• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

コンピテンス基盤型科学教育の創造ー初等・前期中等教育を中心にー

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300266
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関北海道大学

研究代表者

鈴木 誠  北海道大学, 高等教育推進機構, 教授 (60322856)

研究分担者 大塚 雄作  京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 教授 (00160549)
荻原 彰  三重大学, 教育学部, 教授 (70378280)
古屋 光一  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (10374753)
人見 久城  宇都宮大学, 教育学部, 教授 (10218729)
細川 和仁  秋田大学, 教育推進総合センター, 教授 (30335335)
研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワードコンピテンス / 能力 / 資質 / 科学教育 / カリキュラム / 評価 / 人材育成 / 教育課程
研究概要

コンピテンスとは、今日、生徒の知識や技能、態度を含む概念である。私たちは、まずコンピテンスとはどのようなものかを調べ、科学教育に求められるコンピテンスとは何かを明らかにしようとした。研究は、日本の自動車産業で求められるコンピテンスや、科学研究者に必要な能力について面接調査から始まった。ドイツやフランス、フィンランドにおけるコンピテンス基盤型教育についても調べた。それらをまとめた結果、日本における科学教育に求められるコンピテンスは、「科学的に探究する」、「科学と向き合う」、「学びの基礎を築く」の3つのカテゴリーに分けることができた。中学校でコンピテンスを育てる理科授業を行い、成果を得た。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 中学校理科における思考力・表現力を高める指導法の研究―第2学年「化学変化と原子・分子」での授業実践を通して―2014

    • 著者名/発表者名
      人見久城,福地達也
    • 雑誌名

      宇都宮大学教育学部教育実践総合センター紀要

      巻: Vol. 37 ページ: 125-132

  • [雑誌論文] 理科教育における生命観の男女差と地域差に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹・鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本理科教育学会

      巻: 53(3) ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing a Teaching Strategies of Modeling and Metamodeling in Converging Lenses and its Image Formation2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Furuya
    • 雑誌名

      NARST 2013 Annual International Conference CD (9page). This paper presented on April 9th, 2013 at Wyndhan Rio Mar Hotel, Rio Grande, Puerto Rico, US

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命観の階層構造と各概念の相関に関する基礎的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山谷洋樹・鈴木 誠
    • 雑誌名

      日本理科教育学会

      巻: 52(2) ページ: 167-178

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PCK(授業を前提とした教材の知識)を育成する教師教育プログラムの開発とその効果-「化学変化とイオン」を題材として2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 雑誌名

      日本理科教育学会

      巻: 53(1) ページ: 105-121

    • 査読あり
  • [学会発表] コンピテンス基盤型教育とは何か2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] 企業に求められるコンピテンシーとは2013

    • 著者名/発表者名
      人見久城
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] ドイツにおける物理教育のコンピテンシーについての最新動向2013

    • 著者名/発表者名
      古屋光一
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] デラウエア大学におけるPBLの発展2013

    • 著者名/発表者名
      荻原 彰
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] コンピテンスを取り入れた授業実践2013

    • 著者名/発表者名
      坂本紹一
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
  • [学会発表] コンピテンス基盤型教育への指摘2013

    • 著者名/発表者名
      細川和仁
    • 学会等名
      日本科学教育学会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2013-09-08
  • [図書] フィンランドの理科教科書 生物編2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 監訳
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] フィンランドの理科教科書 化学編2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 監訳
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] フィンランドにおける科学の学力の捉え方, 『今こそ、理科の学力を問う』2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠 (日本理科教育学会編)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      東洋館出版社
  • [図書] パフォーマンス評価・パフォーマンス課題, 『今こそ、理科の学力を問う』2012

    • 著者名/発表者名
      古屋光一 (日本理科教育学会編)
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      東洋館出版社
  • [備考]

    • URL

      http://wwww.acsola.com/FK/

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi