• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

岩陰遺跡の生物考古学的研究-長野県北相木村ノンコ岩I遺跡の学際的調査

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300306
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化財科学
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

本郷 一美  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 准教授 (20303919)

研究分担者 山田 昌久  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (70210482)
那須 浩郎  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 助教 (60390704)
米田 穣  東京大学, 総合研究博物館, 教授 (30280712)
姉崎 智子  群馬県立自然史博物館, 主任学芸員 (50379012)
連携研究者 茂原 信生  奈良文化財研究所, 研究員 (20049208)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード岩陰遺跡 / 動植物遺体 / 古環境 / 同位体分析
研究概要

本研究の目的は高精度の古環境情報を有効に抽出し、人工遺物や遺構などに関する考古学的な情報を統合する研究手法を確立することである。長野県のノンコ岩1岩陰と天狗岩岩陰遺跡において発掘調査を実施した。ノンコ岩1岩陰遺跡では、縄文晩期の遺物が出土した。天狗岩岩陰遺跡では、弥生時代前期から古墳時代前期までの文化層序が確認され、環境考古学的なデータを有効に抽出できた。人工遺物の他、多量の動・植物遺存体を採集し、C14年代測定、動植物遺存体の同定分析作業を実施した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 天狗岩岩陰遺跡(小海町)2013

    • 著者名/発表者名
      本郷一美
    • 雑誌名

      『信州の遺跡』長野県埋蔵文化財センター

      巻: 2 ページ: 3

  • [雑誌論文] 先史時代の岩陰での暮らしを探る-長野県小海町天狗岩岩陰遺跡-2013

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎
    • 雑誌名

      ビオストーリー

      巻: 19 ページ: 58-59

  • [雑誌論文] 「長野県岡谷市目切遺跡出土の炭化種実とレプリカ法による土器種実圧痕の研究」明治大学黒曜石研究センター編2012

    • 著者名/発表者名
      会田進・中沢道彦・那須浩郎・佐々木由香・ 山田武文・輿石甫
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 2 ページ: 49-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の古人骨研究と 更新世人類へのアプローチ2012

    • 著者名/発表者名
      山崎慎治・藤田祐樹・片桐千亜紀・土肥直 美・米田穣
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 8 ページ: 21-30

  • [雑誌論文] 化合物レベルの安定同位体分析を利用した先史時代人の 食性復元2012

    • 著者名/発表者名
      内藤裕一・米田穣
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: 2 ページ: 73-80

  • [雑誌論文] 長野県南佐久郡北相木村ノンコ岩I岩陰遺跡試掘調査報告書2011

    • 著者名/発表者名
      山田昌久・本郷一美・那須浩郎・米田穣他(分担執筆)
    • 雑誌名

      『人類誌集報 2008・2009』首都大学東京考古学報告

      巻: 13 ページ: 5-41

  • [雑誌論文] 群馬県に生息するニホンイノシシのDNA解析2011

    • 著者名/発表者名
      高橋遼平, 石黒直隆, 姉崎智子, 本郷一 美
    • 雑誌名

      群馬県立自然史博物館研究報告

      巻: 15 ページ: 129-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 後期更新世以降のニホンザル(Macaca fuscata)の大臼歯計測値に基づ く時間的・地理的形態変異2011

    • 著者名/発表者名
      西岡佑一郎、姉崎智子、岩本光雄、高井正成
    • 雑誌名

      哺乳類科学

      巻: 51(1) ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 栃原岩陰遺跡(長野県南佐久郡北相木村)出土の縄文時代早期人骨?縄文時代早期人骨の再検討?2011

    • 著者名/発表者名
      香原志勢・茂原信生他4名
    • 雑誌名

      Anthropological Science (Jap.Ser.)

      巻: 119(2) ページ: 91-124

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 群馬県に生息するニホンイノシシ のmtDNA D-loop領域およびGPIP遺伝子の多型解析2010

    • 著者名/発表者名
      高橋遼平、石黒直隆、姉崎智子、本郷一美
    • 雑誌名

      群馬県立自然史博物館研究報告

      巻: 14 ページ: 37-44

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大型植物化石(種実化石)」日本第四紀学会50周年電子出版編集委員会編『デジタルブック最新第四紀学』2010

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎・百原新
    • 雑誌名

      CD-ROM

  • [学会発表] イネと出会った縄文人-縄文時代から弥生時代へ-2012

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎
    • 学会等名
      第86回歴博フォーラム「ここまでわかった! 縄文人の植物利用」 (招待講演)
    • 発表場所
      佐倉、国立歴史民俗博物館
    • 年月日
      2012-12-15
  • [学会発表] 遺跡出土植物種子による栽培植物と野生植物の識別2012

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎
    • 学会等名
      長野県考古学会50周年記念プレシンポジウム「縄文時代中期の植物利用を探る」 (招待講演)
    • 発表場所
      岡谷市イルフプラザ
    • 年月日
      2012-06-23
  • [学会発表] 実験考古学による縄文 時代の資源利用について2011

    • 著者名/発表者名
      山田昌久
    • 学会等名
      日本植生史学会大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-06
  • [学会発表] A Morphometric analysis of the Japanese macaque (Macaca fuscata) teeth from archaeological sites, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Anezaki,T., Hongo,H., Shigehara,N., Takai, M
    • 学会等名
      International Primatological Society Congresses
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      20100912-18
  • [図書] 木の考古学2012

    • 著者名/発表者名
      山田昌久編著
    • 総ページ数
      449
    • 出版者
      海青社
  • [図書] In Albarella, U. and A.Trentacoste (eds.)Ethnozooarchaeology: The Present andPast of Human-Animal Relationships2011

    • 著者名/発表者名
      Hongo, H. & Auetrakulvit, P
    • 総ページ数
      82-89
    • 出版者
      Ethnozooarchaeology of the Mani(Orang Asli) of Trang Province,Southern Thailand: A preliminaryresult of faunal analysis at SakaiCave.
  • [図書] 「先史時代農耕不受容地域における狩猟採集民研究」、『平成19年度三菱財団人文科学研究助成、「先史時代農耕不受容地域における狩猟採集民研究」『平成19年度三菱財団人文科学研究助成』2010

    • 著者名/発表者名
      山田昌久
  • [図書] 「同位体食性分析からみた縄文文化の適応戦略」『縄文時代の考古学4:人と動物の関わり食料資源と生業圏』2010

    • 著者名/発表者名
      米田穣 (共著)
    • 総ページ数
      207-222
    • 出版者
      小杉康・谷口康浩・ 西田泰民・水ノ江和同・矢野健一編

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi