• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

学校改善を支援する教育経営情報システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22300287
研究機関岐阜大学

研究代表者

加藤 直樹  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 教授 (30252117)

研究分担者 松原 正也  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 准教授 (80281046)
伊藤 宗親  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 准教授 (10282310)
興戸 律子  岐阜大学, 総合情報メディアセンター, 助教 (00362179)
キーワード教育経営 / 教育情報 / 学校改善 / 情報システム
研究概要

学校教育が直面している学校評価や教育改善等の組織経営的な課題に対して情報システムとしての機能を適用し,改善活動を支援する教育経営情報システムを開発するための基礎的な知見を整理した。
教育経営情報システムは,校務支援システムを包含する概念として考えると授業支援や学習支援等の関連サブシステムを有機的に位置づけた総合的な情報システムとして構想できる。このよう教育経営情報システムの事例として,韓国における教育行政情報システム(NEIS:National Education Information System)の進展経緯について調査資料から整理した結果,進展は段階的であり,効率化(省力化)から問題解決支援へと遷移しはじめ,学校内部から行政機関との接続を踏まえて家庭・子どもへと情報化の恩恵を受ける対象が変化することが示唆された。また,国内調査の整理結果でも情報システムの規模は異なるものの同様の進展段階が見られた。これらの調査から,進展段階を踏まえて教育経営ビジョンを策定しながら情報システムを進展させることの重要性が指摘された。さらに,学校経営にICTを手段として活用し,情報マネジメントを実践した学校長の取り組みをインタビューにより紐解き,その意図や工夫の関係性やなぜそこにICTを活用するのかを関連づけて見える形にすることを試みた。また,全体像を整理するために,日本経営品質賞(JQA)の枠組みを活用し「経営」という観点からの整理をより明確にした。これにより,学校経営においてICTを手段として活用している成功例をモデル化し,これからICT利活用を考える学校や管理職等の参考となる検討資料を得ることができた。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 学校経営における情報マネジメントとリザルトチェーン等による分析2010

    • 著者名/発表者名
      村松祐子, 加藤直樹, 井上志朗
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      岐阜女子大学
    • 年月日
      2010-08-22
  • [学会発表] 学校運営及び教育改善のための校務情報化の導入普及方法ついて2010

    • 著者名/発表者名
      上市善章,赤堀侃司,加藤直樹,ほか
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • 年月日
      2010-08-21
  • [学会発表] 韓国における全国教育行政情報システムの調査2010

    • 著者名/発表者名
      前田光男,加藤直樹,上市善章,ほか
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • 年月日
      2010-08-21
  • [学会発表] 学校改善を支援する教育情報システムの検討-韓国NEISと国内先進地域の調査結果をふまえた提言-2010

    • 著者名/発表者名
      加藤直樹, 前田光男, 上市善章, 他
    • 学会等名
      日本教育情報学会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県)
    • 年月日
      2010-08-21
  • [図書] 教えることをどう学ぶか2011

    • 著者名/発表者名
      石川英志(編著)
    • 総ページ数
      204-218
    • 出版者
      あいり出版・京都

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi