• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

野外教育によるコミュニケーションスキルの獲得-プログラム開発と因果モデルの構築-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300211
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 身体教育学
研究機関名桜大学

研究代表者

柳 敏晴  名桜大学, 人間健康学部, 教授 (30239800)

研究分担者 西田 順一  群馬大学, 教育学部, 准教授 (20389373)
橋本 公雄  熊本学園大学, 社会福祉学部, 教授 (90106047)
藤永 博  和歌山大学, 経済学部, 准教授 (20238596)
堤 俊彦  福山大学, 人間文化学部, 教授 (20259500)
松本 裕史  武庫川女子大学, スポーツ健康科学部, 講師 (20413445)
榮樂 洋光  鹿屋体育大学, その他部局等, 助教 (50546760)
手島 史子  山口短期大学, その他部局等, 准教授 (60342325)
中島 俊介  北九州市立大学, 公私立大学部局等, 教授 (80183507)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード野外教育 / コミュニケーションスキル / プログラム開発 / 因果モデル構築 / 生きる力 / learning by doing / first hand experience / ドラマチック体験 / 自然環境
研究概要

平成 22 年度は、効果測定尺度作成を、対象者別項目収集及び整理検討と予備調査、プログラム別仮プログラム作成・実施と要因探索から、プログラム開発・モデル構築を試みた。平成 23 年度は、効果測定尺度作成を、対象者別本調査実施と尺度の信頼性・妥当性の検討から進め、プログラム別修正プログラムの実施し、因果モデル作成を試み、プログラム開発とモデル構築を進めた。平成 24 年度は、対象者別プログラム評価への使用と妥当性検討から、効果測定尺度作成を試み、プログラム開発とモデル構築に挑戦した。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 大学の野外教育における教育的効果の検証-ねらいに対する記述の分析より-2013

    • 著者名/発表者名
      手島史子、子安崇夫、牧野共明
    • 雑誌名

      山口短期大学研究紀要

      巻: 33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 体育実技授業における心理社会要因を媒介変数としたメンタルヘルス改善・向上効果のモデル構築2012

    • 著者名/発表者名
      橋本公雄
    • 雑誌名

      大学体育学

      巻: 9 ページ: 57-67

    • 査読あり
  • [雑誌論文] セーリングスポーツにおけるコミュニケーションスキル評価尺度の作成と信頼性・妥当性の検討-セーリング経験による影響に着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      平野貴也、柳敏晴、木島晃
    • 雑誌名

      名桜大学総合研究所紀要

      巻: 19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学スキー実習における学習者間の教え合いの活性化-バディシステムの導入とリフトでの学習カードの活用-2011

    • 著者名/発表者名
      中西匠、松本裕史
    • 雑誌名

      健康運動科学

      巻: 2(1) ページ: 45-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小学生の身体活動セルフ・エフィカシー向上を意図した身体活動介入「自遊自財」の効果検証-メンタルヘルスの改善・向上にも着目して-2011

    • 著者名/発表者名
      高橋幸一、西田順一、柳川益美
    • 雑誌名

      群馬大学教育学部紀要芸術・技術・体育・生活科学編

      巻: 46 ページ: 105-115

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動に伴う改訂版ポジティブ感情尺度(MCL-2)の信頼性と妥当性2011

    • 著者名/発表者名
      橋本公雄、村上雅彦
    • 雑誌名

      健康科学

      巻: 33

    • 査読あり
  • [学会発表] チームメンバーによるソーシャルサポートがコレクティブ・エフィカシーに及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      森泰史、西田順一
    • 学会等名
      群馬栃木体育学会研究集会
    • 発表場所
      前橋市
    • 年月日
      2013-03-09
  • [学会発表] 海洋スポーツ・レクリエーション種目・海域の多様性と安全2012

    • 著者名/発表者名
      柳敏晴
    • 学会等名
      日本海洋人間学会第1回大会
    • 発表場所
      東京都
    • 年月日
      20120922-23
  • [学会発表] 大学の野外教育における教育的効果の検証(3)-ねらいに対する記述の分析より-2012

    • 著者名/発表者名
      手島史子、子安崇夫
    • 学会等名
      日本野外教育学会第15回大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      20120707-08
  • [学会発表] 太鼓遊びによるコミュニケーションスキル向上プログラムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      中島俊介
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20110724-26
  • [学会発表] Japanese Sense of Nature vs. Eco-realities:Implications for Outdoor Education2011

    • 著者名/発表者名
      Yanagi,T.,& Nishida,J
    • 学会等名
      The Fifth International Outdoor Education Research Conference
    • 発表場所
      Denmark
    • 年月日
      20110704-08
  • [学会発表] 大学野外活動における自己肯定感意識の変化と日常への汎化2011

    • 著者名/発表者名
      手島史子、 牧野共明、子安崇夫、 柳敏晴
    • 学会等名
      九州スポーツ心理学会第24回大会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      20110305-06
  • [学会発表] 運動・スポーツに伴うメンタルヘルス向上効果のモデル構築2010

    • 著者名/発表者名
      橋本公雄
    • 学会等名
      九州体育・スポーツ学会第59回大会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      20100800
  • [学会発表] The effects of group social skills intervention to improve social communication and friendship in children with autism spectrum disorders in community practice setting2010

    • 著者名/発表者名
      Tsutsumi,T.,Nagatani,F.,& Kato,Y
    • 学会等名
      The proceeding of 6thWorld Congress of Behavioral and Cognitive Therapies
    • 発表場所
      Boston University
    • 年月日
      2010-06-05
  • [図書] 運動行動の変容-トランスセオレティカル・モデル、運動行動の促進-運動実践への介入、運動実践と環境-運動の継続を支える社会的文脈要因、中込四郎・伊藤豊彦・山本裕二編、よくわかるスポーツ心理学2012

    • 著者名/発表者名
      松本裕史
    • 総ページ数
      118-125
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
  • [図書] 第2 章第3 節メンタルヘルス、第12 章社会的スキル向上を意図した大学体育、橋本公雄・根上優・飯干晃(編著)未来を開く大学体育-授業研究の理論と方法-2012

    • 著者名/発表者名
      西田順一
    • 総ページ数
      56-61、187-196
  • [図書] 身体活動の開始と継続、上淵寿編、キーワード動機づけ心理学2012

    • 著者名/発表者名
      松本裕史
    • 総ページ数
      217-225
    • 出版者
      金子書房
  • [図書] 自己決定論、健康運動の継続に関する研究、健康運動の実際場面への動機づけの適用、石井源信・楠本恭久・阿江美恵子編、現場で活きるスポーツ心理学2012

    • 著者名/発表者名
      松本裕史
    • 総ページ数
      24-26、33-35、38-39
    • 出版者
      杏林書院
  • [図書] 第3 章野外教育の効果-どのような研究がされているか-、星野敏男編、野外教育入門シリーズ、野外教育の理論と実践2011

    • 著者名/発表者名
      西田順一
    • 総ページ数
      24-25
    • 出版者
      杏林書院
  • [図書] 第4 部北方圏における自然体験活動第1 章体験活動の現状と課題、中川功哉、粥川道子他編、北方圏における生涯スポーツ社会の構築、北翔大学北方圏生涯スポーツ研究センター2011

    • 著者名/発表者名
      山谷敬三郎、粥川道子、柳敏晴
    • 総ページ数
      190-200
    • 出版者
      響文社
  • [図書] 健康行動変容のための動機づけと実践への介入、杉原隆(編)、生涯スポーツの心理学2011

    • 著者名/発表者名
      堤俊彦
    • 総ページ数
      23-31
    • 出版者
      杏林書院
  • [図書] 第3 章水辺の野外教育の効果、星野敏男編、野外教育入門シリーズ、海辺の野外教育2011

    • 著者名/発表者名
      手島史子
    • 総ページ数
      23-31
    • 出版者
      杏林書院

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi