• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

p53シトルリン化修飾の臨床的意義の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22300335
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腫瘍診断学
研究機関東京大学

研究代表者

松田 浩一  東京大学, 医科学研究所, 准教授 (90401257)

連携研究者 谷川 千津  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30422421)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードバイオマーカー / 53
研究概要

我々の解析の結果、新規p53-PADI4経路の基質として、histoneH4R3及びLaminCR197,R198を同定した。またPadi4欠損マウスで放射線抵抗性を示すこと、PADI4が癌組織、癌細胞株で高頻度に機能喪失型の変異を認めることから、PADI4ががん抑制遺伝子であることが示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2010 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of histone modification andchromatin structure by the p53-PADI4pathway.2012

    • 著者名/発表者名
      C. Tanikawa, M. Espinosa, A. Suzuki, K.Masuda, K. Yamamoto, E. Tsuchiya, K.Ueda, Y. Daigo, Y. Nakamura, K. Matsuda,
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 3 ページ: 676

  • [雑誌論文] CLCA2 as a p53-inducible senescencemediator.2012

    • 著者名/発表者名
      C. Tanikawa, H. Nakagawa, Y. Furukawa, Y. Nakamura, K. Matsuda
    • 雑誌名

      Neoplasia

      巻: 14 ページ: 141-149

  • [雑誌論文] Crosstalk of EDA-A2/XEDAR in the p53 signaling pathway2010

    • 著者名/発表者名
      C. Tanikawa, C. Ri, V. Kumar, Y. Nakamura, K. Matsuda
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Research

      巻: 8 ページ: 855-863

  • [学会発表] Regulation of histonemodification and chromatin structure byp53-PADI4 pathway2012

    • 著者名/発表者名
      Chizu Tanikawa, Yusuke Nakamura,Koichi Matsuda
    • 学会等名
      AACR
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2012-04-04
  • [学会発表] ゲノムワイド関連解析による癌感受性遺伝子の探索2012

    • 著者名/発表者名
      松田浩一
    • 学会等名
      平成 23 年度 文科省がん支援活動・厚労省対がん10 カ年研究合同公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-01-31
  • [学会発表] Regulation ofhistone modification and chromatinstructure by the p53-PADI4 pathway2010

    • 著者名/発表者名
      Koichi Matsuda, Chizu Tanikawa, YataroDaigo, Yusuke Nakamura
    • 学会等名
      第71会日本癌学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-09-21
  • [備考]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/nakamura/matsuda/index.html

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi