• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

マウスノロウイルス感染症に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 22300141
研究機関東京大学

研究代表者

久和 茂  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 (30177943)

研究分担者 山田 靖子  国立感染症研究所, 動物管理室, 室長 (10132846)
酒井 宏治  国立感染症研究所, ウイルス第3部, 研究員 (70515535)
池 郁生  理化学研究所, バイオリソースセンター, 研究員 (40183157)
キーワードマウスノロウイルス / 感染症 / マウス / 実験動物学 / 微生物コントロール / 疫学調査
研究概要

本年度の研究では、(1)実験動物及び野生マウスにおけるMNV疫学的調査、(2)MNV診断系の確立、(3)マウスにおけるMNV感染症モデルの解析、(4)MNVの動物実験への影響に関する検討、および(5)MNVの弱酸性水による不活化に関する検討を実施した。
(1)4つの動物実験施設150検体から35株のMNVを分離した。これら分離株において、既知の分離株と系統学的に大きく異なる株は認められなかった。ELISAを用いた血清抗体検査では、51.9%(152/293)で抗体陽性であった。これとは別に、約1000検体のマウス血清について、ELISA法および間接蛍光抗体(FA)法を用いてMNVの抗体調査を実施した。(2)MNVウイルス遺伝子の検出系としてnested RT-PCR法ならびに糞便及び感染細胞からRNAを抽出せずダイレクトにRT-PCRを行うdirect RT-PCR法を構築した。血清学的診断系として、間接EHSA法、FA法、ウイルス中和試験法、陽性血清としてマウス及びモルモット高度免疫血清、動物感染実験で得られた感染血清を作成した。(3)経口接種、腹腔内接種によるBALB/cマウスへの高力価ウイルス(S7株、10^6PFU/head)の感染実験では、発症は認められず、抗体陽転後にも関わらず、実験期間内(2ヶ月)の持続感染、同居感染が認められた。また、C57BL/6Jおよび同系統を遺伝的背景とするIFN-γ欠損マウスにおいても同様の不顕性感染を示した。これらのことは、動物実験施設内でMNV浸潤の要因と考えられ、他の分離株、他系統のマウスにおける更なる詳細な検討が必要である。(4)DSSを用いた大腸炎モデルに対するMNV感染の影響を検討した結果、MNV感染はDSS大腸炎を軽減する傾向が認められた。(5)RAW264.7細胞を用いたプラックアッセイにより、マウスノロウイルス(MNV,S7株)に対する弱酸性水の効果について検討した。MNV(1vol.)と弱酸性水(9vol.)を混和し、一定時間静置後にウイルス力価を測定したところ、30秒、1分では力価が約10^4低下し、5分では検出限界以下であった。弱酸性水は飲水としても利用可能なことから、弱酸性水を飲水として与えることでマウスに感染したMNVを除去できるかを今後検討する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] マウスにおけるマウスノロウイルス感染2011

    • 著者名/発表者名
      久和茂
    • 雑誌名

      アニテックス

      巻: 23 ページ: 27-28

  • [雑誌論文] マウスノロウイルス2011

    • 著者名/発表者名
      池郁生
    • 雑誌名

      実験動物ニュース

      巻: 60 ページ: 1-3

    • URL

      http://jalas.jp/journal/60-1.pdf

  • [雑誌論文] マウスノロウイルス感染症2010

    • 著者名/発表者名
      久和茂
    • 雑誌名

      日本実験動物技術者協会九州支部会報

      巻: 34 ページ: 1-6

  • [学会発表] SURVEILLANCE OF MURINE NOROVIRUS IN JAPAN2011

    • 著者名/発表者名
      K.Sakai, F.Ike, Y.Ami, Y.Suzaki, T.Urano, K.Yabuuchi, T.Kurosawa, T.Oka, K.Katayama, Y.K.Yamada, S.Kyuwa
    • 学会等名
      4^<th> AFLAS
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan
    • 年月日
      20111109-20111111
  • [学会発表] Microbiological status of mouse strains rederived at RIKAN BioResource Center in 20092011

    • 著者名/発表者名
      Ike F., 他
    • 学会等名
      A Joint FELASA/Scand-LAS Symposium
    • 発表場所
      Helsin, Finland
    • 年月日
      2011-06-14
  • [学会発表] モニタリング対象微生物の生物学2010

    • 著者名/発表者名
      池郁生
    • 学会等名
      第108回関西実験動物研究会
    • 発表場所
      みやこめっせ(京都)
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] マウスノロウイルスについて2010

    • 著者名/発表者名
      久和茂
    • 学会等名
      第21回東北実験動物研究会
    • 発表場所
      東北大学(宮城)
    • 年月日
      2010-12-04
  • [学会発表] 日本の実験用マウスコロニーにおけるマウスノロウイルスの感染状況2010

    • 著者名/発表者名
      久和茂、酒井宏治、田中志哉、北川洋大、朴商鎮、吉川泰弘、池郁生、浦野徹、薮内かおり、田島優、黒澤努、網康至、山田靖子
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] マウスノロウイルス感染のDSS誘発大腸炎モデルに対する影響2010

    • 著者名/発表者名
      田中志哉、北川洋大、朴商鎮、豊島裕次郎、石井寿幸、吉川泰弘、久和茂
    • 学会等名
      第150回日本獣医学会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道)
    • 年月日
      2010-09-17
  • [学会発表] 迅速・簡便なマウスノロウイルス抗原検出方法の開発と分離株の分子系統学的解析2010

    • 著者名/発表者名
      酒井宏治、池郁生、浦野徹、中山博之、網康至、平井明香、須崎百合子、岡智一郎、片山和彦、山田靖子
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-05-12
  • [学会発表] 日本で稀にしか見られないマウス病原体検査体制の確立2010

    • 著者名/発表者名
      池郁生、中田初美、國田智、八神健一、大沢一貴、吉木淳
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-05-12
  • [学会発表] 蛍光マイクロビーズ法によるマウス・ラット感染症のマルチプレックス抗体検査2010

    • 著者名/発表者名
      國田智、加藤花名子、亀田周子、石田智子、高倉彰、後藤一雄、池郁生、有川二郎、大沢一貴、杉山文博、八神健一
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-05-12
  • [学会発表] 組換えVP1抗原を用いた蛍光マイクロビーズ法によるマウスノロウイルス抗体検査2010

    • 著者名/発表者名
      加藤花名子、國田智、池郁生、梶田亜矢子、Chiung-wen Liu、杉山文博、八神健一
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-05-12
  • [学会発表] 理研バイオリソースセンターにおける寄託マウスの清浄化とその効果2010

    • 著者名/発表者名
      平岩典子、池郁生、目加田京子、長栄淳、伊集院麻衣子、梶田亜矢子、.小澤雅司、岡本裕行、吉木淳
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-05-12
  • [学会発表] マウス・ラット微生物検査の最近の話題2010

    • 著者名/発表者名
      池郁生
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会総会・JALAMシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2010-05-11
  • [学会発表] マウスノロウイルス感染症2010

    • 著者名/発表者名
      久和茂
    • 学会等名
      第33回日本実験動物技術者協会九州支部総会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本)
    • 年月日
      2010-04-17
  • [備考]

    • URL

      http:www.vm.a.a-tokvo.ac.jP/jitsudo/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi