• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ポリADP-リボシル化を分子標的とするがん治療薬の研究

研究課題

研究課題/領域番号 22300343
研究機関独立行政法人国立がん研究センター

研究代表者

益谷 美都子  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (60238904)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワードPARP / PARG / 放射線 / アルキル化剤 / epigenetic
研究概要

PARP阻害剤は5-aza-2’-deoxycytidine (5-aza-dC)による細胞毒性を数種のがん細胞株において増強した。5-aza-dC と併用することでPARP阻害剤はエピジェネティック変化を誘導し、広範な遺伝子発現変化を誘導することことを認めた。PARP阻害剤がどのような遺伝子機能不全を示すがんに合成致死を誘導できるのかについてsynthetic lethality鯆鵜により網羅的に検索し、標的を同定することを試みた。スクリーニング法としては、テトラサイクリンリプレッサーを発現しているHeLa細胞に約10,000種類の遺伝子を標的とするレンチウイルスshRNAライブラリーを感染させ、PARP阻害剤として現在治験に利用されているものの中から、AZD2281及びABT888の二種類について使用し、negative selectionを行った。マイクロアレイによる標的遺伝子の同定、siRNAによる結果の検証を進めつつあり、がん細胞での変異遺伝子データベース等を用いた臨床的意義の探索を行う。
PARG阻害がどのような遺伝子機能不全を示すがんに合成致死を誘導できるのかについても合成致死法により網羅的に検索し、標的を同定することを試みた。上記と同様のnegative selectionによるスクリーニング法でPARG阻害の細胞増殖抑制効果の効果規定因子の網羅的な検索を進めた。PARG機能阻害がガンマ線や炭素線という低~高線エネルギー付与の放射線の致死作用を増感する機構を解析し、二本鎖DNA切断修復の遅延を介して増感することを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

PARPとPARG機能阻害が細胞増殖を抑制させる機構について解明を進めつつ、PARPとPARG機能阻害がどのような遺伝子機能不全を示すがんに合成致死を誘導できるのかについて研究を遂行しつつある。

今後の研究の推進方策

現在の研究方針に基づき、PARPとPARG機能阻害が細胞増殖を抑制させる機構について解明を行いながら、PARPとPARG機能阻害がどのような遺伝子機能不全を示すがんに合成致死を誘導できるのかについて合成致死法で研究を進め、見いだした候補遺伝子について機構解析を行い、臨床的意義を検討していく。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Poly(ADP-ribosylation) regulates chromatin organization through histone H3 modification and DNA methylation of the first cell cycle of mouse embryos.2013

    • 著者名/発表者名
      Osada T, Ryden AM, Masutani M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 434 ページ: 15-21

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2013.03.074.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arf/p53 module, which induces apoptosis, downregulates histone H2AX to allow normal cells to survive in the presence of anti-cancer drugs.2013

    • 著者名/発表者名
      Atsumi Y, Inase A, Osawa T, Sugihara E, Sakasai R, Fujimori H, Teraoka H, Saya H, Kanno M, Tashiro F, Nakagama H, Masutani M, Yoshioka KI.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 432 ページ: 34-39

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M112.402560.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parg Deficiency Confers Radio-sensitization through Enhanced Cell Death in Mouse ES Cells Exposed to Various Forms of Ionizing Radiation.2013

    • 著者名/発表者名
      Shirai H, Fujimori H, Gunji A, Maeda D, Hirai T, Poetsch AR, Harada H, Yoshida T, Sasai K, Okayasu R, Masutani M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: Epub ahead of print ページ: doi: 10.1016

    • DOI

      doi: 10.1016/j.bbrc.2013.04.048. [Epub ahead of print]

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PARP阻害剤: がん治療における合成致死と増感剤としての役割2013

    • 著者名/発表者名
      平井崇久、笹井啓資、益谷 美都子
    • 雑誌名

      放射線生物研究 Radiation Biology Research Communications

      巻: 48 ページ: 52-65

    • 査読あり
  • [学会発表] PARG機能阻害によるがん細胞株におけるアルキル化剤に対する致死感受性亢進2012

    • 著者名/発表者名
      藤森浩彰、向井大晃、村上康文、益谷美都子
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      20121211-20121211
  • [学会発表] Radio-sensitization by Parg deficiency in mouse ES cells exposed to low and high LET radiation.2012

    • 著者名/発表者名
      Hidenori Shirai, Takahisa Hirai, Keisuke Sasai2 Ryuichi Okayasu, Mitsuko Masutani
    • 学会等名
      第71回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      20120921-20120921
  • [学会発表] PARG機能阻害によるがん細胞株におけるアルキル化剤に対する致死感受性亢進2012

    • 著者名/発表者名
      白井秀徳 藤森浩彰 岡島泰久 益谷美都子
    • 学会等名
      第16回日本がん分子標的治療学会学術集会
    • 発表場所
      北九州市
    • 年月日
      20120628-20120628

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi