• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

地域在住後期高齢者におけるサルコペ二アの早期予防戦略の構築及び効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 22300243
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

金 憲経  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究副部長 (20282345)

キーワードサルコペニア / 包括的介入 / 運動 / 必須アミノ酸 / 後期高齢者 / 追跡調査 / プログラムの長期効果
研究概要

サルコペニア後期高齢者を対象に3か月間行った運動、栄養補充が体力や体組成の変化に及ぼす影響を検討することを目的とした。地域在住75歳以上の高齢者1,377名を調査し、筋肉量の減少、筋力低下、BMI減少、歩行機能の低下者をサルコペニアと操作的に定義し、該当者304名(22.1%)を選定した。304名を対象にサルコペニア改善教室参加者を募集したところ、155名が参加を希望し、149名が不参加であった。参加希望者155名をRCTにより、運動+栄養群38名、運動群39名、栄養群39名、健康教育群39名の4群に分けた。運動群には週2回、1回当たり60分の筋力強化運動を、栄養群にはロイシン42.0%含有の必須アミノ酸3gを1日2回補充する指導を3か月間実施した。本研究のプロトコルは東京都健康長寿医療センター倫理委員会の承諾を得た。また、介入参加者にはプログラムの内容、指導期間、指導効果などについて詳細に説明し、介入参加有無を自ら選択するように指導すると共に自筆の承諾書を得た上で行った。4群間の初期値を比較したところ、年齢、身長、体重、BMI、筋肉量、骨格筋量、歩行速度、膝伸展力、運動習慣、尿失禁、骨粗鬆症既往、糖尿病既往等々全項目で有意差はなかった。
3か月間の変化を群間で比較した。その結果、足の筋肉量(F=4.253,P=0.007)、通常歩行速度(F=4.213,P=0.007)、最大歩行速度(F=9.374,P<0.001)、膝伸展力(F=3.558,P=0.020)で有意差が見られ、運動+アミノ酸補充群の変化が有意に大であった。介入前後における足の筋肉変化量は、運動群と運動+アミノ酸補充群で、通常歩行速度の変化量は、アミノ酸補充群、運動群、運動+アミノ酸補充群で、膝伸展力の変化量は運動+アミノ酸補充群で有意な変化を示した。一方、「足の筋肉量+膝伸展力」の変化は「運動+アミノ酸補充群」でOR=4.89(95% CI=1.89-11.27)、「足の筋肉量+通常歩行速度」の変化は「運動+アミノ酸補充群」でOR=4.11(95% CI=1.33-13.68)で有意に高かった。プログラムの長期効果を検証するために、追跡調査を平成24年10月に実施する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地域在住後期高齢者におけるサルコペニア早期予防のための介入プログラムの開発とその効果検証という研究目標を達するために、1年目は運動とカテキン補充の効果を、2年目には運動とアミノ酸補充の効果を検証したところ、サルコペニアの予防のためには運動と必須アミノ酸補充による包括的指導がより有効であることを検証した。プログラム終了後の追跡調査を平成24年度10月に行う予定であり、これらの追跡調査より介入プログラムの長期効果の検証が可能となることから、おおむね当初の計画通りに進展している。

今後の研究の推進方策

地域在住後期高齢者におけるサルコペニアの早期予防に効果的な包括的介入プログラムの長期効果を検証するための追跡調査を平成24年度10月実施する予定である。介入プログラムの長期効果を詳細に検証するために聞き取り調査、体力測定、身体組成の計測を行う。筋肉量はBI法とDEXA法を用いて評価し(健診車予約済み)、プログラムの長期効果のみならず今後の課題について詳細に分析する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Effects of exercise and amino acid supplementation on body composition and physical function in community-dwelling elderly Japanese sarcopenic women : A randomized controlled trial2012

    • 著者名/発表者名
      H Kim, T Suzuki, K Saito, H Yoshida, H Kobayashi, H Kato, M Katayama
    • 雑誌名

      Journal of the American Geriatrics Society

      巻: 60 ページ: 16-23

    • DOI

      10.1111/j.1532-5415.2011.03776.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma heat shock protein 72 as a biomarker of sarcopenia in elderly people2012

    • 著者名/発表者名
      K Ogawa, H Kim, T Shimizu, S Abe, Y Shiga, SK Calderwood
    • 雑誌名

      Cell Stress and Chaperones

      巻: 17 ページ: 349-359

    • DOI

      10.1007/s12192-011-0310-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effects of multidimensional exercise treatment on community-dwelling elderly Japanese women with stress, urge, and mixed urinary incontinence : A randomized controlled trial2011

    • 著者名/発表者名
      H Kim, H Yoshida, T Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Studies

      巻: 48 ページ: 1165-1172

    • DOI

      10.1016/j.ijnurstu.2011.02.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of exercise treatment with or without heat and steam generating sheet on urine loss in community-dwelling Japanese elderly women with urinary incontinence2011

    • 著者名/発表者名
      H Kim, H Yoshida, T Suzuki
    • 雑誌名

      Geriatrics and Gerontology International

      巻: 11 ページ: 452-459

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00705.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between subjective fall risk assessment and falls and fall-related fractures in frail elderly people2011

    • 著者名/発表者名
      H Shimada, M Suzukawa, T Ishizaki, K Kobayashi, H Kim, T Suzuki
    • 雑誌名

      BMC Geriatrics

      巻: 11 ページ: 40-48

    • 査読あり
  • [学会発表] Prevention strategy for sarcopenia : Effects of exercise and nutrition supplementation2012

    • 著者名/発表者名
      Kim H
    • 学会等名
      The 3^<rd> Asian International Seminar for Geriatrics and Gerontology
    • 発表場所
      ソウル,韓国
    • 年月日
      2012-01-14
  • [学会発表] サルコペニア予防のための包括的介入2011

    • 著者名/発表者名
      金憲径
    • 学会等名
      第18回日本未病システム学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011-11-19
  • [学会発表] サルコペニアとロコモティブシンドローム2011

    • 著者名/発表者名
      金憲経
    • 学会等名
      第48回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2011-11-03
  • [学会発表] 地域在住膝痛高齢者を対象とした運動介入の効果検証(1)-体力変化介入の効果検証(1)-体力変化2011

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 小島成実, 齋藤京子, 吉田祐子, 吉田英世, 平野浩彦, 金美芝, 山城由華吏, 須藤元喜, 鈴木隆雄
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2011-10-19
  • [学会発表] Prevalence and factors associated with urinary incontinence in community-dwelling elderly Japanese men2011

    • 著者名/発表者名
      Kim H, Yoshida H, Yoshida Y, Saito K, Kojima N, Kim M, Hirano H, T Suzuki
    • 学会等名
      Annual Meeting of the International Continence Society
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2011-09-01
  • [学会発表] 地域在住高齢者における膝痛の実態及び生活機能との関連性について2011

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 吉田英世, 吉田祐子, 齋藤京子, 小林成実, 平野造彦, 島田裕之, 鈴木隆雄
    • 学会等名
      第53回日本老年医学会学術
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-17
  • [学会発表] サルコペニア予防のための包括的介入2011

    • 著者名/発表者名
      金憲経
    • 学会等名
      第53回日本老年医学会学術
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-06-16
  • [図書] Geriatrics-Behavioral Treatment for Geriatric Syndrome-2012

    • 著者名/発表者名
      Kim Hunkyung
    • 総ページ数
      85-104
    • 出版者
      InTech
  • [図書] サルコペニアの基礎と臨床-高齢者におけるサルコペニアの発見と対処法の構築-2011

    • 著者名/発表者名
      金憲経, 吉田英世
    • 総ページ数
      106-114
    • 出版者
      真興交易(株)医書出版部

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi