• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

老化促進マウスを用いた難消化性オリゴ糖・食物繊維の新しい機能探索に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22300263
研究機関長崎県立大学

研究代表者

奥 恒行  長崎県立大学, 看護栄養学部, 名誉教授 (50010096)

研究分担者 中村 禎子  長崎県立大学, 看護栄養学部, 助教 (60382438)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード老化促進マウス / 難消化性オリゴ糖 / 食物繊維 / 腸内フローラ / SAMPマウス / 記憶・行動異常 / 骨代謝
研究概要

本研究目的は、老化促進モデルマウス(骨粗鬆症発症マウスSAMP6、記憶・行動異常マウスSAMP8)をコントロール(CON)飼料、難消化性オリゴ糖(FOS)飼料ならびに食物繊維(GM)飼料を用いて長期間飼育し、先天的に保有する疾病発症がどのような要因によって抑制されるかを明らかにすることである。給餌飼料組成の違いは腸内フローラの変化となって現れ、それによって腸内細菌代謝産物の質的量的変化が生じて宿主の代謝活動に変化が生まれ、生存が影響される。平成22、23年度には、SAMP6およびSAMP8計90匹をCON飼料、FOF飼料ならびにGM飼料を用いて各群15匹ずつに分けて43週間飼育した。SAMP6は、FOS群およびGM群のいずれも腸内フローラが良好になりCa代謝が改善することが明らかになった。SAMP8は、パッシブアボイダンス装置を用いて記憶・行動異常を観察し、腸内フローラと尿および血液の酸化ストレスマーカーを測定した結果、FOS群およびGM群は対照群に比べて腸内フローラが改善されて脳老化が抑制され、抗酸化作用が向上していることを明らかにした。平成24年度は、この結果を受けて脳機能に焦点をあて、SAMP8をCON飼料およびFOF飼料、正常老化マウスSAMR1をCON飼料で約40週飼育し、記憶・行動異常と腸内細菌と脳機能指標との関連を観察した。FOS摂取によってβ-アミロイドタンパク質蓄積は抑制されたが、カレコラミン濃度は変化しなかった。また、炎症性サイトカインは減少し、抗炎症性サイトカインは増加した。酸化ストレスマーカーであるBAP、d-ROMs、8-OHdGおよびIsoprastaneはいずれもFOS摂取によって改善された。脳組織におけるβ-アミロイドタンパク質蓄積の形態学的観察は現在進行中である。腸内フローラは老化に関わると共に、脳機能にも関与していることが明らかになった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] Effects of long-term feeding with non-digestible oligosaccharide and dietary fiber on age-related learning and memory of senescence accelerated mice2013

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y; Kondo N; Tanabe K; Nakamura S; Oku T
    • 学会等名
      20th International Congress of Nutrition
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      20130915-20130920
  • [学会発表] 老化促進マウスSAMP8における多尿ならびに高血糖の発症とその要因の検討2013

    • 著者名/発表者名
      中村禎子,近藤直幸,山口喜勇,田辺賢一,奥 恒行
    • 学会等名
      老化促進モデルマウス研究協議会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20130705-20130706
  • [学会発表] フラクトオリゴ糖摂取が腸内細菌叢の改善を介して老化促進マウスSAMP6の酸化ストレスならびに骨代謝に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      田辺賢一,山口喜勇,中村禎子,奥 恒行
    • 学会等名
      老化促進モデルマウス研究協議会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20130705-20130706
  • [学会発表] 老化促進マウスSAMP8の加齢に伴う学習・記憶および情動と脳機能因子に及ぼす難消化性オリゴ糖継続摂取の影響2013

    • 著者名/発表者名
      山口喜勇,後田ちひろ,宮原明美,中村禎子,田辺賢一,奥 恒行
    • 学会等名
      平成25年度日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      20130524-20130526
  • [学会発表] 老化促進マウスSAMP8の学習・記憶能力ならびに脳機能因子に及ぼす難消化性オリゴ糖および食物繊維の継続摂取の影響2012

    • 著者名/発表者名
      山口喜勇,中村禎子,田辺賢一,後田ちひろ,近藤直幸,奥 恒行
    • 学会等名
      第17回日本食物繊維学会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20121123-20121124

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi