• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

多様な画像モダリティーに対応した高分子造影剤システムの創成

研究課題

研究課題/領域番号 22300170
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

横山 昌幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (20220577)

キーワード高分子ミセル / 造影剤 / エマルション / 画像診断 / DDS / MRI / 超音波画像診断
研究概要

本研究は、多様な画像化原理に基づく分子イメージング用造影剤のための高分子キャリヤー設計論を確立することを目的とする。具体的にはMRI, PET, SPECT,超音波の各画像診断法に対して合目的に設計された高分子ミセル、オリゴマー、エマルションの形態を用いて、固形がんにEPR効果でターゲティングし得る造影剤を作製する。
1, SPECT用高分子ミセル型造影剤
SPECT用^<111>Inに対応した非放射性Inを用いて高分子ミセルキャリアーへの導入を行った。用いたポリマーはPEG-b-P(Lys(DOTA))で、リシン残基の全てにキレート基DOTAが結合している。DOTAに対して1.0当量のInCl3を加え、pH6.1、50℃、1時間撹拌した後に限外濾過で高分子分画を得たところ、Inの結合率は99%であった。
2, 超音波造影剤
高収率でパーフルオロペンタン(PFC5)を封入し、小さな粒径のエマルション作製法を検討した。従来は撹拌子による撹拌によって得ていた。今回は一般的な高圧乳化法と、超音波照射法を検討した。用いたポリマーはPEG-b-ポリアスパラギン酸ブロックコポリマーのアスパラギン酸残基に-(CH2)3-(CF2)3-CF3をエステル結合で導入したものである。撹拌法や高圧乳以下法では、PFC5の濃度を0.5vol.%以上に高めると粒径が25℃で600nm程度になるのに対し、超音波洗浄機を用いた方法では200nm程度のキュムラント平均の小さなエマルションを得る事に成功した。また、PFC5とパーフルオロヘキサンを同体積で加えることにより、PFC5の沸点の29℃よりも高い40℃でエマルション作製をしても高収率は変化しなかった。この事実は、揮発性の超音波造影剤であるPFC5の封入反応が、冷却せずともできることを示しており、熱交換が困難な大きなロットでのエマルション作製を可能とする意義がある。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (13件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of organic solvents on drug incorporation into polymeric carriers and morphological analyses of drug-incorporated polymeric micelles.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Harada, Tatsuhiro Yamamoto, Masaru Sakai, Toshiharu Saiki, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 404 ページ: 271-280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accelerated Blood Clearance Was Not Induced for a Gadolinium-Containing PEG-poly(L-lysine)-Based Polymeric Micelle in Mice.2010

    • 著者名/発表者名
      Huili Ma, Kouichi Shiraishi, Takuya Minowa, Kumi Kawano, Masayuki Yokoyama, Yoshiyuki Hattori, Yoshie Maitani
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Research

      巻: 27 ページ: 296-302

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vital microscopic analysis of polymeric micelle extravasation from tumor vessels : macromolecular delivery according to tumor vascular growth stage.2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Hori, Masamichi Nishihara, Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 99 ページ: 549-562

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Combretastatin Derivative Cderiv, a Vascular Disrupting Agent, Enables Polymeric Nanomicelles to Accumulate in Microtumors.2010

    • 著者名/発表者名
      Katsuyoshi Hori, Masamichi Nishihara, Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Sciences

      巻: 99 ページ: 2914-25

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Encapsulation of a Hydrophobic Drug into a Polymer-Micelle Core Explored with Synchrotron SAXS.2010

    • 著者名/発表者名
      Isamu Akiba, Naotaka Terada, Satoshi Hashida, Kazuo Sakurai, Taku Sato, Kouichi Shiraishi, Masayoshi, Yokoyama, Hiroyasu Masunaga, Hiroki Ogawa, Naoto Yagi
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 26 ページ: 7544-7551

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Poly(ethylene glycol)-b-Poly(L-lysine) Block Copolymers Having Gd-DOTA as MRI Contrast Agent and Their Polymeric Micelle Formation by Polyion Complexation.2010

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Shiraishi, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      Journal of Controlled Release

      巻: 148 ページ: 160-167

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Convection-enhanced delivery of a synthetic retinoid Am80, loaded into polymeric micelles, prolongs the survival of rats bearing intracranial glioblastoma xenografts.2010

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yokosawa, Yukihiko Sonoda, Shin-ichiro Sugiyama, Ryuta Saito, Yoji Yamashita, Masamichi Nishihara, Taku Satoh, Toshihiro Kumabe, Masayuki Yokoyama, Teiji Tominaga
    • 雑誌名

      Tohoku J.Exp.Med.

      巻: 221 ページ: 257-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymeric micelles as a novel drug carrier system and their required considerations for clinical trials.2010

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yokoyama
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Drug Delivery

      巻: 7 ページ: 145-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高分子ミセルの薬剤学分野への応用2010

    • 著者名/発表者名
      横山昌幸
    • 雑誌名

      薬剤学

      巻: 70 ページ: 27-31

  • [学会発表] 高分子ミセルキャリヤーの免疫原性制御のためのインターフェース設計2011

    • 著者名/発表者名
      横山昌幸、白石貢一
    • 学会等名
      「ソフトインターフェースの分子科学」第5回公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学森戸記念館
    • 年月日
      2011-02-03
  • [学会発表] 薬物標的治療に求められる合成高分子2011

    • 著者名/発表者名
      横山昌幸
    • 学会等名
      平成22年度東海シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2011-01-27
  • [学会発表] ABC phenomenon of nanocarrier-based MRI contrast agents and their importance for tumor targeting by the EPR effect2010

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Shiraishi, Huili Ma, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Masayuki Yokoyama
    • 学会等名
      PACIFICHEM2010
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      2010-12-18
  • [学会発表] Combined diagnosis and chemotherapy of solid tumors using polymeric micelle carriers2010

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Yokoyama
    • 学会等名
      PACIFICHEM2010
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(Honolulu, Hawaii, USA)
    • 年月日
      2010-12-16
  • [学会発表] 高分子ミセル、リポソームの親水・疎水性界面のABC現象への影響2010

    • 著者名/発表者名
      白石貢一、馬会利、川野久美、米谷芳枝、横山昌幸
    • 学会等名
      第59回高分子討論会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      2010-09-15
  • [学会発表] Effective tumor targeting of polymeric micelle MRI contrast agent by a tumor vascular disrupting agent.2010

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Shiraishi, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Katsuyoshi Hori, Masayuki Yokoyama
    • 学会等名
      2010WorldMolecularImagingCongress
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] 急性脳梗塞診断と治療へのナノサイズキャリヤーの応用2010

    • 著者名/発表者名
      横山昌幸
    • 学会等名
      ナノメディシンフォーラム
    • 発表場所
      慈恵医科大学(東京)
    • 年月日
      2010-09-04
  • [学会発表] Does ABC phenomenon occur for polymeric micelle MRI contrast agents2010

    • 著者名/発表者名
      M.Yokoyama, K.Shiraishi, Huili Ma, T.Minowa, K.Kawano, Y.Hattori3, Y.Maitani
    • 学会等名
      37th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Portland Convention Center (Portland, Oregon, USA)
    • 年月日
      2010-07-14
  • [学会発表] Combretastatin derivative (Cderiv) as a vascular disrupting agent enhances tumor accumulation of polymeric micelle carrier system.2010

    • 著者名/発表者名
      Kouichi Shiraishi, Kumi Kawano, Yoshie Maitani, Katsuyoshi Hori, Masayuki Yokoyama
    • 学会等名
      37th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • 発表場所
      Portland Convention Center (Portland, Oregon, USA)
    • 年月日
      2010-07-13
  • [学会発表] 高分子ミセルキャリア内核の影響によるABC現象の発現と回避2010

    • 著者名/発表者名
      白石貢一、馬会利、川野久美、米谷芳枝、横山昌幸
    • 学会等名
      第26回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] 高分子ミセルMRI造影剤の頻回投与によるABC現象への影響と診断への有用性2010

    • 著者名/発表者名
      白石貢一、馬会利、川野久美、米谷芳枝、横山昌幸
    • 学会等名
      第26回日本DDS学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-06-18
  • [学会発表] 臨床診断用超音波による各種相変化型ナノ液滴の気相化と圧壊の検討2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤怜子、白石貢一、川畑健一、田畑泰彦、横山昌幸、古幡博
    • 学会等名
      日本超音波医学会第83回学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2010-05-31
  • [学会発表] 高分子ミセルMRI造影剤とABC現象の検証2010

    • 著者名/発表者名
      白石貢一, 川野久美, 米谷芳枝, 横山昌幸
    • 学会等名
      第5回日本分子イメージング学会学術集会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2010-05-22
  • [図書] 遺伝子医学 MOOK18:創薬研究への分子イメージング応用2010

    • 著者名/発表者名
      横山昌幸
    • 総ページ数
      127-132
    • 出版者
      メデイカルドゥ

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi