースを対象とした実時間文書画像検索のためのメモリ削減と安定性向上2011

    • 著者名/発表者名
      竹田一貴
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] 局所特徴の位置関係を用いた情景画像中の文字認識2011

    • 著者名/発表者名
      小林拓也
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会
    • 発表場所
      茨城県つくば
    • 年月日
      2011-03-10
  • [学会発表] バケット距離に基づく近似最近傍探索2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智一
    • 学会等名
      第3回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム論文集
    • 発表場所
      静岡県伊豆市
    • 年月日
      2011-02-27
  • [学会発表] Theoretical Analysis on Pruning Nearest Neighbor Candidates by Locality Sensitive Hashing2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Mutoh
    • 学会等名
      TENCON2010 IEEE Region 10 Conference
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-23
  • [学会発表] 姿勢特徴のn-gram表現を用いた人物行動による物体認識2010

    • 著者名/発表者名
      笹野泰正
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会
    • 発表場所
      福井県福井市
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] Object Recognition Under Difficult Conditions Based on Superpixel2010

    • 著者名/発表者名
      Martin Klinkigt
    • 学会等名
      平成22年電気関係学会関西連合大会
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 大規模特定物体認識におけるBloomier Filterを用いたメモリ削減法の有効性の検証2010

    • 著者名/発表者名
      井上勝文
    • 学会等名
      平成22年電気関係学会関西連合大会
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] 線画の著作権を保護するための類似した部分的複製検出2010

    • 著者名/発表者名
      孫維瀚
    • 学会等名
      平成22年電気関係学会関西連合大会
    • 発表場所
      滋賀県草津市
    • 年月日
      2010-11-14
  • [学会発表] From Local Features to Global Shape Constraints : Heterogeneous Matching Scheme for Recognizing Objects Under Serious Background Clutter2010

    • 著者名/発表者名
      Martin Klinkigt
    • 学会等名
      Asian Conference on Computer Vision
    • 発表場所
      Springer, Newzeeland
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] Flower Classification by Using Multiple Kernel Learning2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohiro Sakata
    • 学会等名
      The 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition(CJKPR2010)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] Memory Reduction Method for Specific Object Recognition Based on Lossy Encoding of Feature Vectors with a Bloomier Filter2010

    • 著者名/発表者名
      Katsufumi Inoue
    • 学会等名
      The 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition(CJKPR2010)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-05
  • [学会発表] Similar Partial Copy Detection of Line Drawings Using a Cascade Classifi er and Feature Matching2010

    • 著者名/発表者名
      Weihan Sun
    • 学会等名
      International Workshop on Computational Forensics
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Local Configuration of SIFT-like Features by a Shape Context2010

    • 著者名/発表者名
      Martin Klinkigt
    • 学会等名
      The 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition(CJKPR2010)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Derivation of Theoretical Formulas of Accuracy on Accessing Neighboring Buckets in Hash-Based Approximate Nearest Neighbor Search2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Mutoh
    • 学会等名
      The 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition(CJKPR2010)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Multilingual Document Image Retrieval Based on a Large-Scale Database2010

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Takeda
    • 学会等名
      The 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition(CJKPR2010)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Copyright Protection of Line Drawings : Copyrighted Part Detection Using Cascade Classifiers2010

    • 著者名/発表者名
      Weihan Sun
    • 学会等名
      The 2nd China-Japan-Korea Joint Workshop on Pattern Recognition(CJKPR2010)
    • 発表場所
      Fukuoka, Japan
    • 年月日
      2010-11-04
  • [学会発表] Is quantity better than quality?-A study case on a simple classifier applied to digit character recognition-2010

    • 著者名/発表者名
      Geoffrey Alary
    • 学会等名
      Technical Report of IEICE
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2010-09-05
  • [学会発表] Object recognition based on n-gram expression of human actions2010

    • 著者名/発表者名
      Atsuhiro Kojima
    • 学会等名
      The 20th Int.Conf.on Pattern Recognition(ICPR2010)
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] Using a Reference Point for Local Configuration of SIFT-like Features2010

    • 著者名/発表者名
      Martin Klinkigt
    • 学会等名
      Meeting on Image Recognition and Understanding(MIRU)
    • 発表場所
      Hokkaido, Japan
    • 年月日
      2010-07-28
  • [学会発表] 一般物体認識における学習データセットのサイズ拡張による影響の解析2010

    • 著者名/発表者名
      外山託海
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会
    • 発表場所
      愛知県春日井市
    • 年月日
      2010-05-14
  • [学会発表] 局所特徴量の部分空間を用いた3次元物体認識におけるメモリ削減手法2010

    • 著者名/発表者名
      柏木隆宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識メディア理解研究会
    • 発表場所
      愛知県春日井市
    • 年月日
      2010-05-14
  • [図書] 「Bag-of-Featuresに基づく物体認識(1)-特定物体認識-」CVIMチュートリアルシリーズコンピュータビジョン最先端ガイド 32010

    • 著者名/発表者名
      黄瀬浩一
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      アドコム・メディア
  • [産業財産権] 文書画像データベースの登録方法および検索方法2011

    • 発明者名
      竹田一貴, 黄瀬浩一, 岩村雅一
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2011-45513
    • 出願年月日
      2011-03-02
  • [産業財産権] 三次元物体認識用画像データベースの作成方法および作成装置2010

    • 発明者名
      柏木隆宏, 外山託海, 黄瀬浩一
    • 権利者名
      大阪府立大学
    • 産業財産権番号
      特許、特願2010-103543
    • 出願年月日
      2010-04-28

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi