• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

予測・因果・不完全データ解析とサイエンスの基礎

研究課題

研究課題/領域番号 22300096
研究機関大阪大学

研究代表者

狩野 裕  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (20201436)

研究分担者 鷲尾 隆  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (00192815)
高木 祥司  奈良教育大学, 教育学部, 准教授 (00231390)
出口 康夫  京都大学, 文学研究科, 准教授 (20314073)
濱崎 俊光  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40379243)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード無視可能性 / 欠測値問題とMAR / 補助変数 / 交絡変数
研究概要

本年度は下記研究活動を行った.
(1) 小規模の定期研究会を4回開催し,延べ約8 名の講演を得た.詳細は下記URLにまとめてある.http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/~kano/research/seminar/tokubetsu/index.html
(2) 9月に国際奈良学セミナーハウスにて統計的推測の許容性,漸近有効性と統計的予測と因果に関する中規模シンポジウムを,分担者の高木祥司准教授の協力により開催した.45名の参加を得た.詳細は下記URLにまとめてある.http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/~kano/research/seminar/kakenhi/index9.html
(3)H24年7月につくば市で開催された ims APRM2012 において招待講演セッションを実施した.申請者は研究成果の発表を行った.詳細は下記URLにまとめてある.http://www.sigmath.es.osaka-u.ac.jp/~kano/research/seminar/12_07APRM_ims/index.html

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

交付申請書に記した研究活動はほぼ予定通り実施することができた.統計学の哲学と欠測値問題を議論する研究集会については講演者の日程調整がうまくいかず,実施できなかった.
小規模の定期研究会では,植野 剛,杉本知之,清水昌平,高橋倫也,Laurens de Haan,中矢 徹,中村 隆, 白石高章(敬称略)を招待し,非常に興味ある情報を提供していただいた.奈良で行われたシンポジウムでは13件の発表があり盛会であった.つくばで行われた国際研究集会では,招待講演セッション「Incomplete Data Analysis and Latent Variable Model」を組織し,Xinyuan Song,Ke-Hai Yuan,John W. Graham,Yutaka kanoの各氏が招待講演を行い,活発な意見交換がなされた.

今後の研究の推進方策

4年間の研究期間で3年が過ぎたわけであるが,研究活動は予定通り順調に進んでおり,所期の目的を達している.次年度は最終年度に当たるため,研究の総まとめを行う.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A two sample test in high dimensional data2013

    • 著者名/発表者名
      Srivastava, M. S., Katayama, S. and Kano, Y
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: Vol. 114 ページ: 349-358

    • DOI

      10.1016/j.jmva.2012.08.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new test on high-dimensional mean vector without any assumption on population covariance matrix2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama, S. and Kano, Y.
    • 雑誌名

      Communications in Statistics Theory and Methods

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymptotic distributions of some test criteria for the mean vector with fewer observations than the dimension2013

    • 著者名/発表者名
      Katayama, S., Kano, Y. and Srivastava, M.S.
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A criterion-based model comparison statistic for structural equation models with heterogeneous data2012

    • 著者名/発表者名
      Li, Y.-X., Kano, Y., Panc, J.-H. and Song, X.-Y
    • 雑誌名

      Journal of Multivariate Analysis

      巻: Vol. 112 ページ: 92-107

    • DOI

      10.1016/j.jmva.2012.05.010

    • 査読あり
  • [学会発表] NMARness and Approximate Population Bias of the Direct MLE In the Analysis of Mining Data2012

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Kano
    • 学会等名
      2nd IMS-APRM
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20120703-20120703

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi