• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

仮想解剖模型を活用した福祉系学生の能動型医学学習支援システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300295
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関中部学院大学

研究代表者

寺嶋 正己  中部学院大学, 人間福祉学部, 教授 (20312184)

研究分担者 岡本 健  中部学院大学, 教授 (60122842)
木島 竜吾  岐阜大学, 工学部, 准教授 (80283282)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードメディア活用 / VR 技術 / 仮想解剖模型 / 自由曲面投影ディスプレイ / 能動型学 習 / 学習支援システム / インタラクション / マルチビデオプロジェクション
研究概要

医療と福祉の連携を実現するためには、福祉を学ぶ学生に、医学学習の中で解剖実習を継続的に疑似体験させることで、医学知識の獲得・学習の円滑化を図る支援システムが必要であった。本研究では、従前の平面メディア上での教材活用とは異なり、実体のある人体部位モデルを三次元自由局面スクリーンという新しいメディア上で高度な仮想解剖体験を実現できるようにし、その体験の上で能動性の高い医学学習が展開できる学習支援システムを構築し評価した。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of the activemedical learning support system forstudents to be a welfare profession based on virtual anatomical model2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Terajima, Ryugo Kijima and KenOkamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the IIEEJ 3rd ImageElectronics and Visual Computing Workshop

      巻: 3-4C-1 ページ: 1-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 逆輝度マッピングによる高品質な自由曲面ディスプレイ2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕貴、 木島竜吾 、小林繁治、 寺嶋正己
    • 雑誌名

      第17回日本バーチャルリアリティ学会大会論文集

      巻: 17-33C2 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 医学学習支援システムにおける能動性の確保に関する考察2012

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己 , 木島竜吾 , 岡本健
    • 雑誌名

      H24 電気学会電子・情報・システム部門論文集

      巻: H24GS7-3 ページ: 1519-1524

  • [雑誌論文] 画像スティッチングによる VAM の投影視野拡大2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕貴、小林繁治、木島竜吾、寺嶋正己
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 112-106 ページ: 49-54

  • [雑誌論文] 仮想解剖模型を活用した能動型学習支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己、木島竜吾、岡本健
    • 雑誌名

      2012年度画像電子学会第40回年次大会論文集

      巻: 40-R1-5 ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 福祉系学生のための能動型医学学習支援システムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己、木島竜吾、岡本健
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース 2011論文集

      ページ: 1149-1152

  • [雑誌論文] バーチャル解剖模型の介護福祉領域への応用2011

    • 著者名/発表者名
      木島竜吾,寺嶋正己, 植田雅斗
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文集2011

      巻: 16 ページ: 167-168

  • [学会発表] Development of the activemedical learning support system forstudents to be a welfare profession based on virtual anatomical model2012

    • 著者名/発表者名
      Masami Terajima, Ryugo Kijima and KenOkamoto
    • 学会等名
      The IIEEJ 3rd Image Electronics and VisualComputing Workshop 2012 (IEVC2012)、
    • 発表場所
      Kuching,Malaysia
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 逆輝度マッピン2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕貴、 木島竜吾 、小林繁治、 寺嶋正己
    • 学会等名
      グによる高品質な自由曲面ディスプレイ、第17回日本バーチャルリアリティ学会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 年月日
      2012-09-14
  • [学会発表] 医学学習支援システムにおける能動性の確保に関する考察、H24 電気学会2012

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己、木島竜吾、岡 本 健
    • 学会等名
      電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      青森県弘前市
    • 年月日
      2012-09-06
  • [学会発表] 画像スティッチングによるVAMの投影視野拡大2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤裕貴、小林繁治、 木島竜吾、寺嶋正己
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術研究会
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 年月日
      2012-06-26
  • [学会発表] 仮想解剖模型を活用した能動型学習支援システムの開発2012

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己、木島竜吾、岡本健
    • 学会等名
      2012年度画像電子学会第40回年次大会
    • 発表場所
      東京都新宿区
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 仮想解剖模型を活用した嚥下シミュレーションシステムの開 発2011

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己、木島竜吾、岡本健
    • 学会等名
      第1 2回人間福祉学会2011
    • 発表場所
      岐阜県岐阜市
    • 年月日
      2011-11-20
  • [学会発表] バーチャル解剖模型の介護福祉領域への応用2011

    • 著者名/発表者名
      木 島 竜 吾 , 寺 嶋 正己,植田 雅人
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 発表場所
      北海道-館市
    • 年月日
      2011-09-20
  • [学会発表] 福祉系学生のための能動型医学学習支援システムの 開発2011

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己、木島竜 吾、岡本健
    • 学会等名
      ヒ ューマ ンインタフェース2011SENDAI
    • 発表場所
      岩手県仙台市
    • 年月日
      2011-09-16
  • [学会発表] 福祉を学ぶ人のための医学学習支援システムに関する研究-医学知識の概念整理と共有方法の開発-2010

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己 , 木島竜吾 , 岡本健
    • 学会等名
      人間福祉学会第11回大会
    • 発表場所
      岐阜県各務ヶ原市
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] 仮想解剖模型を活用した医学学習支援システムの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      寺嶋正己
    • 学会等名
      第18回日本介護福祉学会大会
    • 発表場所
      岡山県岡山市
    • 年月日
      2010-09-19
  • [備考]

    • URL

      http://web2.chubu-gu.ac.jp/blog/web_labo/terajima/research/vr-1.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi