• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

神経骨格ダイナミズムの陰陽制御と神経寿命

研究課題

研究課題/領域番号 22300121
研究機関長崎大学

研究代表者

森 望  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (00130394)

研究分担者 大山 恭司  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00255423)
安田 邦彦  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50278446)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード老化 / 寿命 / 脳 / 神経 / 可塑性 / オートファジー / 蛋白質凝集
研究概要

脳の老化にともなう神経可塑性の低下の原因について(1)寿命制御に関連するShc系遺伝子と、(2)Mdm20など細胞内での蛋白質凝集制御に関わる遺伝子との関連性について調べた。(1)のShc系遺伝子の研究からはShcB欠損マウスの脳では小脳依存性の運動協調性の減退があり、それがプルキンエ細胞の可塑性低下によること、少なくとも長期抑圧現象LTDが低下していることを見出した(Kakizawa et al., 投稿中)。これに関連して、小脳の一酸化窒素(NO)により誘導されるプルキンエ細胞の神経可塑性が老化脳では顕著に減退しているが、その原因が酸化ストレスであり、おそらくは何かの蛋白質のCys残基の酸化修飾に起因することを明らかにした(Kakizawa et al., Neurobiol. Aging, 2012)。また、(2)のMdm20については主に神経細胞内での蛋白質凝集物の消化(クリアランス)に関与し、その制御にAKTのSer-473のリン酸化が重要であること、そのリン酸化刺激が蛋白質凝集物のオートファジーによる分解除去へ向かわせることが判明した(Yasuda et al., PLoS ONE, 2013)。また、Mdm20の脳内分布についても詳細に検討し、機能的に連関するとされるNat5とは部分的に全く異なる発現様式をとることがあることを明らかにした(Ohyama et al., Gene Expr. Patterns, 2012)。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Mdm20 Stimulates PolyQ Aggregation via Inhibiting Autophagy Through Akt-Ser473 Phosphorylation.2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Ohyama K, Onga K, Kakizuka A, Mori N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 16;8(12):e82523 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0082523. eCollection 2013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein oxidation inhibits NO-mediated signaling pathway for synaptic plasticity2012

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa S, Shibazaki M, Mori N
    • 雑誌名

      Neurobiol. Aging

      巻: 33 ページ: 535-545

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide-induced calcium release via ryanodine receptors regulates neuronal function.2012

    • 著者名/発表者名
      Kakizawa S, Yamazawa T, Chen Y, Ito A, Murayama T, Oyamada H, Kurebayashi N, Sato O, Watanabe M, Mori N, Oguchi K, Sakurai T, Takeshima H, Saito N, and Iino M
    • 雑誌名

      EMBO J.

      巻: 31 ページ: 417-428

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.386. Epub 2011 Oct 28.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Selective upregulation of p66-Shc gene expression in the liver and brain of aged rats.2012

    • 著者名/発表者名
      Sone K, Mori M, Mori N
    • 雑誌名

      Arch Gerontol Geriatr.

      巻: 55 ページ: 744-748

    • DOI

      10.1016/j.archger.2011.11.001. Epub 2011 Nov 29.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatio-temporal expression pattern of the NatB complex, Nat5/Mdm20 in the developing mouse brain: Implications for co-operative versus non-co-operative actions of Mdm20 and Nat5.2012

    • 著者名/発表者名
      Ohyama K, Yasuda K, Onga K, Kakizuka A, Mori N
    • 雑誌名

      Gene Expr Patterns

      巻: 12 ページ: 36-45

    • DOI

      10.1016/j.gep.2011.11.001. Epub 2011 Nov 10.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional and post-transcriptional regulation of βIII-tubulin protein expression in relation with cell cycle-dependent regulation of tumor cells.2012

    • 著者名/発表者名
      Shibazaki M, Maesawa C, Akasaka K, Kasai S, Yasuhira S, Kanno K, Nakayama I, Sugiyama T, Wakabayasi G, Masuda T, Mori N
    • 雑誌名

      Int J Oncol

      巻: 40 ページ: 695-702

    • DOI

      10.3892/ijo.2011.1291. Epub 2011 Dec 8

    • 査読あり
  • [学会発表] Ageing-Dependent Tgf Beta1 Signalling in the Neuroprotection Against an Oxidative Stress.

    • 著者名/発表者名
      Ohyama K, Yasuda K, Onga K, Mori N
    • 学会等名
      第20回国際老年学会
    • 発表場所
      ソウル COEX国際会議場(韓国)
  • [学会発表] MDM20, an Auxiliary Subunit of the N-Terminal Acetyltransferase Coplex NATB, Involves in Polyq Aggregate Clearance.

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Ohyama K, Mori N
    • 学会等名
      第20回国際老年学会
    • 発表場所
      ソウル COEX国際会議場(韓国)
  • [学会発表] Age-Dependent Adaptive Response of Primary Hippocampal Neurons to an Oxidative Stress by TGF beta1.

    • 著者名/発表者名
      Ohyama K, Yasuda K, Onga K, Mori N
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor -Asia symposium: Molecular Basis of Aging and Disease
    • 発表場所
      CSH-Asia, Suzhou(中国・蘇州)
  • [学会発表] An in vitro aging model of long-term cultured hippocampal neurons

    • 著者名/発表者名
      Okamoto A, Taguchi H, Onga K, Ohyama K, Mori N
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor -Asia symposium: Molecular Basis of Aging and Disease
    • 発表場所
      CSH-Asia, Suzhou(中国・蘇州)
  • [学会発表] Neuronal Shc in Development, Neuroplasticity, and Aging

    • 著者名/発表者名
      Mori N
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor -Asia symposium: Molecular Basis of Aging and Disease
    • 発表場所
      CSH-Asia, Suzhou(中国・蘇州)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi