• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

抑制性シナプスの新たな制御経路としての低分子量G蛋白質ARF6の機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 22300114
研究機関北里大学

研究代表者

阪上 洋行  北里大学, 医学部, 教授 (90261528)

キーワード低分子量G蛋白質 / 抑制性シナプス / シナプス後肥厚部 / 細胞骨格 / 神経可塑性 / GABA / グリシン / 樹状突起
研究概要

昨年度、ARFに対するグアニンヌクレオチド交換能を持つSec7領域を有するsynArfGEF(別名IQSEC3,BRAG3)分子が、抑制性シナプスのシナプス後膜に特異的に局在するARF6に対する活性化制御分子であることを明らかにし、synArfGEF-ARF6経路が抑制性シナプス後膜での新たなシグナル経路として機能していることを報告した(J.Neurochem.,2011)。本年度は、synArfGEFの抑制性シナプスにおける発現をさらに明確にするために、グリシン作動性とGABA作動性抑制性シナプスが重複せず発現機能している網膜の神経回路系を用いて免疫組織学的検討を行った。その結果、synArfGEFは、網膜の内網状層において抑制性シナプス後膜足場蛋白質のゲフィリンとよく一致する点状の免疫陽性反応を示した。免疫電子顕微鏡解析により、アマクリン細胞の神経終末が形成する対称性シナプスにおいてシナプス後側の細胞膜直下にsynArfGEFの免疫反応の集積することが確認された。さらに、グリシン受容体及びGABAA受容体α1サブユニットとの二重染色法により検討した結果、synArfGEFの免疫陽性点状構造物はグリシン受容体及びGABAA受容体α1サブユニット陽性反応の61.3%及び41.7%に一致した。以上、本研究により、synArfGEFはグリシン受容体及びGABAA受容体を発現する抑制性シナプスの一部に発現することが明らかになり、抑制性シナプスの修飾機能に関与することが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の実験計画に従って、synArfGEFの抑制性シナプスにおける局在解析を完遂させ現在、論文投稿中であることよりおおむね順調に進展していると考えられる。一方、ARF6の局在解析に関しては、ウエスタンブロット解析上は良好な抗体の作成に成功したが、染色条件の最適化が難しく、やや計画に対して遅れている状況である。

今後の研究の推進方策

synArfGEFの抑制性シナプスにおける機能の解明の為に、現在、子宮内穿孔法による特定の神経細胞への遺伝子導入法とドキシサイクリンによる遺伝子制御システムとを組み合わせた方法により、synArfGEF及びArf6の発現抑制や機能阻害を行い、抑制性シナプス形成や維持に関する検討を開始している。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Thromboxane A(2) receptor signaling promotes liver tissue repair after toxic injury through the enhancement of macrophage recruitment2012

    • 著者名/発表者名
      Minamino Tsutomu
    • 雑誌名

      TOXICOLOGY AND APPLIED PHARMACOLOGY

      巻: 259 ページ: 104-114

    • DOI

      10.1016/j.taap.2011.12.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of SNAP-25 family proteins in the mouse brain2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamori S, Itakura M, Sugaya D, Katsumata O, Sakagami H, Takahashi M
    • 雑誌名

      J. Comp. Neurol

      巻: 519 ページ: 916-932

    • DOI

      10.1002/cne.22558

  • [雑誌論文] Locomotor-related activity of GABAergic interneurons localized in the ventrolateral region in the isolated spinal cord of neonatal mice2011

    • 著者名/発表者名
      Nishimaru H, Sakagami H, Kakizaki M, Yanagawa Y
    • 雑誌名

      J Neurophysiol

      巻: 106(4) ページ: 1782-1792

    • DOI

      10.1152/jn.00385.2011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SynArfGEF is a guanine nucleotide exchage factor for Arf6 and localizes preferentially at post-synaptic specialization of inhibitory synapases2011

    • 著者名/発表者名
      Fukaya M, Kamata A, Hara Y, Tamaki H, Katsumata O, Ito N, Takeda S, Hata Y, Suzuki T, Watanabe M, Harvey RJ, Sakagami H
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry

      巻: 116 ページ: 1122-1137

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2010.07167.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microsomal prostaglandin E synthase-1 enhances bone cancer growth and bone cancer-related pain behaviors in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Isono M, Suzuki T, Hosono K, Hayashi I, Sakagami H, Uematsu S, Akira S, DeClerck YA, Okamoto H, Majima M
    • 雑誌名

      Life Sciences

      巻: 88 ページ: 693-700

    • DOI

      10.1016/j.lfs.2011.02.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Roles of prostaglandin E2-EP3/EP4 receptor signaling in the enhancement of lymphangiogenesis during fibroblast growth factor-2-induced granulation formation2011

    • 著者名/発表者名
      Hosono K, Suzuki T, Tamaki H, Sakagami H, Hayashi I, Narumiya S, Alitalo K, Majima M
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis, and Vascular Biology

      巻: 31 ページ: 1049-1058

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.110.222356

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vascular endothelial growth factor receptor-1 signaling promotes liver repair through restoration of liver microvasculature after acetaminophen hepatotoxicity2011

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Ito Y, Hosono K, Suzuki T, Tamaki H, Minamino T, Kato S, Sakagami H, Shibuya M, Majima M
    • 雑誌名

      Toxicological Sciences

      巻: 120 ページ: 218-229

    • DOI

      10.1093/toxsci/kfq366

    • 査読あり
  • [学会発表] 成熟マウス脳におけるArf6活性化制御因子EFA6Aの細胞内局在解析2012

    • 著者名/発表者名
      福島大輔、深谷昌弘、阪上洋行
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 成体マウス脳におけるARF6活性化因子BRAG2/IQSEC1の細胞内局在解析2012

    • 著者名/発表者名
      深谷昌弘、原芳伸、阪上洋行
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2012-03-28
  • [学会発表] 大脳皮質層形成におけるホスファチジルイノシトール4-リン酸5キナーゼの機能解析2012

    • 著者名/発表者名
      原芳伸、阪上洋行
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] マウス小脳プルキンエ細胞の生後発生過程におけるゴルジ装置の動態2012

    • 著者名/発表者名
      玉木英明、阪上洋行
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県)
    • 年月日
      2012-03-26
  • [学会発表] 大脳皮質形成におけるホスファチジルイノシトール4-リン酸5キナーゼの機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      原芳伸、西村伸彦、深谷昌弘、玉木英明、阪上洋行
    • 学会等名
      第99回日本解剖学関東支部学術集会
    • 発表場所
      日本大学松戸歯学部(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 中枢神経系におけるARF6活性化制御因子EFA6Aの細胞内局在解析2011

    • 著者名/発表者名
      福島大輔、深谷昌弘、阪上洋行
    • 学会等名
      第99回日本解剖学関東支部学術集会
    • 発表場所
      日本大学松戸歯学部(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-15
  • [学会発表] 成熟期マウス脳におけるBRAG2/GEP100の細胞内局在解析2011

    • 著者名/発表者名
      深谷昌弘、原芳伸、阪上洋行
    • 学会等名
      第34回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-17
  • [学会発表] 大脳皮質層形成におけるPIP5Kgammaの発現機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      原芳伸、西村伸彦、阪上洋行
    • 学会等名
      第34回日本神経科学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-09-15
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.kitasato-u.ac.jp/~sakagami/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi