• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

胚性幹細胞を用いたノックアウトラットの作製と臓器再生

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300147
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験動物学
研究機関生理学研究所

研究代表者

平林 真澄  生理学研究所, 行動・代謝分子解析センター, 准教授 (20353435)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード胚性幹細胞 / キメララット / ランダムインテグレーション / ジーンターゲッティング / 臓器欠損 / 4倍体補完 / ノックインラット
研究概要

本研究ではラットES細胞と発生工学技術を駆使し、臓器欠損や免疫不全などの疾患モデルラットの作製とその利用を目指した。エレクトロポレーション法によって外来性蛍光タンパク質遺伝子を導入したES細胞からのTgラットの作出、ならびにRosa26遺伝子座の相同組換えを誘起したES細胞からのノックインラットの獲得には成功した。また、Pdx1遺伝子欠損ラットを作出することはできたが、予想した膵臓欠損という表現型を示す個体を得るには至らなかった。しかし、幹細胞補完法により膵臓欠損マウス中にラット幹細胞由来の膵臓を作製させることに成功した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (13件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件) (うち外国 2件)

  • [雑誌論文] A retrospective analysis of germline competence in rat embryonic stem cell Lines2013

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M
    • 雑誌名

      Transgenic Res.

      巻: 22 ページ: 411-416

    • DOI

      doi: 10.1007/s11248-012-9638-7.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of rat Rosa26 locus enables generation of knock-in rat lines ubiquitously expressing tdTomato2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      Stem Cell

      巻: Dev. 21 ページ: 2981-2986

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ability of tetraploid rat blastocysts to support fetal development after complementation with embryonic stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M
    • 雑誌名

      Mol. Reprod

      巻: Dev. 79 ページ: 402-412

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of germline-competent rat induced pluripotent stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka S
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0022008.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homologous recombination in rat germline stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kanatsu-Shinohara M
    • 雑誌名

      Biol. Reprod

      巻: 85 ページ: 208-217

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Generation of rat pancreas in mouse by interspecific blastocyst injection of pluripotent stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 雑誌名

      Cell

      巻: 142 ページ: 787-799

    • DOI

      doi: 10.1016/j.cell.2010.07.039.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rat transgenesis via embryonic stem cells electroporated with Kusabira-orange gene2010

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M
    • 雑誌名

      Mol. Reprod

      巻: Dev. 77 ページ: 474

    • DOI

      doi: 10.1002/mrd.21181.

    • 査読あり
  • [学会発表] マウスおよびラットの多能性幹細胞を用いた異種間4倍体補完法による個体の作製2012

    • 著者名/発表者名
      加藤 めぐみ
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学; Late-breaking Abstracts
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] 免疫不全マウスを用いた異種異所発生によるラット始原生殖細胞からの生殖腺様組織誘導2012

    • 著者名/発表者名
      葉山 智工
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡県福岡市
    • 年月日
      2012-12-13
  • [学会発表] ラットES細胞におけるインプリント遺伝子のDNAメチル化解析2012

    • 著者名/発表者名
      田村 千尋
    • 学会等名
      第105回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      茨城県つくば市
    • 年月日
      2012-09-07
  • [学会発表] Generation of ROSA26- Tomato knock-in rats via gene targeting of pluripotent stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 学会等名
      The 10th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2012-06-14
  • [学会発表] ラットES細胞株の生殖系列への寄与条件に関する後方視的解析2012

    • 著者名/発表者名
      平林 真澄
    • 学会等名
      第59回日本実験動物学会
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] ラットRosa26 遺伝子座の同定と全身性に tdTomato 遺伝子を発現するノックインラットの作製2012

    • 著者名/発表者名
      小林 俊寛
    • 学会等名
      第59回日本実験動物学会
    • 発表場所
      大分県別府市
    • 年月日
      2012-05-26
  • [学会発表] 4倍体胚盤胞期胚に注入したラットES細胞の産仔発生能について2011

    • 著者名/発表者名
      平林 真澄
    • 学会等名
      第104回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2011-09-13
  • [学会発表] Generation of Rat Embryo in Mouse by Tetraploid Complementation Using Pluripotent Stem Cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T
    • 学会等名
      The 9th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] Generation of germline competent rat induced pluripotent stem cells2011

    • 著者名/発表者名
      Hamanaka S
    • 学会等名
      The 9th Annual Meeting of International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      Toronto, Canada
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] 4倍体胚補完によるES/iPS細胞のみに由来するラット産仔作製の試み2011

    • 著者名/発表者名
      田村 千尋
    • 学会等名
      第58回日本実験動物学会
    • 発表場所
      東京都江戸川区
    • 年月日
      2011-05-25
  • [学会発表] Germline transmission可能なラットiPS細胞の樹立2010

    • 著者名/発表者名
      濱仲早苗
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2010-12-10
  • [学会発表] 近交系Brown-Norwayラット胚盤胞に由来するES細胞株の樹立と外来遺伝子導入個体の作製2010

    • 著者名/発表者名
      加藤 めぐみ
    • 学会等名
      第103回日本繁殖生物学会
    • 発表場所
      青森県十和田市
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] ラット胚性幹細胞への外来遺伝子導入がキメラ個体の作製効率に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      三宝 誠
    • 学会等名
      第57回日本実験動物学会
    • 発表場所
      京都府京都市
    • 年月日
      2010-05-12
  • [図書] Methodological Advances in the Culture, Manipulation and Utilization of Embryonic Stem Cells for Basic and Practical Applications2011

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi M, Hochi S
    • 総ページ数
      397-410
    • 出版者
      Rat embryonic stem cells: establishment and their use for transgeniesis (Ed. Atwood CA)
  • [備考]

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/mamtg/

  • [産業財産権] 幹細胞を用いた異種間胚胞キメラ動物作製法 (Method for producing heterologous embryonic chimeric animal using a stem cell)2011

    • 発明者名
      中内啓光、小林俊寛、山口智之、濱仲早苗、平林真澄、加藤めぐみ
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学、大学共同利用機関法人自然科学研究機構
    • 産業財産権番号
      USAN13/146, 977
    • 出願年月日
      2011-07-29
    • 外国
  • [産業財産権] 抑制性ニューロン特異的にレポーター遺伝子を発現する非ヒト哺乳動物2011

    • 発明者名
      柳川右千代、川口泰雄、平林真澄
    • 権利者名
      国立大学法人群馬大学、大学共同利用機関法人自然科学研究機構
    • 産業財産権番号
      4872072
    • 取得年月日
      2011-12-02
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi